1851
わわ!告知遅れた!既に放送済み地域の皆様御免なさい!映画ヲタ恋と99人のコラボ!何度でも言う!この5人は同じ職業!何?信じられん?俺もだ(←オイ)
twitter.com/wotakoi_movie/…
1852
今でもたまに、数ヵ月に一回とかだが、「バイトをせずに芝居のことだけを考えて生活できる」のが夢のように思うことがある。俺のように魂が小市民な俳優は、これはこれで、この気持ちが原動力になる。よって今後は俺を「小市民俳優」と呼んで欲しい。嘘。あんまし呼んで欲しくない。
1853
宣伝御免。本日4/22深夜12時より放送スタート。WOWOWプライム「トライベッカ」 井上芳雄、浦井健治、山崎育三郎というミュージカル界の若き大スターが織り成すミュージカルコメディ。僕も歌う!踊る!嘘!でも!少しは!踊る!かも!観れば!分かる!観てね!
1854
各位。依然、MYガラケー、窮地。ピンチ。か~んち。そんなことを言ってる場合ではない。困っている。そして前ツイートに「いいね」した一万四千人の方々、あの~、いくない。決していくない。むしろいくない。
1855
録画した最新の朝生を視聴。今更だが若い方々(50の俺から見て)の優秀さは凄まじいな。そういえば99人の企画・演出の千葉は20代半ば。先日一緒だったある俳優(26)は俺が15年くらい掛かって気づいたことをサラリとやってのけてた。凄く頼もしい。てか、一緒にやっていこうぜ、ガンガンと。
1856
出掛けられぬ大型連休最終日。家の中ではしゃぎ、踊り、汗をかき、そのあと乗った体重計で少しだけ体重が減ってたのが相当楽しかったらしい息子。母に、踊ったあと体重計に乗ることを激しく推奨。要求。踊りはさておき、体重計に乗ることは頑なに拒む妻。まあ、うん。平和か。父は仕事に出掛けるぞよ。
1857
通りすがりの小学生よ。駄菓子を買い食いする小学生よ。宇宙一、食レポが苦手なオジサンに、君の爪の垢と、君のその語彙を分けておくれ。「うーん!ほどよいさんみ!」
1858
「コレやれば大変な事に」は充分承知だが、稀に、薄く、その衝動に駆られる事がある。例えば劇場。満員の観客席にいて音楽や演劇が静まり返った時、絶叫。いやしない。無論しない。室蘭市内。やかましい。明日20日「なかじましんや土曜の穴」(文化放送)、12時から生出演。衝動起きないと、祈る。
1859
なんだよ。二人とも、こっちが怖じ気づくくらい、かわいいじゃねえか。こんなもん、人生を賭けて守るの一択だろうがよ。酔ってるよ。日記代わりだよ。寝るよ。
1860
酷暑の中ロケ敢行。51歳のおじさん、途中から人というより汗。栗原叶、ずっと写真撮ってた。一方スタジオ。ユーチューバー・スーツさん、ずっと喋ってた。息継ぎなしでずっと喋ってた。福澤朗さん、子供のような笑顔で参戦。でも、ある種の惨事。バンキシャに影響ないか心配。盛り沢山。99人、今夜
1861
こういう意見は本当に力になる。そして「応えたい」と思う。慎んで皆様に申し上げる。俺から目を離さぬ方がよい。
twitter.com/hashiyokohama/…
1862
喫茶店で隣りのご夫人が塩沢ときさんのような頭をしている。だから何だって?それだけだ。
1863
げげ、なんつう呟きを。酔ってる。が、一応。俺は「舞台出身」と言われるのに違和感ある。俺は「映像」で階段を上がった。ただ、ハッキリ言うが、鈴木裕美、堤泰之には一生の恩。ん?何を言いたかったんだろう俺。まあ、要は、舞台も、もっともっと、俺の故郷の愛知や、色んな地方の人が観れるといいね
1864
相も変わらず山奥イン地方。先程自宅に電話。が、息子が駄々こね取り込み中らしく一瞬しか嫁と話せず、僕が一方的に用事を話した。「とにかく○○(←息子の名前)の写真送って。君は入ってても入ってなくてもいいから」 嗚呼、蛇足。痛恨の下の句。佐藤家に嵐が来ぬことを。
1865
ひゃわおあああぁああああ!なんたることだあああわぁおおおお!助けてくれええぇえあああぁ!神よぉおぅえあああぁあ!いちにちぃいいいぃ!いちにち時を戻してくれぇええぇええあああぁアアアア!
1866
「出し切りな…最後まで出し切りなよ」。珍しく妻が真っ直ぐに僕の目を見て言った。ドラマ「ひきこもり先生」、最後のロケ5日間、その初日の朝、出掛けようとする僕に、妻が言った。「出し切りなよ」。僕は言った。「うん、出し切るよ」。本日、ロケ先、1日中、断水なの。家で出し切らなきゃ。ウ○コ
1867
ごめんなさい酔ってる!ずっと某地方での撮影をガンガンやっておらまして、文を考える余裕なく、一言だけ!明晩16日夜7時から2時間SP放送だよ!明日の夜も何が起きるか分からんよ!観てね!あと、おらまして、わざと、かもよ!でへへ! #99人の壁
1868
にゃああああご!
natalie.mu/comic/news/358…
1869
先生方、俺を誉める。51歳。多少周囲が気を遣い始める年齢であろう。俳優がゴキゲンでなければお客様をもてなせないとの思いもあろう。だから「俺、気ィ遣われてるなぁ」と引いちゃうのは大人の態度ではない。昇るのだ。そのおだての木を、力の限り高く昇るのだ。それが先生方への唯一の恩返しだ。
1870
元なでしこジャパン丸山桂里奈さんの謎すぎる手紙、ジャンル「アレの名前」で驚愕のクイズ、ほか盛り沢山。そしてSPワンマッチでは安田と僕が土曜のゴールデンタイムを一瞬にして深夜の大衆居酒屋にいざないます(←適当)。今夜まもなく夜7時から2時間SP放送。 #99人の壁
1871
今年はオフェンシブに攻めようと決めたのに、「くちづけってなに?」と突然聞いてきた息子に「それ、お母さんに聞いた方がいいな」「いや、お父さんの方が説明うまいと思うよ」と新年4日目にして早くもディフェンス一辺倒の佐藤夫妻。
1872
昨日、大河撮影。夜、99人とプロフェッショナル、丸かぶり。NHKなのに途中まで99人をつけてくれ、皆で鑑賞。プロフェッショナルで小栗のマスク、「初二朗」に「渋い裏かぶりだな」と小栗や皆とで笑い合う。充分。どの作品も真剣。それしかないし、それのみでよい。充分。良いモノを。それだけを見て。
1873
知っている。充分知っている。奇跡が百万集まっても無理だと知っている。だが迂闊にも祈ってしまう。逆境や不遇に立ち向かう、全ての「一生懸命」の果てに、青い空を。
これが僕達が皆様に贈るクリスマスプレゼントです。「ひきこもり先生」シーズン2、本日22時、後編放送。
twitter.com/kintoki_hontak…
1874
ホント頭おかしいとしか思えぬ。分かる訳ねえよ的な問題で、壁も全員正解。もはや皆、人というより、ほぼ電車。人の形をした電車。最強の壁、再集結。9/5放送
twitter.com/fuji_99wall/st…
1875
バタバタしとーる。仕事にまつわる色んな人に極上の感謝をしつつ、バタバタしとーる。酔っとーる。寝るね。バイバイ。