Akira HIRAISHI(@orientis312)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
#報ステ オミクロン(BA.1)の約2倍の感染力を有するBA.2変異体、すでに空港検疫で約11%の検出割合。今後の感染流行の主流になる可能性がある。
277
高齢者は生産性がない=死んでもかまわない、という発想・思想は、自分も高齢者になるという自らの将来を否定すること。さらに長年の経験から産み出される価値や叡智の重要性を理解していないことでもある。 twitter.com/wanpakuten/sta…
278
メディアは報道しないが、第7波になってからの人口比入院者数と死者数で世界ワーストの日本。専門家は自然感染の免疫云々とか言っていたが、やはり高齢化率の高さなどを考慮しない政府の対策の不作為が第一要因だろう。
279
このところずうっと新規陽性者数で世界ワースト10入りしている、メディアが伝えない日本。トレーシング・検査を減らしてまでも、益々上位へ向かう傾向。
280
閣議決定の手続きに間違いはなかったと述べる萩生田氏。そもそも内閣葬ならいざ知らず国葬を閣議決定のみで進めたということから間違い。国会無視という非民主的プロセスが得意な故人だったが、カルト教団コネクションとともにしっかりとそのレガシーは受け継がれている。
281
ひどいね、物価上昇で実質増税を見込んでいるとか。貯蓄もない庶民に投資を促したり物価高を利用して消費税までむしり取ろうとしたり..。 これで内閣支持率が高いのが不思議。 twitter.com/wanpakuten/sta…
282
#Nスタ 韓国と日本との対照的な感染流行の状況の原因について、ワクチンの種類が違うとか寒さだとか、言っていたが、そもそも流行っている株が違う。そこにも言及すべきだろう。AY.29(V1750A)はほぼ日本でしか流行っていない。
283
発熱外来やオンライン診療を増やすのではなく、コロナ患者は受診するなという、医療を守ることが優先。それで逆に犠牲者を増やすという本末転倒の結果になりそうなパターン。抗原検査陰性ですり抜けたコロナ患者が一般医療機関で感染を広げる危険性も。 asahi.com/articles/ASQBD… #新型コロナウイルス
284
「年金カット」法案に賛成したのは自民、公明、維新。しかも衆院厚生労働委員会で質疑を一方的に打ち切り、強行採決した。よく覚えておこう。 年金カット中止と消費税減税だね、次の投票基準は。 twitter.com/aiko33151709/s…
285
神奈川県は◯部氏のお膝元だし医師会は検査抑制論に走った前科がある。検査しない、統計とらないという愚行の末、その職務怠慢を今度は「検査は子供たちの日常生活維持を妨げる」という奇妙な理屈にスリ替える。もう壊れた暴走列車にしか見えない。 twitter.com/triangle24/sta…
286
【速報】新型コロナ流行「第8波が始まった」日本医師会が見解  全国10万人以上の感染者を数えてからのこの発言。さすがに何で今頃という感があるし速報感もない。 news.yahoo.co.jp/articles/887f1…
287
岸信介、安倍晋太郎、安倍晋三の世襲政治を「華麗なる一族」と礼讃していたテレビには正直ゾッとした。
288
「何でも反対、批判ばかりする野党」といいながら、「野党批判ばかり」している与党と維新。堕落したメディアも政権批判の役割を忘れ「野党は批判ばかり」と唱える。 スキャンダル温床の政党とそれを見過ごす精神、政権与党批判を忘れた精神からは国民のためになる真っ当な政策が生まれるはずがない。 twitter.com/wanpakuten/sta…
289
#モーニングショー 政府が検査証明を求めないように要請するという日本独自の本末転倒問題。いつでもどこでも自由に検査を受けられるというのは社会経済活動のための世界の最低条件。 偏に狭い発熱外来の窓口しか用意できず、それをはるかに上回る蔓延状態にしている政府の責任。
290
感染力は特にオミクロンになってからどんどん強くなり、風邪やインフルとは逆の方向に進んでいることは一年前から分かっている。だから今の最悪被害になっている。それを「リアリティーとして5類」と発言したことがおかしいわけで、その雰囲気を誘導したことが今の被害になっていると言ってもいい。
291
パンデミックを引き起こしているウイルスとその感染症を季節性インフルと同等に扱っている国など世界のどこを見渡してもない。これも日本独自の不思議な議論。
292
ワシントンポストの記事を翻訳してブログで紹介。危険なウイルスが依然として人々を悩ましており、4百人/日で推移する死亡者数を恐ろしいレベルと形容しながら「パンデミックは終わっていない」と強調。 rplroseus.hatenablog.com/entry/2022/09/… twitter.com/orientis312/st…
293
数を追っても仕方がない、目の前の患者確定と医療に焦点をあてるべきとTVで医者が言っていたが本末転倒。 目の前の消火だけにしか集中できず、延焼を防ぐことをせず、どこまで延焼しているかも把握しない。それが次々と拡大していく。燃え尽きるのを待つという状況だ。
294
テレビが珍しく東京の検査数と新規陽性者数との関係に言及。1月27日付けの内閣府の「検査増やすな」の号令から検査が減っていることが明白。陽性者数が増え続けているのに行政検査を減らす異常(検査資源不足なのか意図的なのかは分からないが)。 twitter.com/orientis312/st…
295
COVID死亡の9割が70歳以上ということは逆に言えば60代までの現役世代の死亡者が1割近くいるということ。第8波の30-60代の死亡はこれまでの流行波の中で最多。つまり高齢者という脆弱者を助けられない国は他の世代も助けられないということ。 新聞はちゃんと報道すべき。 mainichi.jp/articles/20221…
296
一体、いま何人の方がCOVIDで亡くなり、関連死が発生しているのだろう。第9波流行の真っ最中なのに誰もわからない。
297
いまTVで、二木氏が、この3年間で身に付けた感染対策の基本が大事と述べていたが、身に付いているどころか、すっかり忘れさせようとしているのが政府、厚労省ではないか。 明日からCOVIDは地下流行になる。人々は気をつけないと知らない間に健康が蝕まれる。
298
また2類相当→5類の話。保健所のひっ迫解消は厚労省の裁量権だし現行法でもやろうと思えばできる。何兆円という補正予算を考えれば民間委託もできる。第一審議・法律改正する時間的余裕もない。 診療拒否するような病院は5類にしても(HIVで起きたように)拒否するだろうし、自己負担の問題もある。
299
この元記事にもあるように、COVIDの重要性は今や致死率や重症化率ということよりも、合併症の点から「なるべく罹らないこと」ということにシフトしている。 twitter.com/sirenamel/stat…
300
窓開けなしの東京メトロ満員電車内 CO2濃度3200ppmか。やばいね。 サージカルマスクをつけての感染防止効果が見込めるのは室内濃度1000ppm以下という引用元の報文。 ブログで紹介しています↓。 rplroseus.hatenablog.com/entry/2023/06/… twitter.com/haruo252525/st…