1126
大河の現場で源範頼役の迫ちんが「二朗さん!歴史探偵、出してください!」。冗談かと思ったがどうやら本気。と、近くにいたヤジさん(板東彌十郎さん)が「僕も出たいです」。で、義経の回で迫ちん(範頼は義経の兄)の出演実現。北条界隈の回あれば、ヤジさんにも来て欲しいな。迫ちん、今夜、歴探降臨。
1127
「とんでもなく」とは大袈裟だが、ホントに「とんでもなく」だった。しのぶさん、小日向さん、えりさんという、大きな尊敬の念を抱く先輩方と、神木や花ちゃんという確実に次世代を担う後輩と、「とんでもなく」楽しい舞台挨拶だった。「メアリと魔女の花」 本日から公開。明日息子と観に行こ。
1128
びよほほん。ある昔、びよほはんついう村があつたの。そけに、だいまじん、くたる。だいまじん、えばる?だいまじんブイスエびよほはん。けっとう。めっちゃ葛藤。どっちがかっても、日の車。やばい。すげえやばい。きゃははは。決闘まじやばす。ぬろ、はやく、おえら。
1129
寝るから!もう、寝るから過去二回のツイートに反応するのやめてみんな!明日全部消すから!暇なの?みんな暇なの?明日起きて一番後悔するの僕だから!みんな!リツイートも、いいねも、今すぐやめなさい!みんな!いつもありがとな。
1130
高校時代の同級生たちと数年振りに呑んだ。育児が一段落したアラフィフの同級生たちは「今だから、今しか出来ないことを」と、フルマラソンに挑戦したり、クラシックギターを習い始めたりしていた。うん。そうな。まだまだ挑める年齢だ。そこに気付かせてくれた、いい飲み会だった。
1131
綺麗事にも程があると感じる人もいると思う。俺自身もこれを読み返したらそう思うかもしれない。しかし11年前、産婦人科の待合室で辛抱できず泣きじゃくっていた女性の姿を忘れないでいようと思う。そして生まれてきた命は、すべて、すべてとびきりの奇跡なんだと、強く信じる。
1132
だいすき。だいすき。だいすき。うるせえ。こむずかしいことはしらねえよ。だいすき。だいすき。なに?ぽえむ?ぽえむてき?きみはぽえむをしってていってるのか。ほんものぽえむにしつれいだよ。たた、だいすきだけでなんとかなるせかいをおれはゆめみてるよ。ごめん、やっぱ、ぽえむか。よってる。
1133
オーノー。オーノノのーノー。ノノのの、オーノノの。なんちて。オーノーのノノののノノのノー。
1134
いきなり息子が物凄い勢いで大爆笑するので何事かと思ったらこれを握り締めていた。今夜、第5話放送。
p.twipple.jp/xzZWu
1135
連ドラの撮影期間は3ヶ月。短いっちゃあ短いが、それなりの時間だ。先輩や同年代や後輩の俳優たちとの関係はその時間を経て濃くなり、勿論疑似ではあるが疑似なりに皆、真剣に本当の「家族」を体現しようとする。その愛すべき愚直さを、僕も最後まで諦めずに追い求めたい。カホコ、今夜8話。
1136
以前、あ酔っとるよ。以前「子供は毎朝違う寝癖で起きてくる」と書いたが、先程妻から「今朝の寝癖」との題名で送られてきた息子の写メは、ほぼデビルマン。ほぼほぼデビルマン。寝癖の破天荒さはそのまま子供(息子に限らず子供は皆)の可能性を感じるなあ。酔っとるが。明日99人(←咄嗟の宣伝)。
1137
酔ってるが。俺の唯一の気分転換ゆえ酔ってるが。地方撮影から帰京後、激しくバタバタ。が、福田が前にヌかしやがったように、ふにゃ〜ってなってないとオモシロ生まれぬ。ゆえに孝之インスタ見てゲラゲラ笑ったり、遊戯王見て賢人に笑ったり。さ。寝よう。明日から、またバタバタを大いに愉しむぜぃ。
1138
昨夜の呟き、後悔してるよ。嫁が口をきいてくれないよ。人生、初コラムだよ。AERA dot.だよ。dot.asahi.com/dot/2018051100…
1139
うえっへ~い、うえっへへ~い、酔っとるで全部実名、差し障りあったらごみんよ。いま浦安撮影中だが、マジ水野美紀いい。なんなら美紀ちゃんに全て任せる。あと瑠東がいい。コイツとなら前のめりになれそう。あとシロクロ、読売・福田浩之のオリジナル、この価値分かります?つまり、俺ぁ、幸せ者だ。
1140
後輩俳優が、俺が女子大生に囲まれる夢をみたらしい。すごい浮かれてました二朗さん、との事。まあ現実には起こり得るはずもないし、現実には俺は女子大生に囲まれたくらいでそんな浮かれたりはしないが、夢が正夢になるおまじないをメレブに全力で頼み込む仏が脳裏をかすめたことは一応記しとく。
1141
10年前の湯布院映画祭。氏は「旭山動物園物語」、僕は「memo」、共に俳優でありながら監督をした映画。無論、並び書くは恐れ多し。当時も「ウチは低予算です」と卑屈に言ってしまった。氏に「そんなの関係ないぞ」と叱られた。全力で受け継ぐ事を全力で誓います。津川雅彦さんに心からお礼を。
1142
「何としてもこの地でドラマを作りたい」。地方局の熱意が実現させた。中京テレビ開局50周年記念ドラマ「翔べ!工業高校マーチングバンド部」。監督は堤幸彦。主演は僕。共に愛知が故郷。愛知、岐阜、三重で放送。放送終了後、Huluで全国の皆様もご覧頂けます。本日この後15時いよいよ放送っす
1143
当ツイッターを取り上げるらしく某情報番組の密着取材中。ディレクター河瀬氏の「いま呟いて欲しい」との要望によりTVカメラの前でこれを書いている。河瀬氏、若いが図々しい。この図々しさは大事だ。亀みたいな顔の彼は「堺雅人さんに似てると言われる」そうだ。図々しいにも程がある。
1144
映画監督で「自信のある俳優さんでなく、自信のない俳優さんを使う」というのをよく聞く。実はコレ、すごい分かる。現に「はるヲうるひと」のオーディションで選んだ人は、まさにそういう人だ。彼らが作品に寄与する事を1億%同意した上で。それでも僕らはプロの俳優だ。自信なかったらできる訳がない
1145
「過保護のカホコ」SP撮影終わり、先ほど帰宅。明日はCOAのマチ・ソワ。「大変じゃん俺」と僅かな時間の晩酌をしながら言う俺に嫁が一言。「マエケンさんを思えよ」。ヤツが逝っちまう少し前に「まみれたい、芝居にまみれたい」と呟いてた。そうだなマエケン。まみれるぜ俺。しっかり見とけよ。
1146
いま撮影で竹下景子さんとずっと一緒なんだが、素晴らしい。共演者として素晴らしい。俺ごときが言うのは生意気だが。とってもキュンキュン心を動かしてらっしゃる。希望。人は幾つになっても、その人の心持ち次第で心をキュンキュンできる。キュンキュンしようぜ。いつまでも。
1147
静観しようと思ってたのですが、あまりに声多きゆえ。モデルの佐藤栞里ちゃんは僕の娘ではありません。雑誌の企画で父娘役をやったのみ。「鳶が鷹を生む」の諺あれど、僕と嫁からはあんな見目麗しいお嬢さんは生まれません。遺伝子の限界突破の可能性に夢馳せた方々、ごめんちゃい。
1148
先ほど風呂で息子が謎の大作を熱唱。「♪ぼんぼんぼんぼっぼんぼん、ちきゅう!ちきちき!うんこ!うんことちきゅう!ぼんぼんぼんぼっぼんぼん…(以下、延々リピート)」 タイトルは「ちきゅうとみらい」。えっとね、皆さんね、地球の未来は、まあ、わりかし、大丈夫かもね。
1149
酔ったスキにいいいいい明日早いからもう寝るんだけどもおおおお寝る前にちょっとだけええええ酔ったスキにいいいいいちらっとでいいからああああさりげなくうううう狙ってるんだけどおおおことごとく無視されてるんだよおおおホッペにチュウウウウウウ
1150
過去のデータを判断の一材料にするのは、ビジネスとしては当然だろうし、自分で身銭を切る訳ではないので、そりゃもう、お従いするしかないんだけど、過去にデータがあるということは、誰かが既にやった事な訳で、僕らには、過去にデータがないことをやっちゃうことも大切だと思うんだよなあ。