佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
昨夜放送99人、グランドスラムを達成した小学生の女の子が、花江夏樹さんと会うシーンで不覚にも泣いてしまった。「憎む」とか「ムカツク」とか「嫌い」という感情に、「好き」とか「夢中」とか「感動した」の感情は、1ミリも、1ミクロンもひけをとってはならぬ。その感情を一人でも多くの方々に。
627
三週間前、「うらやましいです。芝居したい。芝居にまみれたい」というアイツからの言葉を受け、「まみれられる感謝を胸に頑張ろう」と決意を呟いたのは、この作品だ。お前の分もまみれるぜ。よく見とけよ、マエケン。本日情報解禁。「神の舌を持つ男」TBS系列で7月放送スタート。
628
プロ野球の試合中にベンチで選手が何者かに刺される。犯人逃走。球場内にいる可能性あり。試合中止なら観客に事情を説明せねばならず5万人が一斉に出口求めパニックになる恐れ。試合続行なら第2の被害者出る恐れ。主審の俺、懊悩。そんな初夢。サスペンスフルでアンパイアな1年になるぜ。知らんが。
629
吉野家よ。ヨッシーよ。ヨックンよ。大丈夫かコレ。てか俺、大丈夫かコレ。twitter.com/yoshinoyagyudo…
630
いつのまにかよしのやのしーえむのさいせいかいすうがにひゃくまんかいをこえとーる
631
だから酔ったら呟くなと言っとろおがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
632
もはや。もはや言い訳の言葉も持たない。この呟きについて語るべきことは、ない。呟いた記憶も、ない。もはやライドーンどころではない。ただ1つ問いたい。1万6千の方々に、多大なる謝意と感謝の意と共に慎んで問いたい。一体どこが、「ぴゃふつ」の一体どの部分が、「いいね」なのだろうか。
633
付き合い始めの30年くらい前、よく唐沢寿明さんが好きだと言ってた妻。先程CMに唐沢さんが出ていらして、ふと酔いのふざけ半分で、「ねえ、お母たぬ、唐沢寿明さんとお父たぬ、どっち好き?」と聞いたら、完全なる無音だったので世のご主人よ、この類いの質問を細君にしてはダメ、ぜったい。寝るね。
634
今日俺4話、清野菜名の「そそそそそんな訳ないじゃない」は金が取れる芝居だと思う。嫉妬。脱帽。
635
気が小さいことには絶対的な自信を持つ私はジェットコースターもお化け屋敷も無理。でも遊園地は好きだ。心浮き立ち「ひゃっほーい」ってなる。この作品はほぼ遊園地。色んな乗り物あり全然飽きない。映画「斉木楠雄のΨ難」、明日21日公開。さ、あなたも劇場で、ひゃっほーい。
636
先日、朝起きた息子の頭、すごい寝癖。「ぼくのあたま、せかいじゅうにひろがってるね」。このワールドワイド感、見習いたい。今夜、「A-studio」に出ます。そのあと、ヨシヒコ。どちらもよしなに。
637
大人とは何か。困難においても心の揺れを最小限に抑え、切り抜ける知恵を持ち、物事に謙虚に真摯に対応し、公共の精神を持ち、老を敬い、若に己の経験を伝え、地域の活性に寄与し、来るべき未来を担う子供たちに率先して範を示す。それが大人だ。つまり、昨夜の呟きは0点だ。
638
舞台は80年代ゆえ、僕ら世代の方々の懐かしさを伴う声援は、ある程度予想はしていたが、小中高の若い方々からこれ程に熱い声援を頂戴できるとは。作品に関わった1人として心からお礼申し上げる。今夜最終回。よろしければ最後の最後までご贔屓キーポン。 #今日から俺は
639
たったいま、息子(4歳)から「おとうさんっておちつきがないからこどもみたい」と言われましたのでアンドロメダ星雲にでも旅立とうと思います。
640
先日堤真一さんと福田といたら福田が「堤さんと二朗さんのコーナーさあ」と言い、堤さんまでもが「二朗さんのコーナーさあ」と言い、監督と主演のお二方に言いたい。コーナーではない。シーンだ。シーンなのだ。ま、俺もコーナーと思って…いかんいかん。左江内、毎週土曜放送中。
641
はい。無事クランクアップ。新型コロナによる撮影と放送の中断。撮影再開後は日々、雨との格闘。さらに家、なくなる。何だ。わりとよくできたコントか。20年映像やってきてアップの時にあんなに大勢が泣くのを見た事がない。大丈夫。俺たちは皆、誇っていい。「浦安鉄筋家族」、8/21、再降臨。
642
なにこれ、小1に「勉強」とか「宿題」の意味や必要性を説明するのムチャクチャ難しいやんか。先達たちよ、教えといてくれよ。てか先達たちよ、頭が下がります。50を前にしても知らないことはたくさんある。
643
ひゃわおぉお!20:15現在!あと25人で!フォロワーが「777777人」だ!いま気付いた!記念すべき「777777」人目のフォロワーの方には!なんと!なにもありません!でも誰かスクショして!スクショって言葉も最近覚えた!あ〜浮かれてるな俺。酔ってるから。
644
もう最近ホントに夫婦揃って物忘れや言い間違いがひどく、妻はニラを買いに行ってニラを買い忘れるし、僕&スタッフの会話。「息子が化粧の替え歌を歌い出してさあ」「…」「おいおい、この俺でも知ってるのに君は知らないのか、化粧」「香水なら知ってますが」。もうアレだ。地球、出たい。
645
会話の流れで24歳の時の話に。「君にもあったんだね、24歳」と失敬にも程があることを妻が言うので、そのころ塾で小中学生を教えてた僕は「中3女子からバレンタインにチョコもらったりしたよ。ムフ」と返したら、「なんか、きもちわるい」と言われたので、少しお時間頂けますかね。立ち直るまで。
646
忘れない。考える。伝える。いつまでも。なんとしても。
647
なんだよおおおおおおみんなしてわいわいわいわいなんなんだよおおおおおようするにわいふぁいってなんなんだよおおおおおおお
648
こるあ!前2つの俺の呟きに、これ以上のリツイートは許さん。暇か。君ら、暇なのか。ならばTwitterよりも、もっと面白いとこに、俺が君らを連れてってやる。お芝居でだ。芝居で君らをもっともっと面白いとこに連れてってやる。俺は、役者だ!そして俺は、酔っ払いだ!
649
突然「ぼくはいけめんじゃない」と悟ったような顔で言った息子。続けた言葉が「ぼくはおわらいげいにん」。継ぐな。そこは継ぐな。あ俺、役者だった。さて本日11/11は「介護の日」。JA共済さんと一緒に考えてみました。kaigo2017.ja-kyosai.or.jp
650
この2人がこの先20年後、芝居をまだしているかどうか分からないし、やってて欲しいけどそんなの大きなお世話だなあと思いつつ、20年芝居をしてる僕は、この2人の芝居に本当に心が洗われ、刺激をもらえる。清野菜名と横浜流星。シロクロ、今やってるから観れ。