576
マスコミは、俄かにポリティカル・コレクトネスに目覚めたのか、小林氏批判を展開したが、ならば「ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ」「その手口に学んだらどうか」と発言した麻生財相の責任をなぜ問わない?
577
政治部の記者達は、外交・安全保障の観点からみて、防衛副大臣が取った行動の非常識を理解できないほど馬鹿なのか。市民が通報するのは何ら問題ない。だが、国防に関わる副大臣が、外国のロビー団体に通報したとTwitterで公言した事の異常さを理解出来ないのか?
578
マスコミは、中山防衛副大臣が在米ユダヤ人団体に通報した事には、触れないのか?
それでいいのか、マスコミは?
彼は政府の一員である以上、外国の組織に直接通報したとすれば異常だ。
防衛副大臣としての行動の異常さが分からないようだと、日本の安全保障は危険だ。
579
ホロコーストを揶揄してはならないことは言うまでもない。だが、防衛副大臣がサイモン・ヴィーゼンタールに告げたのなら、政府には全く危機管理能力がない事を露呈した→
自民党の中山泰秀防衛副大臣 ユダヤ系団体に小林賢太郎氏の問題を〝通報〟(東スポWeb)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3dcf8…
580
記事は「西洋の価値観に反する」という関係者の発言を引用している。あえて言うが、こういう捉え方が世界からの孤立を表している。西洋云々の問題ではない→
今度は演出担当者「五輪潰れかねない」 開会式前日の衝撃 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
581
本人が庇護を申請したら、認めるか否かを問わず、審査しなければならない。難民認定は、ミャンマーなら認めるが他国はダメという筋合いのものではない→
ウガンダ選手 難民申請したい意向示す 大使館は「帰国させる」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
582
日本のニュース見るのが嫌でBBCや CNNを見ていたが、もはやどれも東京に派遣した記者が日本の惨状を伝えてくれるので、逃げ場がないぞ😱
583
コロナのなかった頃から、この猛暑の時期に東京でオリンピックをやるのは非常識だと散々言われていたじゃないか?
いろんなことが、「今更止められない」という理屈にならない理屈で進められていく。戦争に負けていくかつての日本と同じ。
584
「選手が逃亡したらホストタウンの責任」内閣官房。(テレ朝モーニングショー)いい加減にしろよ。ホストタウンは、収容所を提供したわけじゃないだろ。では、選手村から逃亡したら、責任は全面的に組織委と国にあるんだな?
585
組織委が伏せても、CNNやロイターから五輪関係者の感染者数が出てくる。さっきCNNは70人を超えてると報じた。日本の報道機関は、なぜ遅れて報じるのか。ひょっとして英語力の差か、組織委への忖度?
586
コロナ禍のもとでの五輪ということで、今回、IOCが開催国市民の神経を逆撫でする様子を世界のメディアが報じたのは、一つの成果だった。外国の人と話していると、あそこまで特権を振りかざす組織だとは知らなかったという声を聞くようになった。
587
弱い立場にある人、傷ついている人に対する冒涜や拷問に関与した人物は、謝罪の有無に関わらずその地位に留まるのは著しく不公正なことだと思う。五輪開会式のアーティストも、被災地で高笑いしたドイツ与党の首相候補も。
588
NHKの「おはよう日本」を見ている。なぜ、キャスターが五輪報道について意見表明するのか?公共放送は、国策行事に意見表明するメディアではない。事実と事実の分析をするだけにしろ。五輪をこれからどういう姿勢で報道するか、とキャスターが報道姿勢を表明するのは異様だ。
589
バッハは日本人への感染リスクはゼロだとも言った。おまえは感染症の専門家ではない。日本の政治家達も「あなたは、専門家ではないのだから、それを言ってはいけない」と嗜めることさえしない。こういうところでも、日本が舐められても何も言わないという誤ったメッセージを与えている。
590
私の叔母も、ワクチン接種の翌日、何の予兆もなく亡くなった。接種医が報告を上げたから厚労省の副反応疑い事例には載っているが「評価できず」
《ワクチン接種翌日に急死》「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省“副反応調査”の問題点 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/470…
591
こんな国はダメだ。ここまでひとを大切にしないのか。→
五輪バス運転手 大会開始までのワクチン接種完了は「不可能」(TBS系(JNN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3946c…
592
まともな国なら、今の世界の感染状況で、世界中153か国から人を集めてウイルス交換の大イベントをやるなどという馬鹿な事はしない。
まともな国とは、国民の安全を守り、国民を安心させる国のことだ。
593
NHKBS1が放送した「市民が見た世界のコロナショック 5月〜6月編」は良い番組だった。
やっと大惨事から抜け出したものの、再びデルタ株の蔓延を案じるイギリスの市民が東京五輪について、「自国だったら、今、世界から人が来るなんて考えられない」と語っていた。
594
だいたい、高齢者の次は基礎疾患のある人と言っていたはずなのに、いつの間にか18歳以上なら誰でも、五輪ボランティアも、接客業の人も、さあ職域接種だ、大学の集団接種も歓迎だと言ってワクチンが足らないだと。基礎疾患のある人たちは置き去り。
この無計画を愚策と言わずしてなんと言う?
595
五輪だけは兎に角やるの一点張り。まるで特攻だ。選手団の水際対策は杜撰の極み。皺寄せは自治体に。それでいて、五輪がらみで来日する外国要人やその随行員の行動規制には何も触れない。
世界中の変異株が集まるリスクのある五輪開催は無謀の一言に尽きる。
596
日本のワクチン接種はひどく遅れていた。5月あたりから急加速して、高齢者が打ち終わる前に、いつの間にか18歳以上になり、次は職域だ学校だと広がり、どれもこれも接種が完了しないうちに今度はワクチン不足と。他方ワクチンの安全性についての検証は進んでいない。この政府は危機に対応できない。
597
今、厚労省のコロナワクチン接種での死亡事例の一覧を見た。叔母の事例も掲載されていたが、叔母の接種したロット番号EY2173は355人の死亡例の中で35例に達している。特定ロットで亡くなった人が多いのは重大な問題ではないのか?
mhlw.go.jp/content/106010…
598
私の叔母のように、ワクチン接種から24時間を経ずに自宅で亡くなった独り暮らしの高齢者は、どこかに、ワクチン接種後死亡を届ける先があるのだろうか?
599
情けないことに、これだけコンパクトに五輪をめぐる異なる立場を明確に伝えるメディアは、日本にはない。BBCはNHKと同じく公共放送。NHKには優秀な記者やディレクターはいるが、巨大化した組織は彼らを活かそうとしない。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
600
私はワクチンに関する論理性のないデマには一切与しない。だが、自分も筋肉の痛みだけでなく、ふらつきのような副反応があり、意識の清明さがやや損なわれた。個人差がある事も、ワクチンの有効性も受け入れているが、だからと言って、接種を怖がる人を馬鹿にする気にはならない。