佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

1251
いつ撮影再開するか分からぬ作品の台詞覚え。「はるヲうるひと」の次に撮りたい映画のプロット少し進めた。算数と国語を息子とやった。スクワットした。縄跳び50回3セットやった。勉強のご褒美に息子と任天堂スイッチやった。息子と風呂ゆっくり入った。絶対に負ける訳いかぬ。必死に、前のめりに。
1252
覚悟せい。誰が?俺が。ひゃほ~い酔ってるぜ。今日思った事。「体にいいから食べなさい」は四歳児には効かないね。40歳台からだね、効くのは。だって聞くしかないしね。いま「効く」と「聞く」を掛けたよ。酔ってるから投げっぱなしだぜ。あとは君らが適当に考えよ。バ~イ!
1253
打ち上げは、ない。杯を交わす共演者はいない。自宅で烏龍茶を持った妻と息子と乾杯した。「お疲れ様」。その杯の向こうに27人の共演者を思いながら。お前らは1人残さず最高だったよ。何?悦に入った中途半端なポエムみたい?いいんだよ。2ヶ月半、必死にやってきたんだ。ポエムくらい、吐かせろ。
1254
佐藤二朗&リリー・フランキー&向井理が「おじさんとは何か?」を語り合う thetv.jp/news/detail/17… 楽しかったな〜。明朝放送っす。
1255
うーむ酔った。Twitterってのは140文字らしいが、酔った時の呟きのコツを皆さんに伝授するよ。特別だよ。これホント特別だよ。あ、今ね、僕大阪に来てるんよ。明日が朝イチゆえ早めにホテルに戻って風呂上がりのビールなうなんだけどね、特別なコツっていうのはまず風呂上がりに
1256
「お母たぬ、コロッケ4個ゲッツ」というメールを、馴染みの赤提灯の大将に誤送信してしまった以上に恥辱まみれの経験は近年あるまい。また、「お母たぬ」と「ゲッツ」の後に、赤いハートマークがあった事をここに告白せねばなるまい。「ふふ。俺はお母たぬではないぜ。ふふ」。大将よ。当たり前だ!!
1257
老眼、続くよ、どこまでも。
1258
酔ってるからだな。うん。酔ってるからだ。家が変わったように見えた方々は皆様、お酔いになってるんだな。あと、怒られるの覚悟で言うと、なんと1つのシーンの中で家が変わるという前代未聞のシーンもあるというか具体的に言うとその長いシーンの途中小鉄が来る前と来る後では家が以下自粛。
1259
「これは…何?」「どどどした?お母さん」「今、画面の中でお父さんが飲んでるのは何?」「…なんだろうね」「ビールだよね」「ビール…の、色をした…何かだね」「ビールだよね」「ビール…を装った、何かしらだね」「ビールだよね」「びびビールの…皮をかぶった、得体の知れ、」「ビールだよね」
1260
ぎょえええええ情報解禁今日だったのかあああ正直今からチビってるよしかも既に自宅で晩酌なうで酔ってるから気の効いた事ひとつも言えねえよでもアレだ音楽は素晴らしく愉しいものだと思うので俺愉しむ。 oricon.co.jp/news/2177775/f…
1261
前呟きの「僕が24歳の女性スタッフにケツを見られた場所、それが越谷」の一文に対し「私まだ二朗さんのケツ見たことないのに25歳になっちゃいました」というリプ。おい!そのセンスを少し俺に分けたまえ!そしてすっかり置き去りにされた越谷の為にも重ねて告知。「BSコンシェルジュ」明日放送。
1262
自宅での晩酌。話題は「なぜドラえもんはのび太とずっと一緒にいるのだろう」「なぜのび太はずっと小学生なのだろう」 間もなく48歳になる父と、間もなく44歳になる母と、現在5歳の息子とけんけんがくがく。藤子先生、心より御礼申し上げます。
1263
芝居で生活する、芝居で生きる、芝居で息を吸って吐く人間に本当になれるのかと、暗い澱の中で息もできなかった20代を思うと、日々お客様方の前で芝居ができるのは大袈裟でなく文字通り、夢のよう。さあ、明日も舞台の上で、思いきり息をしよう。お客様方のために。20代の頃の自分のために。
1264
皆さんの総ツッコミ、ありがとうございます。はい、今日です。今日なのです。ちなみに今日のがテストも段取りもなかったやつです。「おはよう。はい本番」です。とんでもないです。それを難なく受け止める堤さん、とんでもなく凄いです。左江内、今夜、第3話放送。
1265
何なの?何でそんなにふざけるの?私は昔「地蔵」と呼ばれたほど無口で無表情なのに、何で私の周りの男達は4才児も47才児もこんなにふざけるの?ふざけ病なの?ミスターふざけ君なの?私何を言ってるの?もう!地蔵の身にもなって!…以上、夏休みの心象風景予想でした。嫁のね。
1266
はい。連日稽古中。膨大な台詞量に立ち向かう柿澤勇人。振り切った演技が男前だぞ広瀬アリス。我らがアイドル八木ちゃんこと八木亜希子。年下とは思えない重厚感横田栄司。歌封印で真摯に芝居に取り組むはいだしょうこ。皆のマスコット的存在迫田孝也。タクトを振るはご存知三谷幸喜。ご期待あれ。
1267
超筋肉痛ながらダンス練習をする父の横で息子、「おれのだんすをきいてくれ!"うんちくさ〜い、うんちくさ〜い、うんちくさいんだ〜"」 息子よ。それダンスじゃなくて歌だ。てか、それ歌といったら歌に失礼だ。てか君、いつの間に「俺」になった?てかいい加減、うんち卒業せよ。
1268
ベロベロだあ〜珍しく最初に言うがベロベロだあ〜。いい?全く何も考えず呟くよ。ヤバイか、マネージャーに怒られるかな、ヤバイかな。毎週木曜放送の「ブラックリベンジ」、超ヤバイ。今日も撮影だったが、木村多江マジ超ヤバイ。これね、最終話まで観ないと君ら少し損するよ。あ〜ベロベロだあ〜
1269
あまりの面白さに、「ちょっと凄い漫画を見つけた」と呟こうとしたその日にお話を頂いた。原作の独特の世界観をどう映像化するか、僕も完成を待ち侘びる1人だ。映画「ザ・ファブル」は2019年6月21日公開。 #ザ・ファブル
1270
友人からのメール。昨夜、ものまね番組で、僕の「顔だけそっくりさん」が優勝したらしい。「シュッとした佐藤二朗みたいだった」とのこと。「シュッとしたら佐藤二朗じゃないわよね」と、朝から妻の攻撃的発言を喰らったわけだが、そしてそれに1ミリも反論できぬわけだが、とにかく、おめでとさん。
1271
コレコレ、公式。
1272
「酔った」と一口に言っても様々。朝までヤラカスことあれば、21:45に寝ることもある。今日は後者。隣りの部屋から息子の「うんこ〜だいすき〜」という声が聞こえる。僕らは人の心を揺さぶる仕事がちゃんと出来ているだろうか。ふふ。意味深。実質、意味ゼロ。寝るね。酔ってるから。
1273
なんかよくわからんが、すげえいっしょうけんめい、それはそれは、はんぱなくいっしょうけんめいなひとには、そりゃあ、だれかがほほえむ。だれかはしらんが、たれかがほほえむ。そうおもうし、おもいたい。もちろん、よってる。
1274
緊急訂正。つい先刻の呟きに「齢50の姫の家臣」の記述あり。2つの解釈可能。齢50の姫/の家臣。齢50の/姫の家臣。無論後者。ただ前者の解釈のリプあり。姫の逆鱗に触れる前に緊急訂正。史上最高に中身薄い訂正。ただ、この訂正せねば家臣、切腹余儀なく。家臣、シラフ呟きにも地雷あると知る。
1275
どなたかの「大河の次回予告に佐藤二朗が出ただけでトンチキを免れない感すごい」という呟きを拝見したが、どなたかに告ぐ。安心したまえ。俺は今回、ふざけたくなったらお尻をつねるようにしている。我が尻に賭けて、トンチキは免れることを約束することはできないので引き続きご視聴よろぴく。