星の観察館「満天星」(@man_ten_bo_shi)さんの人気ツイート(新しい順)

351
1月10日~24日頃は美しい星空を見るチャンスです。 午後7時頃に月明かりの影響がないので、町明かりの少ない場所ではたくさんの星を見ることができます。 1月11日(水)夜は晴れの地域が多そうです。 日没後の東の空には冬の星座が勢揃いしています。 明るい星が多いのでとても華やかですよ。
352
本日1月7日(土)は満月です。 月の近くには"ふたご座"のカストルとポルックスが輝いています。月が明るいので、手で月を隠すと見つけやすいですよ。 周りには冬の星座の一等星たちと火星が輝いています。 もし今夜晴れましたらゆったりと満月を眺めてみましょう。
353
今夜の月です。 当館周辺は曇っていますが、雲越しに少しだけ月を見ることができました。 1月7日(土)朝に満月を迎えるので、今夜も明日もまん丸の月です。 玄関先からでも少しだけ月を見上げてみましょう。
354
1月5日(木),6日(金)夜の月の位置です。 1月7日(土)朝に満月を迎えるので、ほぼまん丸の月が夜空に見えます。 ギリシア神話では月の女神アルテミスと狩人オリオンは恋人でした。 物語では悲しい別れ方をしてしまいましたが、夜空ではひと月に一度オリオン座に寄り添うように月が近くを通ります。
355
本日明け方に撮影した"しぶんぎ座流星群"の流れ星です。 写真中央に流れ星が写っています。上の光跡は人工衛星です。 午前5時頃に少しだけ晴れ間があり、15分ほど夜空を眺めていて流れ星を1つ見ることができました。 次回オススメ流星群は8月のペルセウス座流星群です。
356
1月3日(火),4日(水)の夜、月と火星が並びます。 火星は12月1日に地球に最接近しました。夜空ではまだまだ明るく見えています。 月と火星の下にはオリオン座が見えています。 今夜晴れましたら少しだけ星空を眺めてみましょう。
357
1月4日(水)未明~明け方に「しぶんぎ座流星群」がピークを迎えます。 オススメの観察時間は、月が沈む午前4時頃から午前5時半過ぎまでです。 見る方角はどこでもOKです。 流れる数は、星がたくさん見られる場所で1時間に5~10個程度だと思います。 1つでも見えたらラッキーという気持ちで待ちましょう。
358
今年2023年は卯年ですね。 オリオン座のすぐ下に「うさぎ座」が見えています。 暗めの星ばかりですが、コンパクトにまとまっている星座なので意外と見つけやすい星座です。 オリオン座や冬の大三角を目印に今年の干支の可愛らしいウサギを見つけてみましょう。
359
【新年のご挨拶】 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 この一年が皆様にとって素晴らしい年になりますように ☆彡
360
【2022を振り返り(11~12月)】 12月1日に地球と火星が最接近しました。 12月14日夜には"ふたご座流星群"がピークを迎えました。明るい流れ星が多い印象でした。 ①②火星 ③月虹(ムーンボウ) ④ふたご座流星群(12/14)
361
本日12月30日(金)19:30前後、月の表面にXの字が浮かび上がる「月面X(エックス)」が見られます。 19:30ぴったりでなくても前後1時間程度は大丈夫です。 望遠鏡をお持ちの方はチェックしてみましょう。 21:00前後には月面LOVEも見られるかもしれません。
362
本日12月29日(木)の夜、月と木星が並んで見えます。 月と木星が仲良く並ぶ姿はとても美しいですよ。 夜空には火星と土星も輝いています。 もし晴れましたら月と惑星たちを眺めてみましょう。
363
今夜の能登の星空です。 当館周辺は曇ったり晴れたりを繰り返しています。 晴れ間からはたくさんの星が見えています。 日本海側の冬は曇りの日が続くので貴重な晴れ間です。
364
本日12月28日未明に撮影したZTF彗星(C/2022 E3)です。 彗星は氷とチリでできた天体です。太陽に近づくと氷が溶けてガスやチリの尾が伸びます。 写真では上方向に尾が淡く写っています。 2023年1月下旬には約5等級台と双眼鏡でも見えるほど明るくなると期待されています。
365
来年2023年は卯年ですね。 冬の夜空には"うさぎ座"が見えています。 オリオン座のすぐ下にいるので位置は分かりやすいです。 暗めの星ばかりですが、星がたくさん見える場所では意外と結ぶことができます。 来年の干支の可愛らしいウサギを見つけてみましょう。
366
今夜の能登の星空です。 久しぶりにすっきり晴れて美しい星空が見えています。 オリオン座などの冬の星座が見やすくなっています。 晴れた日には暖かい格好で星空を眺めてみましょう。
367
本日日没後に月と惑星たちが勢揃いする「惑星パレード」を撮影しました。 天王星と海王星以外の月火水木金土を1枚に収めました。 日没直後のため写真では暗く写っていますが、肉眼ではしっかり見えました。 写真を拡大すると水星も金星もギリギリ写っています。 興味のある方は挑戦してみましょう。
368
本日12月27日(火)日没後の月と惑星の位置です。 水星と金星は日没1時間後には沈みかけるので、南西の空が開けた場所で早めの時間帯での観察がおススメです。 土星は月の近くに見えるので探しやすいです。 南の空には木星、東の空には火星が輝いています。 月火水木金土をコンプリートしてみましょう。
369
【2022年を振り返り(1~3月)】 本日から6日間、今年撮影した星空や天体の写真をピックアップして掲載します。 ①雪の桜並木 ②たたら池に映る冬の星 ③明け方の天の川と金星 ④見附島と天の川
370
本日12月26日(月)の日没後、月と土星が並んで見えます。 土星もそろそろ見納めの時期です。月を目印に土星を探してみましょう。 日没直後の南から西の空には月・水星・金星・木星・土星が輝いています。 東の空には火星が輝いています。 もし晴れましたら曜日の星たちをコンプリートしてみましょう。
371
冬の星座の一等星で「冬のダイヤモンド」を結ぶことができます。 冬の星座には明るい星が多く、色とりどりなのでとても華やかです。 今シーズンはここに火星も加わってさらに賑やかな星空になっています。
372
先日撮影した星空です。 枝越しに星空を眺めるとイルミネーションのようでとても美しいです。 本日はクリスマスですね。もし晴れていましたら少しだけ星空を眺めてみましょう。
373
写真を拡大してみると、星に色があることが分かります。 恒星の色は表面の温度に関係しています。 温度が高い星は青白や白、低い星はオレンジや赤です。黄色は中間です。 肉眼では少し分かりにくいですが、いろいろな色の星があるんだと思って星空を眺めてみましょう。
374
今夜の能登の星空です。 当館周辺は雪が降っていますが、少しの間だけ晴れ間がありました。 東の空にはイルミネーションのような色とりどりの星たちが輝いています。 クリスマスイブの夜、少しだけ星空を眺めてみるのもいいですね。
375
以前撮影した星空タイムラプス動画です。 星が枝に隠されたり出てきたりして瞬いているように見えます。 今夜はクリスマスイブですね。ゆったりとお過ごしください。