#鎌倉殿の13人 上総広常粛清時の頼朝をトレースして、無惨な最期をも利用する鉄の政治家に徹しながら、誰の目も届かないところで「執権義時」から「家族思い友思いの泣き虫小四郎」に戻るのが、もう……。 義盛が「どこに行っちまったんだ」と嘆いていた小四郎は、実はどこにも行っていない……。
#鎌倉殿の13人 義盛最期の怒号は小四郎に騙し討ちされたことではなく、ウリンの思いを踏みにじられたことに対する怒りなんですよな。 命尽き果てるその瞬間まで、鎌倉随一の忠臣じゃないですか……。
#鎌倉殿の13人 戸板ファランクスのシーン、画の作り込みもかなり力が入っているのですけど、泰時による逆転の一手に、源平合戦の頃に義経専用曲として使われたBGM「戦神」が掛かるのが熱いのですよねぇ。最高のカタルシス。 敵味方とも絶望しかない戦の中で数少ない救いを感じる。
#鎌倉殿の13人 Q.大江殿、そんなに強かったんですか? A.大江殿「尼御代(推し)にお手手ぎゅーして貰って超必殺技ゲージがMAXになり申した(イケボ)」
#鎌倉殿の13人 先程までの僕たち私たち「大江殿、文官だし、適材適所というか、修羅の巷に飛び込むのはよろしくないのでは……」 たった今の僕たち私たち「ヤマコー並みに殺陣巧いやんけ!!!チートか、こいつ!!!???」
#鎌倉殿の13人 先週までの僕たち私たち「起請文(一味神水)をどう突破するのか。いつものでたらめロジックで自分自身を騙すのか」 たった今の僕たち私たち「そんなパワープレイある???アタマわだのよしもりくんか???」
#鎌倉殿の13人 「北条を信じるな!」 僕たち私たち「それはそう(圧倒的な説得力)」
ヤマコーは定期的に復活するけど、慎吾ちゃんがだんだら羽織着るのは本当に貴重なんですよ!#新選組#ワルイコあつまれ
#鎌倉殿の13人 ・比企能員騙し討ちを知っている和田勢が「いつまでも戻らない義盛は、北条に嵌められた」と結論付けて御所襲撃に及ぶ ・歩き巫女によるお告げを族滅回避の救済と気付けなかった 義時も義盛も、人生のツケを最悪の形で支払わされている……。
#鎌倉殿の13人 「あの婆さん、『死ぬ死ぬ』しか言わねぇんだよ」と、歩き巫女のお告げを適当に聞き流してきたわだのよしもりくん、「起請文に反して死んだヤツなんか見たことねぇ」と言っちゃうくらい信心がないのですが、そのツケを最悪のタイミングで払わされようとしている。
#鎌倉殿の13人 実朝の告白に対し、「ずっと一人で悩んでおられたのですね」と静かに寄り添う千世という、人それぞれの心の在り方を"当たり前のこと"として受け止める繊細な描写。 三谷さんが「新選組!」から続けてきた「愛してやまない古い器に新しい酒を注ぐ」という挑戦の一つの到達点ではないかと
主君である鎌倉殿にプレッシャーを掛けて意のままに操る義時。これと同じ回に平盛綱が爆誕したことを考えると、鎌倉時代ファンとしてはニヤリですな。 後の世に北条得宗家は平盛綱を祖とする一族が歴任する内管領(=鎌倉殿に対する執権のような存在)から同じことをされるわけで #鎌倉殿の13人 #太平記
#鎌倉殿の13人 上総広常粛清を切り出したのも大江広元なんですよね。二人の中では「最も頼りになる男は最も危険だから滅ぼす」のが既定路線になっているわけで。 #鎌倉は怖いところだ定期
平盛綱誕生で #鎌倉殿の13人 #北条時宗 #太平記 という鎌倉大河三作が一本に繋がったのも最高ですが、鎌倉幕府滅亡をもって完結する「北条得宗家と長崎家の一蓮托生」が、泰時とその幼馴染み・鶴丸の友情から始まったという見方が出来るのも熱い! 「千鶴丸から始まる鎌倉幕府の物語」としても完璧。
「泰時の命綱だから盛綱」という義時の命名、2001年の大河ドラマ #北条時宗 に登場する盛綱の後継者・頼綱(後の平禅門)の諱を決めるときにも同様のやり取りがありまして。 令和4年になって「時宗」オマージュを観られるなんて思わず、20年以上、同作を愛してきたファンとしても堪りません!
平盛綱ついに誕生! 盛綱は鎌倉幕府と共に滅んだ長崎家の祖であり、最期の瞬間まで北条得宗家と共に在った内管領の一族。 2001年 #北条時宗 には盛綱の後継者が、1991年 #太平記 には長崎円喜がそれぞれ登場しました。 鎌倉時代を扱う過去二作と #鎌倉殿の13人 が一本の道に繋がり、感無量です!
#鎌倉殿の13人 役者・辻萬長最後の輝きを考えられる最高の形で届けてくださる大河ドラマですよ……。 この大河が僕も含めて大勢の人たちから愛される理由がそこに集約されている気がします。 この作品に関わる"全て"に愛情と敬意が満ち溢れている。幸せな大河ドラマ。
「あの人この人、退場していったなぁ」としみじみしていたら、最後の最後にサプライズで辻萬長さんの伊東祐親ですよ……。 辻さんの遺作とも呼ぶべき収録分、スタッフもどこかでお披露目したいと思っていたはずで……。 本当に本当にありがとうございます!どれだけ感謝しても足りない。 #鎌倉殿の13人
#鎌倉殿の13人 大泉洋の歩き方を完全にコピーする小栗旬、何となく笑い話になってるけど、大河の座長に必要なポテンシャルが集約されているんですよな。物凄く細かい部分まで目が届いている。
#鎌倉殿の13人 コロナ罹患で撮影できなくなった大泉さんに代わって小栗さんがワンシーンだけ撮った話は聞いていたけど、まさかこのバックショットとは思わなかった。 どこからどう見ても大泉洋の歩き方だもの、これ。
#鎌倉殿の13人 平賀朝雅が怪我を負った右の小指を見つめて怯むカット、これは朝雅を臆病に描いているのでなく、小指をやられると力が入らなくなって太刀を握れなくなる絶望感の表現ですな。 だから、最期のシーンでは左手で小刀を持っている。 もはや、まともに応戦することも叶わない。
#鎌倉殿の13人 平賀討滅を挟み、鎌倉幕府二代執権・北条義時の誕生と、「承久の乱」へと突き進む門が開かれた瞬間にモーツァルトの「レクイエム~怒りの日(ディエス・イレ)」をぶつけるセンスですよ! 「執権義時」にこれ以上、相応しい選曲はない。
#鎌倉殿の13人 NHK時代劇に鍛えられて殺陣の名人と化した山本耕史 VS ガッチガチな武闘派・山本千尋による夢の頂上決戦、異次元的アクションのアニメ版「忍空」みたいになってる(笑)。 #真田丸 の本田平八郎忠勝VS出浦昌相よる世紀の一戦みたい。
今生の別れというとき、小四郎が押し隠してきた本当の気持ちを吐露する台詞が「親の死に目に会えない」。 この言葉を選ぶ三谷さんの筆がもう素晴らしくて……。 家族思いの小四郎が大好きな時政に送る別れの言葉は、これ以外にない。 #鎌倉殿の13人
劇中で説明しなかった「オンベレブンビンバ」、調べた人は「子どもの為の影」という意味に辿り着きますが、これは「分からないことは調べて欲しい。そのほうが面白い」という三谷さんが大河に込めた思いと合致していますね。SNSとも噛み合う仕掛けだし、何より視聴者への信頼が嬉しい。 #鎌倉殿の13人