ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(いいね順)

626
本日ドイツでは #庭の日 になります! ドイツで暮らしている家庭の48%は庭があるそうで、植物を育てるだけでなく、子供と遊んだり、バーベキューをするのを楽しんでいますが、「庭で一番やりたいこと」をアンケート取った結果、91%の方は「庭でリラックス」したいと答えたそうです☀️😎🏡
627
今日5月14日は #温度計の日。水銀温度計を発明し、華氏°F(ファーレンハイト度)として名を残すファーレンハイトの誕生日なんだそう。そんな彼はドイツが誇る物理学者ですが…ドイツは華氏使ってません。温度は摂氏で表しますよ〜ドイツへ旅行に行っても天気予報は摂氏(℃)なのでわかりやすい🙆‍♀️
628
今日は #女性に対する暴力撤廃の国際デー 「いつであれどこであれ、暴力で脅されたり暴力をふるわれたりしている女の子や女性を決して見て見ぬふりをしてはならないのです。」- アンゲラ・メルケル 詳細はインスタの最新投稿へ▷t1p.de/bwo5 #OrangeTheWorld #GenerationEquality
629
昨日5月8日はドイツでは #解放の日 。1945年5月8日にドイツは第2次世界大戦の降伏文書に調印(画像)し、敗戦しました。戦後40年の1985年5月8日、当時のヴァイツゼッカー大統領は演説の中で、1945年5月8日は「ナチスによる暴力支配という人間蔑視の体制からの解放の日」であると表現しました。(続く)
630
実は以外にもお米を食べている🇩🇪人。日本米ではないことが多いですが、代わりにインディカ米、カルナローリ米等と色々な種類のお米が購入できます。因みに最近、特に若者の間では手軽にご飯が炊ける炊飯器が人気だそう。家電量販店で購入することができ、ネットでは🇯🇵製の物も手に入るとか。 #米の日
631
ドイツでは昨日から「夏時間」が始まりました⏰現在日本との時差は7時間です。 ドイツでは過半数の人が夏時間の導入に反対だと言われていますが、🇯🇵のドイツ大使館にいる私達には、この1時間の差で本省(ベルリン🇩🇪)の同僚たちとミーティング💻がしやすくなるので、ありがたいという一面もあります🥹
632
今日は #頭痛の日 です。 みなさまは頭痛に悩まされたりしますか? 実はドイツでは毎日約90万人が頭痛を訴えており、うち約10万人は片頭痛のために仕事を休んだり、寝たきりの状態だそうです。 私たちは頭痛に悩まされているすべての方々が、一日も早くご回復なさることを願っております。
633
記憶とは語ること:第二次世界大戦の犯罪を今に伝える語り部たちの数は年々少なくなっています。ドイツは自らの義務として、信念として、記憶のためのさまざまな国際プロジェクト、追悼施設、交流の場を支援しています。 #75Liberation #NeverForget #第二次世界大戦終戦75周年
634
クレーメンス・フォン・ゲッツェ大使は、E組の各国大使とテーブルサッカートーナメントで対決しています。各国大使は、それぞれ大使館職員とペアを組んで戦います💪また日本を代表して、なんと林芳正外務大臣と城内実衆議院議員が参戦してくださいました! #eKickoff #GERVSJPN
635
#ラグビーワールドカップ ついに開幕しましたね! 日本代表の皆さん、頑張ってください!Toi Toi Toi!応援しています✨ #ドイツは出ていません
636
人権とは、肌の色や出身にかかわらず、すべての人に認められるものです。ドイツはあらゆる人種主義や差別に断固反対します。 #HumanRightsDay #世界人権デー
637
25日にドイツで観測された #部分日食。 午前11頃、雲の切れ間から、月がゆっくりと太陽の前を横切るところを観測することができました。 シルエットで映るのは、シュヴェリーン城の大天使ミカエルです。 #今日の1枚
638
現在日本最古のものと言われているシーボルトのピアノ。ドイツ人医師シーボルトが文政11年、長州藩の商人熊谷五右衛門に贈ったもの。 先日、このシーボルトのピアノを使ったコンサートが開かれました。200年前の貴重なピアノ、その様子をぜひご覧ください。 ※転載・転用禁止 協力:熊谷美術館
639
5月14日はドイツでは #ハイキング の日。ドイツにはたくさんのハイキングコースがあります🥾例えばワイン好きならシュトゥットガルト近郊のぶどう畑を抜けるコースを🍷デートならリューネブルガーハイデで一面に咲き誇る赤紫色のエリカの花にかこまれてロマンティックな気分に浸ってみては?😍
640
東京五輪男子サッカー競技では明日、ドイツ代表チームの初試合が行われます。相手は強豪ブラジル。 それに伴い、ドイツのサッカー用語をいつかご紹介させていただきます。皆様はそれらの意味がわかりますか?
641
「なんかDDRっぽいデザイン」は、この人がいなければ違ったものになっていたかもしれません。 カール・クラウス・ディーテル。 1月2日、ご自宅にて87年の生涯を終えました。 2014年には旧東ドイツのデザイナーとして初めて、連邦経済省より連邦デザイン賞を授与されました。 ご冥福をお祈りします。
642
#大使館の裏側 】 またしても外ナンバーネタ(しつこい😅) 外ナンバーの特権 ・車検がない (しかし保険加入は必須) ただ、外ナンバーをつけていたら問題も ・カメラでナンバーを読み取る駐車場では、たびたびこのナンバーを読み取れないこと これについて大使館職員からの不満をよく聞きます。
643
バウムクーヘンに関する取材に、大使、公使を含めた多くのドイツ人職員がお答えしました!↓ ドイツ人は「バウムクーヘンをあまり食べない」 発祥の地なのになぜ?ドイツ大使館に聞いた - コラム - Jタウンネット j-town.net/tokyo/column/a… @jtown_netさんから
644
安倍首相の辞任表明に関するメルケル首相の声明(8月28日):「安倍首相の辞任を残念に思います。心より健康のご回復をお祈り申し上げます。私たちはとても良好な協力関係を築いてきました。彼は日本において歴史的な足跡を残され、多国間主義と私達が共有する基本的価値のため、たえず尽力されました。」 twitter.com/RegSprecherStS…
645
【お知らせ】 ベルリンの壁崩壊時に在独日本大使館に勤務し統一を見守っていた鹿取さん。同じく🇩🇪統一を経験し、壁崩壊発表の記者会見にも出席していた当館のフィーツェ公使。お二人のパネルディスカッションを明日18時よりツイッターにてライブストリームを配信します! 詳細👇 #ドイツ統一30周年
646
1月27日は #ホロコースト犠牲者を想起する国際デー 。今年はアウシュビッツ強制収容所の解放75周年を迎えます。ホロコーストを生き延びたユダヤ人 サロモン・ペレル氏をお招きし、講演会を行います。 1月31日(金)15:30〜 於 立命館大学衣笠キャンパス 詳しくは👉japan.diplo.de/ja-ja/aktuelle…
647 キャンペーン
ご希望の方はフォロー&このツイートをリツイートして下さい✨1名に2冊ドンっとお送りします。 保存状態は「可」で、表紙が色あせています。約20年前の本で内容も全く最新ではありません。東京のドイツ大使館も今の建物ではありません。 7月5日まで。 #マニア向け #ある意味レア #インテリアにでも
648
今日はドイツではキリスト昇天祭の祝日です。毎年お伝えしていますが、この日は #父の日 なんです。男性陣は老いも若きも皆連れ立って、ビールやお酒をたくさん積んで楽しい散歩へ出かけます🍺この日ばかりは羽目も外せる!?ゴキゲンな彼らの様子をどうぞ🤪
649
【今週のドイツ語】 まだまだひよっこ、新米、青二才だな。そんな人は「くちばしが緑色」と言われます。実際の鳥のくちばしは、ひな鳥も黄色なんですが…🐣 ちなみに対義語となる玄人、専門家などはalter Hase🐰(歳をとったウサギ)と言います。 読み方、使い方など詳細は👉young-germany.jp/2019/10/gruens…