1
日本のメディアは、トルコが圧力に屈したと言いかねないから、先に。NATOからのプレス資料を読むと、スウェはトルコの要求を呑んだ。その履行状況を精査しトルコは議会にスウェの加盟を諮る。これは去年のNATO首脳会議と同じ態度で、スウェが少し真面目に改革案を出したからトルコもそれに応えた。
2
パレスチナの友人は、欧米諸国がロシアのウクライナ侵攻を「軍事作戦」ではなく「侵略」だと非難し、正義の旗を振ることを偽善・欺瞞以外のなにものでもないと憤っていた twitter.com/masanorinaito/…
4
エルドアン 大統領の会見。スウェーデンでのコーラン焼却について、西欧世界におけるイスラム嫌悪の表出であり、すべての西欧諸国は人種差別事案をヘイトクライムとして取り締まるのに、イスラム嫌悪はヘイトクライムとして取り締まらず、コーランを焼いた人物を警察が保護する。これはおかしいと。
5
ワグネルは、2015年以降、ロシア軍と共にシリアのアサド政権を軍事支援してきたが、ハマやラタキヤ周辺の油田を押さえて、その利権を収益としている。マリ、中央アフリカ、モザンビークなどでも独裁者の身辺を守り、その代わり資源を略奪する事でワグネルが儲け、モスクワにもカネが流れる仕組み。 twitter.com/afpfr/status/1…
6
NHK9時のニュース。『バズる大使』というタイトルで駐日ジョージア大使登場。大使が自国広報に熱心なのは分かる。番組は同国がロシアに侵略された件を取り上げ、NATOや EUへの加盟が叶えばウクライナのようにならないと報じたが、一国の主張を報じるなら独自の検証を加えないとプロパガンダになる。
7
NHKの9時のニュースもそうだが、ウクライナやロシアに関して、防衛省防衛研究所のスタッフを使うのはおかしい。彼らは防衛省の人間であって、こういう高度に政治的な問題についての見解が本人の研究成果によるものか、立場上の発言かを視聴者は区別できないからである。
8
ドイツ連邦議会。新移民法を採択。これでドイツで働くための移民の条件は大幅に緩和され、年間6万人を新規に受け入れると。あれだけ移民や難民を受け入れてきたドイツでさえ、なお労働者が不足。CNNTürk報道。
9
日本では、強権化した国のジャーナリズムなんてダメだと思い込んでるマスコミがある。本当にダメなのは自分からダメになっていった日本のマスコミだろう。目の前に強権や専制がある国では、記者は闘おうとするから、余程真剣に報道をする。日本に一つでもニュースと討論の報道専門局があるか?
10
若い方は、金儲けも必要だが、一にも二にも情報が命だ。それも世界の動きに関する情報が。日経新聞は手近なソースだが、私が専門とする地域について、何故ここまで歪んだ見方をするのかというくらい偏っている。米国での報道の焼き直しだからそうなるのだろうが、それでは商機もリスクも見逃す。
11
若い方は、サバイバルのために真剣に外国語を勉強された方がいい。入試のためでもキャリアのためでもなく。こんなに世界の情報から切り離された国では、どんな仕事をするにしても自分で情報を集めるしかない。日本では新聞もTVも、もう残れないが、外国の中にはまだマスコミが使える国もある。
12
日本ではプリゴジンの反乱だけがニュースになった。トルコの放送では、リビアやシリアでトルコ軍が連中と交戦しているから、ワグナーがどこで何をしてきたか、どれだけ凶悪かきっちり説明していた。勿論、アメリカの民間軍事会社ブラックウォーターのアフガンやイラクでの悪行と一緒に解説
13
CNNTürkの専門家。第三国が、この状況でワグナーを支援してロシアの体制変更を図るなら危険すぎる。ロシア側がプーチンとプリゴジンに分裂すれば、黙っていてもロシア側は弱体化するから、ウクライナに有利。ロシア国軍は最初から司令官を交代させるなど劣化していたと。
14
トルコの報道だが、ワグナーはロシアと共に働いてきたが、ウクライナ以外の地域で連中が何をしていたかは、誰にも見えていないだろうと。問題はそこ。 twitter.com/tvnet/status/1…
15
アルジャジーラ。ワグナーについて最も懸念すべきはマリ。仏軍撤退後にイスラム勢力と戦い、今や国連を追い出そうとしている。マリではワグナーによる深刻な人権侵害が報告されている。
シリア、リビア、スーダンでも連中の凶悪さは有名。法律など一切無視しコントロール出来ない集団
16
アルジャジーラも各国の記者を結んで、ずっと特番。ワグナーは、リビア2019、シリア2015〜、マリではフランス軍が撤退した後にイスラム過激派と戦闘したから、アルジャジーラは詳しく報道。トルコは事態収拾の為にプーチンに協力すると、カザフスタンも似たような表現。
17
トルコは国営放送も民放も、ワシントンやモスクワの記者の中継入れながら、ずっと特番。何やってんだ、日本の公共放送NHKは?ロシアは日本の隣国だろうが。そこで重大な事件が起きてる時に集中して報道出来ないなら受信料払うに値しない。
18
トルコの報道各局はプーチンの声明を同時通訳で放送。プーチンは国家に対する裏切りで厳罰に処すと。
プーチンにとって重大なクーデタであり、弱体化していたロシア軍にとって危険とトルコ国営放送。
NHK、番組変えてロシア問題を報道しないの?BBCもずっと速報て伝えているのに。役立たず
19
金持ちの道楽の潜水艇の事故をTVが盛んに報じている。だが、地中海最悪の沈没事故については報じない。日本の入管法問題を報じながら、遠い世界の最悪の悲劇は報道に値しないのか。乗船していた人達が上陸すれば即座にその国の入管法の問題になった筈だがその前に命を落とした。密航業者の罪は重い。 twitter.com/cnn/status/167…
20
帰国したら身の危険があると発言した若者を責める気は全くない。そう言えと話す大人は必ず周囲にいる。中にはプロパガンダのプロもいる。問題はブローカー達である。技能実習生もそうだが、人の夢を食い物にして不当な利得を得る事こそ厳しく取り締まるべきじゃないか。
21
私は入管法には反対だし、来てしまったもの日本に居たいなら在留資格を与えるべきだと思う。ただし「トルコに帰国したら殺される」というようなあり得ない話を検証せずに流すTBSはじめ日本のメディアは無責任である。トルコは死刑制度を廃止しており、テロ組織の首領でさえ刑務所にいる。
22
京都に観光で来られて京料理を味わうなら、伊勢丹の地下の特選弁当売り場にある「辻留」が美味い。六千円超えは、弁当の値段と思うと、とんでもないが、いんちきな店で法外な値段で食わされるより遥かに値打ちがある。好きな酒を買ってホテルの部屋で愉しむのは、京都に住んでいてもやりたい😅
23
日経のトルコに関する記事間違いが多い
1.ゼレンスキーもエルドアン に祝辞を送った(ロシアの誘いに乗る…という誘導的表現は偏見である)
2.憲法改正で司法の独立を脅かし→いい加減な記事を書くな。エルドアン 政権以前、検察と憲法裁判所が何回クルド政党とイスラム政党に解散を命じたか調べてみよ
24
今だから言いますが、トルコで民主化を進めたのはエルドアン 政権。
⭐️軍の政治介入(クーデタ)を不可能にした
⭐️司法が政党を閉鎖できなくした(09年に憲法裁判所がクルド政党を閉鎖したのが最後)
⭐️死刑制度を廃止
★だが与党閉鎖訴訟やクーデタ未遂、米国の干渉により権力の集中を進めることになった
25
日本でも、シリアの独裁者アサドを評価する学者やジャーナリストがいる。自国民を無差別に殺戮し、600万人以上を難民にして、麻薬取引で資金を確保し、ロシアの軍事的庇護下にあるこの国がアラブ連盟に復帰した。難民の恐怖を伝えるBBCの解説は重要。
bbc.com/japanese/featu…