52
どうにも自宅で炊く飯が不味いけど炊飯器を変える余裕もないという人は、騙されたと思って試しに100円の備長炭や竹炭を入れて炊いてみるといい。水が原因の場合は劇的に変わるから。
炭は洗って干して、たまにレトルトでも使う時に一緒に茹でれば無駄もないし相当長持ちする。
54
研究は進んでほしい反面、苦味が癌に効くと盲信した自然派()がフキのピロリリジンアルカロイドを忘れてアク抜きせず過食して初の健康被害者が出そう。何事も冷静に。
フキノトウ苦み成分「ペタシン」がん抑制 増殖・転移を阻害(岐阜新聞Web)
news.yahoo.co.jp/articles/c7a7b…
56
海面にウキヅノガイが大発生してた。
3㎝くらいある殻は繊細で、適当に握ると折れるし刺さる。ハリオネと呼びたくなる動きだけどちょっとせわしない。
57
スーパーの1000〜2000円のウナギ買って満足できる人、多くは同じ金出して和牛でも買ったほうが満足できて環境にも優しいんじゃないかと思うんですけど、そうならないのはやっぱり深刻なまでに刷り込まれた結果なんでしょうね。
60
62
姿が見えなくても、このカラカラという音が聞こえたらお怒りモードのマムシがいるサインなので注意しようね。気にせず進むとガブリとくるよ。
63
捕まえといてなんですが、小さなハツカネズミとて窮鼠猫を噛みますから鼠咬症になる可能性もあるので強度のあるグローブしてから捕獲することをおすすめします。
65
66
自然界は複雑に絡み合っているので、昔はいっぱいいたのになぁっていうものも、実は答えがいくらでも転がっているのかもしれない。目先しか見てない放流とか不快だから駆除とか、そういうのも結果が見えてるのに気付いていなかったり気付こうとしていなかったり。とか。
67
こういう「風が吹けば桶屋が儲かる」を結果から逆算するような研究ってほんと大変だから、新しいことしようとする時は慎重にならないといけないんですよね。
gigazine.net/news/20201218-…
68
リスクの本質を理解せず形だけ真似るとこうなるという例ですわな。せめて食通を名乗るならそのへんは押さえてほしい。
中国で男性の脳内にいっぱいの寄生虫が見つかる 「日本料理の流行が一因」と中国紙は報じるが
news.yahoo.co.jp/articles/597b8…
69
生ホタルイカ1杯で旋尾線にHITしてしまったらしい。当たった人の口から聞ける貴重なお話。 twitter.com/taiyodo_boss/s…
71
72
あの泡、長期維持されているのは確かに不思議ではあったけど宝の塊だったのか。こういうところからも生物多様性を守る意義を感じますね。 twitter.com/Yomiuri_Online…
73
74
バケツでじわじわ息絶えるよりも優しいのでは(妄言