masanorinaito(@masanorinaito)さんの人気ツイート(いいね順)

176
ウクライナ情勢を見てると、俄然、「地政学」が勢いを増すようだ。英語でgeopoliticsやgeopoliticalを使う意味は分かるのだが、日本語にしたときに、「学」を付けるのには未だに抵抗がある。geopoliticsは、ある国から見て「他の国や地域をどうしたいか」の話であって、それ自体は学問ではない。
177
日本のワクチン接種はひどく遅れていた。5月あたりから急加速して、高齢者が打ち終わる前に、いつの間にか18歳以上になり、次は職域だ学校だと広がり、どれもこれも接種が完了しないうちに今度はワクチン不足と。他方ワクチンの安全性についての検証は進んでいない。この政府は危機に対応できない。
178
関西の夕方のニュース番組は、MBSも関テレも朝日放送も記者やキャスターに優秀な人がいる。MBSの西さん、朝日の古川さん、今日の火災報道でも、現場から落ち着いて報じていた。特定の知事ばかり出演させるようなつまらぬ番組にするのは、上の方が余程ダメだということなのだろう。
179
30年前、イラクの独裁者フセインが、クウェートを占領し、欧米諸国は奪還のために湾岸戦争を起こした。戦争を起こすに当たって、印象的な映像があった。一つは原油まみれの水鳥の姿、もう一つは涙ながらにフセイン軍の暴虐を訴えるクウェートの少女。二つとも嘘である事が、後に暴露された。
180
日本じゃ間違っても報道せんだろうが、今日、西安で中国と中央アジア諸国の首脳会議やってる。サウジではアラブ連盟の会議でアサドとゼレンスキーが参加。元々ワルの集まりだから驚かない。英語のニュース見てるとG7ってリッチな国の集まりと書かれるのね。世界の殆どからは、何の共感もない会議だろう
181
マスコミは、俄かにポリティカル・コレクトネスに目覚めたのか、小林氏批判を展開したが、ならば「ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ」「その手口に学んだらどうか」と発言した麻生財相の責任をなぜ問わない?
182
トルコのTVはほとんどYouTubeでLive。報道番組で新型コロナを扱う時は、キャスターが視聴者からの質問をそのまま専門家に投げて、専門家は素人にわかる様に説明する。スタジオにタレントなどいないし、専門家が専門外の話をすることもない。疫学なら疫学、免疫なら免疫の専門家に直接聞く。それで良い
183
コロナのなかった頃から、この猛暑の時期に東京でオリンピックをやるのは非常識だと散々言われていたじゃないか? いろんなことが、「今更止められない」という理屈にならない理屈で進められていく。戦争に負けていくかつての日本と同じ。
184
米軍とNATO軍は、この二十年で、葬儀、結婚式など、何回誤爆したか思い出せ。犠牲者を何と呼んでいた?collateral damageで済ましてきたじゃないか。それが積み重なって、アフガニスタンの人々の信頼を失い、今日に至ったことを忘れるな。 twitter.com/asahi_kokusai/…
185
科学顧問的立場の人が「ない」と言ってるのだから「ない」が当然で、にもかかわらず「やる」というなら科学的知見に逆らうということだな。 尾身氏「普通はない」発言、自民幹部反発「言葉過ぎる」 - 東京オリンピック [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP63…
186
EUに加盟したことでポーランドの平均所得は飛躍的に上がりウクライナ人の平均月収の数倍に達していた。ロシアは、ウクライナが西欧世界の一員となる事で豊かになり、ロシアから離れるという経済効果も恐れていただろう。それを侵略で押し留めるという暴挙に出てロシア経済自体を破綻に導いた愚行。
187
「悪いのは私じゃなくて夜の街」 冴えてるね、この見出し twitter.com/gendai_news/st…
188
トルコもやっているが、小学校や中学校の授業をTVで流せよ、NHK。いまあるコンテンツは部分的に映像化したものだけ。普通に先生が教えるコンテンツをさっさと作って放送したら?Eテレって、「教育テレビ」だったろ。 高校講座も昔のようにせめて30分で授業形式に戻すべきだ。
189
まっ、ノーベル賞に関する報道見てれば明らかだが、日本人が受賞すると大騒ぎするが、しないとほぼ報道はゼロ。マスコミ界の学術に対する意識などそんなものなのだろう。だから学術会議の問題も、政治化しないと何の報道もなかった。知に対する感覚の劣化はジャーナリズムも同じ
190
五輪だけは兎に角やるの一点張り。まるで特攻だ。選手団の水際対策は杜撰の極み。皺寄せは自治体に。それでいて、五輪がらみで来日する外国要人やその随行員の行動規制には何も触れない。 世界中の変異株が集まるリスクのある五輪開催は無謀の一言に尽きる。
191
BBCで、国連でのウクライナ、クレバ外相の演説を流してるけど、一分の隙もない。ロシア非難だけでなく、国連の弱さも指摘し、かつグテーレス事務総長がかなりトーンを変えてロシアの侵略を非難した事を支持。クリミア・タタールへの迫害にまで言及してる。NHKはお笑い番組…何やってるんだ
192
首相は昨夜も会食のはしご。二軒目のフレンチは讀賣新聞、日本テレビの幹部に田崎史郎。何人以下ならいいという話じゃないだろ。これで讀賣系列も沈黙か。違う人間と会う数が増えれば増えるほど、感染拡大の原因になりうるのでは?一回に3人でも、それが1週間続けば、20人分のリスクじゃないか。
193
日本ではメディアの関心を引かないが、ギリシャで13,000人の難民が焼け出された。難民自身に放火の容疑があると報じられているが…5年も放置され定員の6倍もいるという収容所に閉じ込められていた。収容施設のあるギリシャを責めるのは筋違いだ。何度もEU全体での対処を要請しても受け入れられなかった
194
記事は「西洋の価値観に反する」という関係者の発言を引用している。あえて言うが、こういう捉え方が世界からの孤立を表している。西洋云々の問題ではない→ 今度は演出担当者「五輪潰れかねない」 開会式前日の衝撃 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
195
トルコ国営放送。元国軍将官が解説。圧倒的兵力にもかかわらず、ロシア軍兵士は「何の為にウクライナに踏み込んだのか?」を理解できない為、士気は低い。ウクライナ側は大統領以下、軍、市民の抗戦の意志は明確。この差が実戦では重要だと。
196
私はタリバンに何のシンパシーもない。だが、一つの結果に到達し戦火が止まった今、外国メディアは自ら取材と検証を行え。特定の情報提供者の発言を切り取ってそれが全てであるかのように伝えるな。イスラムが絡む問題で欧米メディアの論調に追随すると、彼らの固定観念を無批判に上書きすることになる
197
ウクライナのNATO加盟だけなら、トルコが反対すれば通らなかったし、ロシアもトルコが反対に回ることを予想していた筈。それでも侵攻したことで、NATO加盟は焦点ではなく、ウクライナの属国化が目的であることが明白だね
198
コロナ報道と非常によく似ている。感染拡大でも、焦点は酒や人流、いずれにせよ市民の責任に向かうように報じられてきたが、打ちたくてもワクチンが打てないのが最大の問題のはずだ。これは完全に政府の責任だから、なぜワクチンが足りないのか、きっちり報道してもらいたい。
199
若い方は、世界のどこで働くか、暮らすかを考えた方が良いと思う。どのくらいの賃金に対して、どのくらいの物価なのか、そんな事はネットで幾らでも調べられるし。少なくとも今の日本の政治や行政のシステムを見る限り、劣化は歴然としている。サバイバルの為に、ぜひ、地理と外国語を学んで下さい。
200
NHKは昼のニュースで、丸川五輪相の発言のうち「1つ1つの積み重ねが、本格的に社会を動かしていく時のさまざまな知見になると確信している」という決意表明の箇所を切取り、尾身会長発言に不満を示した部分は使わなかった。こういう切り取り方にも注意しないと、政府の意向に流される。