ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(いいね順)

701
メルケル首相: 「(ドイツ西部で発生した)大雨による洪水で多くの方々が被害に遭われていることに大変な衝撃を受けています。私の思いは犠牲となられた方々、行方不明中の方々のご家族とともにあります。救援活動に携われている多くの方々や救助隊員の皆様に心より感謝を申し上げます。」 twitter.com/RegSprecherStS…
702
今日は #ロックの日 なので、人なら誰でも知っている有名ロックバンドを3つご紹介! Die Toten Hosen 1982年にデュッセルドルフで結成したロックバンド Die Ärzte 1993年にベルリンで結成されたパンクロックバンド Die Scorpions 1965年から今でも現役。ハノーファー出身のハードロックバンド
703
本日は公現祭「3人の王たちの日」。3人の王が星に導かれ幼子イエスを訪ねたとされる日です。聖書には「東方から来た博士」とあるのみですが、時を経て3人の王と解釈され伝統として根付きました。ドイツでもカトリックの影響が強い地域では、王に扮した子どもたちが家々を訪れ、歌を歌って祝福します。
704
本日ドイツではWeihnachtskugel(ツリーに掛ける球状の飾り)の日です。 昔の資料を見ると、クリスマスツリーにはナッツやリンゴ、プレッツェルなどが掛けられており、現在のような飾り玉は、リンゴが高価すぎてつけられなかったために、ガラス玉を使ったことに始まると言い伝えられています。
705
5月7日は #コナモンの日 だそうです。 コナモン界のドイツ代表、🇩🇪パン(Brötchen) を焼いてみませんか?先日ちょうど職員がパンを焼いたばかりだったので、レシピを共有します。材料や作り方は動画の最後にあります🥖
706
今日は第一主日、最初のアドベントです。 ドイツではリースに並べた4つのろうそくを日曜ごとにひとつずつ灯してゆきます。アドベントの始まりとともに、もうクリスマスツリーを飾り始めてしまう家庭もあります。 当館にもモミの木が到着!
707
今や日本の漫画やアニメが大人気のドイツ。まだ #Manga という言葉が知られていない頃、最初に出版された日本の漫画は、1982年、 #中沢啓治 さんの『 #はだしのゲン 』でした。ドイツ語タイトルは『Barfuß durch Hiroshima』。 #Barfußdurchhiroshima #漫画の日
708
だから(?)、今日運ばれきた当館のクリスマスツリーもやっぱり本物。😅
709
#今週のドイツ語 】 jemandem einen Bären aufbinden 例えば、 「ドイツのあ◯森版では村人にじゃがいもを渡したら歌を歌ってくれる」 「そうなんだ!」 ...と相手の発言を信じてのせられた時、ドイツ語で「クマを背負わせられた」と表します。 詳しくはこちら👉young-germany.jp/?p=31337
710
2023年1月1日から、テイクアウト商品を提供する飲食店に再利用可能な容器も選べるようにすることが義務づけられました。再利用可能な容器は使い捨て容器より高価であってはならず、かつすべてのサイズが用意されていなければなりません。デポジット制による容器の提供も認められます。
711
この時期、世界中のユダヤ教徒が「 #ハヌカ」を祝います。「光の祭り」とも呼ばれる「ハヌカ」は、エルサレム神殿がユダヤ教の聖所として再び奉献されたことを祝うお祭り。ドイツにおけるユダヤの人々の歴史は今年で1700年目を迎えます。
712
ドイツ大使館ブログ更新❣️ 何度も何度も発表された延期を経て、やっと今年10月31日ベルリンにて新空港BERこと「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」が開港しました!それに合わせて、テーゲル空港がその歴史に幕を閉じることに....@berlinbau さんの記事はこちら ▷ t1p.de/uwnu twitter.com/GermanyinJapan…
713
【ドイツの #コロナ対策 について】 ドイツ連邦政府と州政府は、#パンデミック 対策を今年1月31日まで延期することに一致しました。 まだまだ苦しい状況が続きそうですが、一日でも早く収束へ向かうよう、そして皆様のご健康をお祈り申し上げます。 #新型コロナ対策 #新型コロナ
714
【🇩🇪#バレンタインデー 事情】 男性が女性に💐や🎁などを贈ることが比較的多い 🇩🇪ですが、最近の調査ではちょっと興味深い結果が。調査に参加した人のうち40%がバレンタインデーが嫌いだと答えたのです!そして14%の人は、恋人やパートナーと過ごすよりもペットと過ごしたいとのこと🐶🐱🐰
715
【大使館ブログ更新❣️】 今日は第4アドヴェント🎄今回は美味しいドイツ伝え隊 (@realdoitsu) さんこの季節に楽しめるドイツの #クリスマス 菓子をご紹介しています♩お馴染みのお菓子ももちろん、ドイツならではのお菓子も気になる方はぜひ👉bit.ly/3r6hCfy
716
風車の下に広がる雲海。遠く後ろには100キロ以上離れたアルプス山脈が見えます。このアルプス山脈を越えて雲海の上にはFöhnと呼ばれる高温の風が吹き下ろしています。Föhn・・・あの、フェーン現象のフェーンです。フェーンはドイツ語だったんですね。 バーデン=ヴュルテンベルク州 にて。 #今日の1枚
717
ドイツで火災・救急の際にかける緊急通報電話番号は112番。これにちなみ今日2月11日は緊急通報の日です。(ドイツでは日付を先に書きます) 1960年代まで、ドイツには国で統一された緊急通報番号はなく、緊急時には自ら近所の消防署(または警察署)の番号を調べてかけるしかありませんでした。(1/3)
718
ドイツのカーニバルのハイライトといえば、薔薇の月曜日に行われるパレード。ケルンやデュッセルドルフ、マインツなどの街で、仮装した人々と山車が長い行列を作って盛大にパレードを行います。社会問題や政治を痛烈に風刺した山車は、どれもけっこう過激です。比較的マイルドなものをいくつか📷
719
岸防衛大臣(@KishiNobuo)が、寄港中のフリゲート艦「バイエルン」を視察され、フォン・ゲッツェ駐日大使及びツォルン連邦軍総監(@BundeswehrGI)と共に東京国際クルーズターミナルにて共同記者会見を行いました。安全保障・防衛分野における日独の協力関係強化を確認しました。 #BayerninJapan
720
20年以上の歳月をかけて漸く完成を迎えた「和独大辞典」。その完成を祝って、12月10日(土)午後6時から東京ドイツ文化センターにて記念祝賀シンポジウムが開催されます。 ご興味・ご関心のある方は次のリンクより参加をお申し込みください→bit.ly/3VxZwBK
721
【さよならセール(?)】 ドイツ大使館にとって夏は異動の季節。毎年多くの外交官が去り、また新しくやってきます。そのためこの時期、実はさよならセールが盛んです😁ドイツに持って帰れない家具や家電、車まで何でもあります。そこでちょっとおすそ分け…
722
本日は #スイーツの日 ということでIGTVにて公邸料理人によるKrapfenの料理動画をアップしました🍩💕Krapfenとは、ドイツのジャム入り揚げパンであり、本場ではどのパン屋さんでも見かける人気パンです!地域によっては"Berliner"や"Kräppel"などいろいろな呼び名があります▷bit.ly/3tamcJD
723
家庭内暴力などにより逃げ場を失った女性のため🇩🇪では「Frauenhaus(女性の家)」と呼ばれる施設があります。 女性や子どもを連れた女性のための駆け込み寺として全国で約370ヶ所設置されていますが、それでも需要は上回っているとして増設が求められています。 #世界をオレンジ色に #OrangeTheWorld
724
#住宅デー ということで、ある統計によるドイツの家賃が高い街ランキング2020🏡写真からどこの街かわかりましたか? 1⃣ München ミュンヘン : 17.76€ (1㎡あたり) 2⃣ Frankfurt am Main フランクフルト :14.92€ 3⃣ Stuttgart シュトゥットガルト :14.5€ 4⃣ Düsseldorf デュッセルドルフ :13.09€
725
#ドイツ160選】 🇩🇪の庭園🌳 1.フランクフルト植物園 🇩🇪最大の植物園の1つ 2.ヘレンハウゼン王宮庭園 EU最も豪華なフランス式庭園の一つ 3.マイナウ島 ボーデン湖に浮かぶ別名「花の島」 4.ベルリン日本庭園 日本友好都市交流事業の一環で造園 #国際みどりの日 #InternationalPlantAppreciationDay