Akira HIRAISHI(@orientis312)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
お昼のワイドショー・情報番組は全滅。政治・選挙の話は出てこない。9月はくどいほど総裁選やっていたのに。 twitter.com/triangle24/sta…
177
とても不思議だ。月曜日とはいえ、602人という陽性者数なら本来ゼロコロナが10-20県ほどになるレベルだが、全国でトロトロと残り火がという印象。首都圏の減り方が急速なのでそこに目を奪われがちだが。
178
東京が急減したのでさも流行が収束したように思いがちだが、昨日、今日と全国レベルでは2千人を切った程度。前回の解除の時点では1307人で陽性者ゼロ県が9県あった。それ以前の解除ではゼロ県は10以上。 それらと比べればまだまだ。
179
NHKニュースによれば、政府関係者に「いま2類→5類見直しをやらなければいつやるんだ」と言っている人がいるらしいが、ここにきてウイルスの感染力が過去最大になり、過去最多の犠牲者を出しているのに全くもって本末転倒。 感染症法を読み直したらどうだ。 twitter.com/orientis312/st…
180
ワクチンで6400人の死亡が回避されたと言っているが、少々詭弁もどきだ。それ以上に防疫対策をちゃんととっていれば3–9月で1万人近くも死ななくてよかったはずだ。 news.yahoo.co.jp/articles/65cb9…
181
日本の平均賃金は伸びず今や韓国にも抜かれ、10年前米国と同じだったマックの価格は今や31位で購買力は米国の6割、アベノミクスの株高と円安は企業の成長戦略を停滞させ、今や後進国に成下がったわが国。 野口悠紀一橋大名誉教授は直面するこれらの問題に政治家は無責任と指摘。#報道特集
182
尾身会長「感染抑制だけを目的にする時代は過ぎたました..自主的に努力して下さい」 自分の存在意義を自ら否定する全く恥ずべき言葉。致死率も下がりワクチン接種も進んだと言ってるのになぜ死人がこれほどまに積み上がるのか。偏に感染拡大させているからではないか。 news.yahoo.co.jp/articles/f112c…
183
#NW9 中国でコロナ陽性の日本人が1人死亡と報じていたが、日本では連日3百人前後が亡くなっている。
184
政府の無策で流行波の度の被害を大きくしていることを棚にあげておいて「マスクしているの日本人だけ。対処の仕方変更を」とは厚顔無恥の極み。海外は義務化と解除でマスクをしたり外したりしているわけ。 それに日本人だけマスクと言うのも大間違い。 news.yahoo.co.jp/articles/d2d7d…
185
この医師の言葉に現れているように、日本の医療専門家には先行指標としての全数把握の意義が頭にないのだということをつくづく思う。 リアルタイムで分析できなくなることでウイルスのリスクや必要な検査資源、病床数の予測ができず、検査、診療が後手後手になり、結果として医療を圧迫してしまう。
186
最後にまたテロをベースにした発言でひろゆき氏に修正されてしまうという太田氏。太田氏はテロの意味がわかっていないようだ。
187
もうお笑いだよね。検査陽性率が100%近くにならないと緊急事態宣言要請できないって。 不可能な条件設定をして、とりあえず急場をしのぎ、ヤッテル感は出す。大阪に比べれば死者数は抑えられているものの誠に小賢しいやり方。 twitter.com/triangle24/sta…
188
NHKで、ドイツにおける過去最悪の感染拡大の主因の一つとしてワクチン接種の伸び悩みがあると言っていたが、株の違いはあるにせよ接種0%の時よりも拡大しているんだからワクチンは関係薄だろ。判で押したように「ワクチン接種率を上げることが大事」とするメディアの報道は何とかしてほしい。
189
コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議: 日本経済新聞 5類に引き下げれば政府は様々な措置から解放され、健康被害と犠牲は全く病院と個人の責任になる。政府は法的に責任逃れができてメリットが大きいわけだ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
190
もう繰り返し言うのも疲れるが世界から立ち後れた検査貧国の日本。現在G7の中で人口比新規陽性者数では5番目と低いのに検査陽性率ではワースト2位に躍り出る。2ヶ月前は1位だった。
191
感染症対策の基本は脆弱者を特定化し、いかに被害と犠牲を少なくするかということ。致死性という意味での脆弱者はわかっているし、罹患後長期症状という意味では全ての感染者が当てはまる。ところが「普通の病気」「特別視しない」というフレーズとともに対策が歪められ基本が置き去りにされている。
192
#Nスタ 井上アナ「新型コロナの致死率が季節性インフルエンザと同等になって来る中で..」 どういう根拠で言ってるのか、いやそういう風に宣う政治家、センモンカ、メディア等はいるが、その根拠となる報告を私は見たことがない。目にするのは全て新型コロナの方が致死率が高いというものばかり。
193
#モーニングショー で鹿野医師も言っていたが、結局感染者を増やさないということに尽きる。「感染者数よりも重症者数が重要」と言っている間は医療ひっ迫、医療崩壊は起きる。
194
オミクロン濃厚接触者が天皇杯観戦 体調不良の観客は外出自粛を  時すでに遅しで、なぜ最初からちゃんと水際対策(全員一律待機隔離)をやらなかったのか不思議でならない。 news.yahoo.co.jp/articles/27685…
195
「G7までにマスクを外したい」 5類移行も含めて全くの政治判断ではないか。 日本はマスクの義務化をしなかった時点で国際基準になりようがないのだ。義務化→解除→場面に応じた推奨、これが国際基準。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/299…
196
過去最大の感染流行を国は過去最大のユルさで行くからあとは個人個人でガンバってという投げかける分科会のみなさん。コロナは"軽い"ので全数把握も止めろと。どうもこの人たちは、脆弱者を最も攻撃し、かなりの確率で慢性症状を起こすのがコロナの本質というのがわかってないらしい。
197
こんな人たちが分科会なんかやってるから第6波で最多の犠牲者を出したわけだ。そして第7波で更新しようとしている。日本は高齢化率で世界トップ(脆弱者人口比が世界最高)、BA.5はL452R変異を持っている(日本人が脆弱である可能性)、患者が増えれば医療崩壊するということを忘れているのか。
198
最新の死者数/日が90人。ついにデルタ型による第5波の最大値を超えた。問題は増え方の速さでどれだけ増えるか想像もつかない。 感染者数は既に過去最大になり社会混乱もきたしているが、果たして「オミクロンは軽症」と吹聴することの意義は何だったのか。
199
#サタデーステーション ウィズコロナの一例として規制解除し全数把握もやめているオーストラリアの状況を紹介していたが、ウィズコロナは基本的に感染対策はしない自己責任の世界だ。その結果最悪の死亡率(人口比死者数)になっているが、ここは紹介しないテレビ。
200
いま5類にして変わるとすれば、一般病院の院内感染が増え医療機能不全のところが増え、かつ薬代、医療費が自費になることだろう。その上流行状態が全く分からなくなり被害者はもっと増える。