910
静岡5区 細野氏圧勝も吉川氏復活 誤算?どうする自民党入り(静岡朝日テレビ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/16d0c…
912
選挙後の地元回りは大切。支援者のご自宅を訪問したら、裏の畑の大根を抜いて持ち帰らせてくれた。ありがたや😊
913
朝、地元の各駅に立って挨拶(まだ声が万全ではないので演説はせず)しているのだが、グータッチを求めてくる高校生が結構いる。話題の選挙区になったことで若い人が感心を持ってくれたらありがたい。#静岡5区
914
遅くなりましたが、白河だるまと記念の一枚。#静岡5区
915
本日、遠藤利明選挙対策委員長から自由民主党への入党を認めて頂いたとの連絡を頂きました。今後当該都道府県連はじめ地方組織で手続きが行われると伺っています。関係者の皆様のご理解が頂けるよう努力致します。自民党の党勢拡大に取り組むとともに、わが国と地元・静岡のために全身全霊を傾けます。
916
挫折を重ねてきた政治家人生。もう一度、チャンスを与えられたことに感謝する。必ずや結果を出す。
917
松井孝治さんには厳しい時に支えて頂き感謝しております。自民党に入りましたので政策の議論をツイッターでやるのは控えるようにします。ツイッターはペースを落として続けようと思います。 twitter.com/matsuikoji/sta…
918
「YouTube見ていますよ。応援してます。俺たちの国会議員だから」。佐川急便の運転手さんの言葉に胸が熱くなった。
919
函南町が計画変更に条例に基づく『不同意』を表明。町はこれまで「条例は遡及適用できない」としていたが、業者が提出した計画の変更部分には適用可能と判断したという。総選挙で「水害のリスクを高める #函南メガソーラー の開発を止める」と訴えた。最初の大仕事になる。at-s.com/sp/news/articl…
920
「熱海市の西隣の函南町軽井沢地区。斜面の林を切って約10万枚のパネルを敷き詰め、約3万キロワットを発電するメガソーラー計画が進められている。事業用地の下には1930年の北伊豆地震を引き起こした丹那断層群が通っている」。この一事を見てもリスクは明らか。 asahi.com/sp/articles/AS…
921
処理水の海洋放出について福島の有権者で「反対」は70歳以上48・0%、60代45・9%、50代44・5%と「賛成」を上回った。一方、「賛成」は二十九歳以下49・9%、30代49・6%、40代46・0%と賛否逆転。若い世代ほど海洋放出方針に理解。重要な情報。 minpo.jp/news/detail/20…
923
『処理水先送りせず』。これこそ、わが国が国際社会に発すべきメッセージだ。 twitter.com/Sankei_news/st…
924
函南町がメガソーラー事業の変更に不同意とした理由。「放流先河川である柿沢川の下流域については、豪雨や台風により大きな被害を受けている地域であり、上流域での大規模な森林伐採や土地の改変は、その治水上大きな影響を及ぼすおそれがあること」等。こんなリスクがあるのに同意できるわけがない。 twitter.com/hosono_54/stat…
925
この会議は延長戦が普通。温室効果ガス削減のために、再エネの促進、原発の再稼働、化石燃料のゼロエミッション化を平行して行うしかない。再エネが全てというような教条的な議論に与するべきではない。 twitter.com/jijicom/status…