901
903
904
906
907
908
本日11月19日(土)の日没後、若田宇宙飛行士が滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られます。
北陸では18:09頃に西の空に見え始め、北へ通過します。
18:12過ぎに地球の影に入り見えなくなります。
もし晴れましたらISSを見てみましょう。
lookup.kibo.space/forecast/20221…
909
【皆既月食観察ガイド(2/4)】
皆既月食では赤銅色の神秘的な月が見られます。
地球の大気を通ってきた太陽光の赤い光が、月を淡く照らすためです。
大気の状態によって明るさは毎回違います。ぜひご自身の目でチェックしてみましょう。
910
912
913
915
918
当館前で撮影した星空タイムラプス動画です。
オリオン座などの冬の星座が西の空に沈んでいます。
場所:柳田植物公園(石川県能登町)
2021年4月撮影
920
921
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。
日没後のブルーアワーから徐々に星たちが現れます。
雲が流れていく様子も面白いですね。
922
923
本日12月14日(火)明け方に撮影した"ふたご座流星群"の流れ星です。
当館屋上の流星カメラで撮影したものです。
明け方2時間ほどで79個の流れ星が写っていました。その内ふたご座流星群の流れ星は61個でした。
924
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。
当館周辺では雲が湧いたり消えたりの天候でした。
動画後半では月明かりで空が明るくなっています。