佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

1276
自ら言うのはダサいし格好悪いことは承知で、しかし1人でも多くの方に観て頂きたい一心で泥臭く正直に言う。「プロとして人様に観て頂くに値する芝居をした自負を持つ」。そうでもなかったらごめんね。でも観てね。「ブラックリベンジ」 今夜6話放送。
1277
ちょ、他の3人は?今日どしたん?他の3人。あと今日なんでヨッくん半裸なの?あと僕、なんでそんな怖い顔でスキンヘッドなの?いいや、あの、今夜ね、歴史探偵あるから、観れっつって。お前ら観れっつって3人に伝えといて。何?結局宣伝?あのなあ…ほっとけよ! twitter.com/oogiri_zamurai…
1278
酔ってる。映画を作るにあたり、てか作品を作るにあたり、 無論一人では何も出来ず、裏で支える多くの人々、かつ表に出る山田孝之、仲里依紗、向井理、坂井真紀といった面々が心底、僕の書いたホンに、僕に、賭けてくれたんだと思う。こんなん絶対に外せない。「はるヲうるひと」、マジで期待すれ。
1279
人生の経験に無駄なことなど何一つないなどという手垢まみれの言葉にホンマかいなと思ってしまう程度には無駄まみれの人生を歩んできた俺だが無駄を恐れず無駄と闘い続けた結果の今の俺なのは間違いないようなのでこれからも無駄の横ツラを張り倒しながらせいぜい必死に無駄と一緒に生きていくか。
1280
こんな恵まれた、感謝しかない、ひとときはそうそうない気がする。僕が生き延びるために必要なことではあったけど、申し訳ないほど唯我独尊で生きてきた僕が、こんなに周りから助けられ、その意見や感覚に救われたことも多分初めて。地方の撮影、あと数日。誠心誠意臨む。完全に日記として。
1281
23時から翌朝9時まで撮影。夜勤。完全夜勤。世に夜勤担う方々、数多。そんな事に思いを馳せながら、変わらぬパフォーマンスを見せるべく、寝ます。19時だが寝ます。「なんでおとうさん、もうねるの?」 息子よ。父の仕事は肉体労働なのだよ。いつか息子が父の仕事を誇れるよう、とにかく、寝る。
1282
メイクのララちゃんは背低く身長150㎝。でも俺の嫁は147㎝と言うと「へえ〜手を繋ぐの大変ですね?」。その彼女の真っ直ぐな問いに対し「…手ね…手はね、最近、手は、あんまし…」としか言えなかった自分にエールを送りたい。「やれたかも委員会」 本日深夜1:28、TBSで本編スタート。
1283
昨夜持ち帰りの焼き鳥(皮・塩)を、家で皿に移そうとしたら下に落としてしまい、「ギャッ!お母さん!拾ったから!3秒で拾ったから!ねぇ大丈夫だよね!3秒で拾ったから!」と大騒ぎしたら、呆れた妻の代わりに息子が僕を見もせずに「大丈夫だよ」と言ってくれたので僕の息子はきっと僕のお父さんです。
1284
びびびっんざろげ、びびびっんざふあ!びびび…もうよい。あの~好きに生きろ、みんな、好きに生きろ、それくらいの自由は僕らには残されてるはずでぃ。
1285
@fukuda_u1 あははは。ホントだね。ホント、「ちょいと」だね。タッチの差だね。ほぼ同じ大きさだね。あははは。福田、今度会った時ぶっ飛ばすね。
1286
例の呟きを知ったM谷氏から「あそこは伏せ字じゃなかった方が良かったな。最初が『ある人物』て曖昧に始まっているだけに最後はドーンと実名で行った方が読んでいて気持ちがいい(←原文ママ)」と、この期に及んでわりとガチ風味のダメ出しメールが来た。ほ、ほ、他に言うことはないのか、三T幸K。
1287
「今朝ね!玄関に糸が垂れ下がっててね!クモがスパイダーマンみたいにツーて降りてきたの!」。妻よ。マーツーよ。クモがスパイダーマンみたいではない。スパイダーマンがクモみたいなのだ。そんなことはいい。「誰かが~」は本日から配信。浦鉄は本日11話。99人は明晩。いずれも御引き立て願う。
1288
散歩してたら途中で猛烈な尿意に襲われ、「お母さーん!もれる!もれそう!家まで!家までもたんかも!」「もれる!もれそう!」「ああああああああああ」と3通のメール(全て原文ママ)を妻に送ったが返信はなかった。全ての事象を妻に報告する癖、直したい。大人だから。尿は家で放った。大人だから。
1289
「役者」より「役」を前に。これ、やりたい、やらねば、とかなり本気で思ってることです。が、こと福田演出に限り、んなこたあいいんす。とにかくお客様方を笑顔に。そのことのみに全精力を。そんな演劇やミュージカルがあっても「勿論」いい。その方が多分、豊かだ。国立(こくりつ)でお待ち申す。
1290
1291
何これマジウケる~、このオジサン、余裕なさすぎ~、このオジサン、必死すぎ~、まじウケるこのオジサ、俺じゃねえか馬鹿野郎。 twitter.com/fukuda_u1/stat…
1292
ぎゃぎゃ!ひどすぎ!ひどすぎ、さっきのツイート!きゃは!言い訳は、ない!きゃは!ウケル!言い訳思い付かんもんで!寝る!明日からある作品イン!イン!フエイドイン、フエイド~イ~ン、しかす、準備は必死にしたで。まあ、言うこつではないがね。ホントだで。寝る!
1293
阿呆だな。うん。阿呆だ。 mobile.twitter.com/marching_CTV/s…
1294
いま何時ら?おいら(←たけしさん風だよ!)博多で酔ってて分からないのろー!ただ、銀魂、めっちゃヒットしてる感じらしいやーん!寝るゃ
1295
息子ネタ連投恐縮。「おとうさんにはね、いまのおとうさんと、みらいのおとうさんがいます」と言うので「未来のお父さんは何してるの?」と聞くと、「しごとおわったらね、おかあさんのつくったごはんをたべてね、おさけのんでる」。え~、どうやら私の将来、成長ナッシング。
1296
「機会の均等」なんて言葉があるが、完全にそれを実現するなんて、ほぼ諦めた方がいい。生まれながらに有利不利は、それなりには決している。でもそれがどうした。逆転は君の目の前に転がっている。ゴロゴロと。ただ頑張りは必要だ。だから、頑張れ。オジサンは今酔っている。
1297
皆様ごめんなさい!どんな酔っ払いこっ恥ずかしい呟きも削除しない僕ですが、ちょっと先程の呟きはフライングだったようです。近日中に詳細お伝えしますのでご勘弁を。呟きに反応頂いた方々ホントごめんなさい!これは笑いじゃないから!こういう笑いを届けたい訳じゃないから!ホントごめんなさい!
1298
子供の頃、野菜は「食べなきゃいけないもの」だった。が、今は「食べたいもの」。野菜のツマミが晩酌でもよく並ぶ。以前ご一緒した松重豊さんが野菜サラダを凄く旨そうに食べてらしたのを見たのがキッカケかも。さすが井之頭五郎。松重さんに感謝。野菜に感謝。妻に感謝(←これ書き忘れたら一大事)。
1299
某店、隣席(30代と50代らしき会社員お二人)の会話。「僕の元カノがですね」「今カノは?」「今カノはいませんよ」「元カノがいるってことは今カノがいるんだろ」「今カノがいなくても元カノって言うんですよ!」…こんな面白い会話を企業前線の方ができるなら日本、しばらく大丈夫。多分。
1300
ゲームをやる息子の気持ちが分かりたいとの大義名分で自らもゲームを始めたら息子以上にハマってしまい、息子に「ゲームは30分までだぞ」と言っといて自分は5千レベルを越え、これはいかんと思い、アンインストールとインストールを268回ほど繰り返し、結局いまもやってるゲームはトゥーンブラストです