151
だから言っただろうが。博打の上がりで研究資金を調達するのが間違い。利回り3%で3000億を数校に分配するという話だったが、世界はそんな状況にはない。投資は余裕資金でやるのが鉄則じゃないの? twitter.com/kyodo_official…
152
政治部の記者達は、外交・安全保障の観点からみて、防衛副大臣が取った行動の非常識を理解できないほど馬鹿なのか。市民が通報するのは何ら問題ない。だが、国防に関わる副大臣が、外国のロビー団体に通報したとTwitterで公言した事の異常さを理解出来ないのか?
153
あのねえ、酒飲む人が圧倒的に少ないイスラム圏でも感染は拡大したの。イランでもトルコでも。酒の問題じゃない。集まって喋るシチュエーションの問題→
「首相は下戸、悩んでいる」酒提供は感染急所 最終調整:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6J… #新型コロナウイルス
154
NHKの「おはよう日本」を見ている。なぜ、キャスターが五輪報道について意見表明するのか?公共放送は、国策行事に意見表明するメディアではない。事実と事実の分析をするだけにしろ。五輪をこれからどういう姿勢で報道するか、とキャスターが報道姿勢を表明するのは異様だ。
155
カイロの地下鉄に最大1000億円40年0.1%の融資。もう昔のように援助をばら撒ける日本ではない。政治家と外務省は、 これだけ巨額の融資をして、日本は何を得られるのか国民に説明する必要がある。援助は岸田首相の手土産じゃない☞arab.news/w6md8
156
大学院生には支給しないというのか、大学院を知らないのか。 twitter.com/shin19infinity…
157
だが、日本を含め欧米諸国はタリバン政権を監視するなら、イスラム圏に対してダブルスタンダードを使ってはならない。これまで、サウジ、UAE、カタール 等のアラブ産油国に一度でも女性の人権を監視するという態度で迫ったことがあったか?石油を持つ国とは諍いを起こさず沈黙していたではないか?
158
日本ではこればかり報道で強調されてるが、東京五輪はG7の議題ではなかった。コロナ対策、自由貿易、気候変動、ジェンダー、LGBTQ、ウクライナ、中国、台湾海峡、アフガニスタン、西アフリカ…最後にそれまでの項目とは無関係に、一文挿入されてる。これを全加盟国の力強い支持と言うかね
159
トルコのチャウシュオウル外相、ウクライナの状況を「戦時」と断定。これにより、ボスポラス、ダーダネルス両海峡のロシア軍艦の通航は、モントルー条約に言う黒海沿岸の交戦国の扱いとなる→黒海沿岸を母港としない軍艦は海峡を通って黒海に進入不可。CNNTürk生出演で発言
160
酒飲めば気が大きくなって大声になるから酒類提供を禁止というのは一応理解できる。
ただ、ならば酒を飲む人間が圧倒的に少ないイスラム圏(特にイランとトルコ)でも感染者が爆発的に増えていることをどう考える?
問題は酒ではなく、飛沫を飛ばし合う密集と大声じゃないのか?
161
なんでも市場の自由に任せたいのだろうが、技能実習生は「労働力」である前に人間だということを忘れるな。しかも、極端な低賃金で働かせる時だけ国家が干渉し、彼らの身柄はブローカーがやり取りするのなら、国が自ら人身売買に手を貸すようなもの。
162
トルコ市民の間には、ロシアの残忍な侵攻に対する敵意は強く、ウクライナに対する支援活動が活発化。他方、シリアやイエメン内戦を放置し、犠牲者を見捨てた欧米諸国に対する反感も強い。ウクライナ難民に対するEUの積極姿勢は、キリスト教徒には優しくムスリムには冷淡という印象を与えている
163
なにかおかしい。五輪開催に否定的な人が多いのはコロナに対する不安が大きいからだ。政権はそれを軽視している。マスコミも、目の前の事ばかり追って、亡くなった方の遺族、後遺症に苦しむ人の声を十分に汲み上げていない。五輪の興奮で、多くの命が失われた事が埋め合わされるとでも思っているのか?
164
軍事的対抗手段は必要だが、ロシアのような「帝国」の横暴に対して、市民が武力に拠らず無力化するための多様な方法を開発するのが急務。その為に、言語、歴史、社会、地理、思想など人文学を学ぶ場とインセンティブは不可欠。戦略研究は人文的基盤がないと薄っぺらいものにしかならない
165
今年、相当な数の契約解除をした。その度に、続柄を証明する夥しい書類を要求された。司法書士にもお願いしたが、亡くなったひとが何を契約していたかを調べる事は出来ない。まして、独居で亡くなると、過去の郵便物から、何を契約していたかを一つずつ探すことになる。途方もない作業だった。
166
日本ではプリゴジンの反乱だけがニュースになった。トルコの放送では、リビアやシリアでトルコ軍が連中と交戦しているから、ワグナーがどこで何をしてきたか、どれだけ凶悪かきっちり説明していた。勿論、アメリカの民間軍事会社ブラックウォーターのアフガンやイラクでの悪行と一緒に解説
167
加害者になるのが怖くて車の運転はしなかった。
返せなくなるのが怖くて借金もしなかった。
嵌るのが怖くて博打もしなかった。
つまらない人生だったとは思うが、もう一度人生やり直しても、やっぱりやらないだろう。
168
母は市民を空襲で虐殺した米国だけでなく、シベリア抑留で兄を廃人同様にしたソ連を憎んでいたが、終戦直前に物資を司令部から持ち出した日本の軍人も二度と信用しなかった。終戦まで軍の電話交換手をしていて、それを目の当たりにした時の絶望感はよほど強かったのだろう。
169
どうでもいい訳ないだろ。軍が政治を利用するのと同様、政治が軍を利用してはならない→
ブルーインパルス飛行「プロセスはどうでもいい」 経緯明かさぬ河野防衛相に疑問の声 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
170
タリバンとの交渉窓口で俄かに注目を集めるカタールだが、王家(首長家)は熱狂的な日本マンガの愛好家。親の世代はキャプテン翼、王子たちはワンピース、ナルト、鬼滅の刃も。下手な外交より、よほど力がある。
171
サウジアラビアは今年のメッカ大巡礼は国外から巡礼者を受け入れないことを決定。それを受けてトルコ宗務庁も巡礼の中止を発表。今年の巡礼は7月下旬だからほぼ東京五輪と同じ時期。サウジアラビアは、コロナが終息していないため、世界から巡礼者を受け入れるのは危険と判断→真っ当な判断 twitter.com/milliyet/statu…
172
丸川大臣(尾身氏の発言を受けて)「別の地平から見た事を言われても通じにくい」だとさ。
国民の大多数は、別の地平から見てるんだよ。
173
NHKも民放も、コロナ関連は、事実報道に徹しろよ。「緊張感を持たなければいけません」のように、視聴者に説教するな。それは、感染症の専門家が言うべきことで、ニュースのキャスターがその時だけ深刻な表情を作って言うことじゃない。共感や感動の押し売りは無用だ。
174
恵泉女学園大学は、私が教えた多くの大学の中でも記憶に残る素晴らしい大学。キリスト教と園芸が教育の柱で、学生さんが皆実習で野菜を育てていた。食育の基本を身につける教育は貴重だった。二十年前のことだが、様々な分野で鋭い先生方がいて、偏差値からは見えない学生の力を引き出していた。
175
目を覚ませよ。前の前の首相の葬儀に世界から現職要人が来るか?
TVや新聞の政治部の記者やエライ人達は、イギリスやドイツの前の前の首相が誰だったか覚えてるか?前の前のフランス大統領が誰だったか覚えてるか?
世界から要人が来るという胡乱な話で国葬の意義を高めようとするのはおかしい