801
802
803
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。
日没後から午後7時頃まですっきり晴れて美しい星空が見えました。
東の空から冬の星座たちが昇ってきています。
804
先日撮影した星空タイムラプス動画です。
この日は薄雲が流れていましたが、午後8,9時頃はすっきり晴れて美しい星空が見えました。
動画にすると星々が西の空へ沈んでいく様子がよく分かりますね。
805
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。
東の空からオリオン座などの冬の星座たちが昇ってきました。ゆったりとご覧ください。
806
807
808
809
810
811
本日11月17日(木)の日没後、若田宇宙飛行士が滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られます。
北陸では18:08頃に南西の空に見え始め、南へ通過します。
18:12頃に地球の影に入り見えなくなります。
今夜はとても好条件の通過ですよ
各地の予報はKIBO宇宙放送局のHPへ
lookup.kibo.space/forecast/20221…
813
814
本日2月22日は猫の日です。
冬から春の北の空には"やまねこ座"が見えています。
ただ、暗い星ばかりのため、見つけるのはとても大変な星座です。
やまねこ座を作ったポーランドの天文学者へべリウスは「やまねこ座を見つけるためには、ヤマネコのような目が必要だ」と記しました。
#猫の日
815
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。
日没頃は雲が多い空でしたが、その後すっきり晴れてたくさんの星が見えています。
西の空には冬の一等星たちが輝いて、華やかな空となっています。
816
817
本日5月14日(日)日没後、国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られます。
北陸では20:29頃に西の空に見え始め、北へ通過します。
お天気が心配ですが、晴れましたら見てみましょう。
明日15日(月)19:37頃には全国で見やすい通過があります。
各地の予報はKIBO宇宙放送局へ
lookup.kibo.space/forecast/20230…
820
821
822
823
824
825
本日撮影した月虹のタイムラプス動画です。
雲が流れて月虹が消えていく様子が分かります。
月が低めの位置に見えている時に雨が降ると、月と反対の方向に月虹が見えることがあります。
肉眼では白い虹に見えます。
条件が揃いましたら月虹が見えるか気にしてみましょう。