702
704
705
先日撮影した星空タイムラプス動画です。
この日は空気も澄んでおり、美しい星空を見ることができました。ゆったりとご覧ください。
706
707
708
先日撮影した星空タイムラプス動画です。
左側に写っている明るい星は木星です。
西の空に星たちが沈んでいく様子が分かりますね。ゆったりとご覧ください。
709
710
711
713
714
715
716
718
719
流星群の素となるチリは、彗星が巻き散らしたものです。
彗星が親、流れ星が子のような関係ですね。
1年の中で流星群はたくさんありますが、おススメは8月のペルセウス座流星群と12月のふたご座流星群です。
今年はどちらも月明かりがないので好条件ですよ。ぜひ楽しみにしていてください。
720
722
723
本日2月3日(金)の日没後、若田宇宙飛行士が滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られます。
北陸では18:50頃に西の空に見え始め、南の空へ通過します。
18:53頃に地球の影に入り見えなくなります。
今夜は全国的に好条件の通過です
各地の予報はKIBO宇宙放送局のHPへ
lookup.kibo.space/forecast/20230…
724
本日日没後に撮影した国際宇宙ステーション(ISS)です。
約5分撮影したものを7秒にまとめています。約40倍速です。
右下から左上へ通過する光がISSです。
ISSの前には同じ軌道で暗めの人工衛星が通過していきました。補給船か何かでしょうか。
725
本日2月4日(土)の日没後、若田宇宙飛行士が滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られます。
北陸では18:01頃の北西の空に見え始め、北から東の空へ通過します。
今夜も好条件の通過です。ぜひ見てみましょう。
各地の予報はKIBO宇宙放送局のHPへ
lookup.kibo.space/forecast/20230…