Akira HIRAISHI(@orientis312)さんの人気ツイート(いいね順)

276
5類にして大して診療病院は増えず、検査有料化で検査拒否が増え、罹患者過小評価の定点把握で専門家は流行実態を把握できず、医療が逼迫してはじめてヤバいと気づく公衆衛生後進国の日本。
277
全く異なる条件の両者の母数を敢えて選択しながら、かつ重症化の定義が合わない今のCOVIDの病態と感染力を無視して、インフルとCOVIDの同列化を図るという恣意的な報告。いま日本が世界最悪のCOVID死亡率で推移しているという事実は完全無視。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e0a14…
278
子供は先が長い。そしてこのワクチンは何か有害事象が起こったとしても誰も責任はとらない。そのことをよく考えて親は判断すべきだろう。 twitter.com/kazuchancocone…
279
オミクロン変異体によるものは軽症だとか甘くみるべきでないという病気の質よりも、感染力の高さからくる大量感染がもたらす影響を重視すべき。医療従事者やエッセンシャルワーカーの感染は医療崩壊や社会活動のマヒにつながる。もちろん感染母数が大きくなれば重症者も多くなるし経済への影響も大。
280
政府が来春から5類引き下げにしようとしている病気なのに中国本土からの入国者については検疫強化という矛盾。つまり現時点で5類引き下げなどできる感染症ではないことを政府自ら証明している。 yomiuri.co.jp/national/20221…
281
#モーニングショー 政府が検査証明を求めないように要請するという日本独自の本末転倒問題。いつでもどこでも自由に検査を受けられるというのは社会経済活動のための世界の最低条件。 偏に狭い発熱外来の窓口しか用意できず、それをはるかに上回る蔓延状態にしている政府の責任。
282
テレビは朝から5類に見直すべきという専門家、自治体、経済界の声を伝えているが、5類見直しの主張は何を期待しているのか。医療の窓口が広がると思ったら大間違いだ。今より院内感染が増え機能停止するだろうし、お店でのクラスター発生も続出するだろう。
283
バイデンは「パンデミックは終わった」と発言したが、「いや、終わっていない」と直ぐにメディアが批判している。日本のメディアは全くダメだな。 washingtonpost.com/opinions/2022/…
284
集団免疫は理論上の話であってまずは集団内の免疫力に同調性があることが前提。たとえ半年かけてワクチン接種8割を達成しても同調性はない。現実的には無理。 digital.asahi.com/articles/ASP96…
285
暴言・ファシズム発言で知られる議員を「国会の爆弾男」と形容してみたり「自民一党でいい」という議会制民主主義の否定発言をそのまま載せる朝日新聞のジャーナリズムとしての幼稚さ。 一体どういう意図でこの記者は取材し、編集部は掲載を許可し、新聞社はツイートしているのか? twitter.com/asahi/status/1…
286
5類化と同時にコロナ統計データをとることを止めたことは最悪だ。各自治体ごとに定点観測の医療機関当たり何人というわけの分からない数字が週一で公表されるが、国民は全国レベルで流行がどうなっているか、犠牲者がどの程度出ているのか知る由もない。まあそれが政府の意図なのかも?しれないが。 twitter.com/orientis312/st…
287
#モーニングショー 質問コーナーの声:PCR検査場に行ってもいっぱいで受けられない、開業医からは「検査キットを回してくれ」。 この国はいったいいつになったら感染症対策の基本ができるのか。10万人/日程度の感染者数でこんなことになる先進諸国は他に見られない。 twitter.com/orientis312/st…
288
コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議: 日本経済新聞 5類に引き下げれば政府は様々な措置から解放され、健康被害と犠牲は全く病院と個人の責任になる。政府は法的に責任逃れができてメリットが大きいわけだ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
289
新型コロナとの共生路線鮮明にとも伝えていたが、欧州のウィズコロナ路線はコロナとの共生という意味ではない。ウイルスと対決しながら全てを受け入れるというニュアンス。検査やワクチンという充実した政策があり、流行を把握しているからこそ判断できるワザであり、日本がマネできるものではない。
290
実害と感染力を全く無視し、算出基準が不適切な重症化率と致死率の低下という錯視効果でコロナ5類へ見直しの話を進める国とそれを後押しするメディア。一般病院で対応できない(感染を広げてしまう)から今発熱外来で診ているのに、5類にすれば幅広く一般病院で対応可能というゴマカシまで織り込む。
291
#モーニングショー 玉川氏が出てきてlongCovidを取り上げていた。上野教授によれば三つのパターンに分けられ、このうち呼吸器系障害はT細胞の暴走、中枢神経障害はコロナに反応するT細胞の減少が要因か。 残念なのは全て後遺症という言葉で括られていて、急性期から続く病気という認識がなかったこと。
292
いまTVで、二木氏が、この3年間で身に付けた感染対策の基本が大事と述べていたが、身に付いているどころか、すっかり忘れさせようとしているのが政府、厚労省ではないか。 明日からCOVIDは地下流行になる。人々は気をつけないと知らない間に健康が蝕まれる。
293
重症者と死亡者を減らし、医療ひっ迫を防ぐには感染者数をできる限り抑えること。小学生にでも分かる単純なこと。それをきちんと書けない(逆に「感染をゼロにすることは目標ではない」と必要もなく開き直る)舘田氏から尾見氏までのメンバー。この人達ではダメだと自ら証明してるようなものか。 twitter.com/Derive_ip/stat…
294
発熱外来も拡大せず、オンライン診療にも切り替えず、相変わらずのお粗末な検査の仕組みで何も変わらず。というかコロナ抗原検査陰性でインフルとみなし一般病院行きとは。わざわざ感染拡大させるようなもの。 asahi.com/articles/ASQB4… #新型コロナウイルス
295
「オミクロンは重症化しにくい」という理解は被害の実態を見る上では意味をなさない。パンデミック以来最多の感染者数になることで、すでに欧米ではデルタ流行を超える被害をもたらしている。 ブログに書きました↓。 rplroseus.hatenablog.com/entry/2022/01/…
296
#Nスタ 韓国と日本との対照的な感染流行の状況の原因について、ワクチンの種類が違うとか寒さだとか、言っていたが、そもそも流行っている株が違う。そこにも言及すべきだろう。AY.29(V1750A)はほぼ日本でしか流行っていない。
297
感染力は特にオミクロンになってからどんどん強くなり、風邪やインフルとは逆の方向に進んでいることは一年前から分かっている。だから今の最悪被害になっている。それを「リアリティーとして5類」と発言したことがおかしいわけで、その雰囲気を誘導したことが今の被害になっていると言ってもいい。
298
真面な防疫・感染対策ができなかった医者が都合よく自論を述べているにすぎない印象。オミクロンで過去最大の死亡被害を出したこと、長期症状で苦しむ多くの人がいること、先行指標としての感染者数が結局社会経済活動に影響を及ぼすこと、この先ウイルスはどう変異するか不明などを無視している。 twitter.com/aoihana1213/st…
299
何もせずに収束したということではないし、収束もしていない。東京五輪開始から83万人の感染者と約2400人の死者を出し今に至っていること、偶然と必然の要因の分析と総括が必須。
300
#モーニングショー 紀藤氏、会長(家庭連合)は主観でもの言っている、事実に基づいていない、宗教だけではなく、文化、政治経済、すべての生活を統一するという思想の団体。この目的のために正体を隠して近づく。