細野豪志(@hosono_54)さんの人気ツイート(いいね順)

301
報道に接して思うことが二つ。「私がワクチンを打てないのに市長が打つのはおかしい」とテレビのインタビューで答える人がいる。ワクチンの陣頭指揮をとる市長の優先接種は妥当な判断だ。市長のワクチン接種はフェアではないという印象をメディアの報道が誘発してはいないだろうか。
302
「YouTube見ていますよ。応援してます。俺たちの国会議員だから」。佐川急便の運転手さんの言葉に胸が熱くなった。
303
東京電力、関西電力、九州電力に加えて碧南火力の停止で中部電力管内でも電力不足のおそれあり。悪い時には悪いことが重なる。電気は命に直結する。電源確保は政治の責任だ。
304
「テロリストに寄り添う」か。俳優ならスルーするが政治家となると見過ごせない。どちらがテロを抑止できるか考え直した方がいい。 twitter.com/nogiryosuke/st…
305
五輪選手が福島県産桃を「こんなにおいしいものは食べたことがない」。こんな嬉しい言葉はない。 minpo.jp/news/detail/20…
306
太陽光パネルの廃棄問題、法律で廃棄費用の積立てが始まるのが今年7月だ。当然、廃棄物として処分責任は発電事業者にあるが、これまでに積立をしている事業者は2割以下。鉛、セレン等の有害物資を含む太陽光パネルが安全に廃棄される保障はない。まさに過去の政策の負の遺産。本気で取り組む。
307
国民の中に改憲を望む声はある。我が国の憲法は国民の投票を経ていない。選択肢を示すのは国会の責任だ。 twitter.com/Sankei_news/st…
308
断水が市民生活を脅かす中で、陸上自衛隊板妻駐屯地第34普通科連隊が昨夕から清水区の取水口のガレキの撤去作業を徹夜で行い、本日未明に完了。ありがとう自衛隊。 twitter.com/JGSDF_ITAZUMA/…
309
あの男を「成功したテロリスト」にしてはなりません。テロリストに与えるものは何もない。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
310
防弾チョッキはウクライナ国民を守るためのものだ。残念。 sankei.com/article/202203…
311
「政権交代」の旗を降ろして自民党入りを目指すことに対して各方面から厳しい批判がある。次の選挙で敗れた時は、その責めを負うために政治の世界から身を引く。個人としてこれまでやってきたことに悔いはないが、政治家としてはやり残したことがある。次の戦いにこれまでの人生の全てをかけて挑む。
312
見るに耐えない誹謗中傷。メンタルに攻めてくる手口は極めて悪質だ。次代のアスリートのためにも、厳格な措置を取るべき。 twitter.com/Mizutani__Jun/…
313
自衛隊機が日本人だけでなくアフガニスタン人も運んだことは評価させていい。困難な任務を実行した自衛官に敬意を表したい。そして今もアフガニスタンに残る邦人とアフガニスタン人の協力者の退避が成功することを祈る。 asahi.com/articles/ASP8X…
314
この数字はもっと認識されていい。 twitter.com/Kazz_UK/status…
315
福島で放出が検討されている処理水濃度は1,500Bq/L。韓国で放出されている処理水の濃度基準の40,000/Lより一桁低い値だ。総量も他国と比較して問題ない。 韓国の処理水は良くて、福島からの放出は認めないというのは福島に対する差別だ。 #東電福島第一原発
316
出生数が激減。「結婚はした方が良いと思う」という20代、30代の女性は僅か4割。出生率の高い欧州の先進国では婚外子が5割超。日本は僅か2%。婚外子も支える仕組みを作らないと日本が滅ぶ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
317
土石流の被害現場を見てきた。消防士、警察官、自衛官が泥にまみれながら行方不明者を探す姿に思わず頭が下がる。自衛隊関係者からは、ワクチン接種をせずに現場に人を出していることに対する不安の声が聞こえてくる。自衛官は声をあげることはできない。政治の責任で一刻も早く自衛隊にワクチンを。
318
釜山港から約30キロの古里原発は18年に海洋などに50兆ベクレルを放出。(中略)釜山港に水揚げされるタイやヒラメ、タコの刺し身にみそなどを付けて出される郷土料理は名物となり、観光客を集めている。 ↓ これが客観的事実。日本は韓国政府に協議を求めたことはない。 sankei.com/life/news/2105…
319
ウクライナ危機で燃料高、インフレ懸念が現実のものとなっている。所得が上がらない中のインフレにより最も影響を受けるのは低所得層。原発再稼働に政府は本腰を入れるべき。
320
日米首脳の共同声明で台湾に言及したその時に、防衛大臣が与那国島から台湾を臨む。このインパクトは大きい。 twitter.com/KishiNobuo/sta…
321
河野太郎大臣がワクチンデマに反論し続けた功績は大きい。処理水へのデマに対しても、政府の中から積極的に個別に反論する動きが欲しい。政府の外からは私が努力するが。 twitter.com/hosono_54/stat…
322
朝、地元の各駅に立って挨拶(まだ声が万全ではないので演説はせず)しているのだが、グータッチを求めてくる高校生が結構いる。話題の選挙区になったことで若い人が感心を持ってくれたらありがたい。#静岡5区
323
岸田総理を襲撃した男の人物像、テロの動機について報道合戦が始まった。私はこれらの報道に「売れる」という以外の価値を感じない。… twitter.com/i/web/status/1…
324
サーファーは海を愛する人々。国際NGO団体SFJ(サーフライダーズ・ファウンデーション・ジャパン)は、4月15日に「SFJは(東電)福島第一原発処理水の海洋放出に対して反対声明を出しません」と表明した。福島の復興を願ってこの見解を出した彼らに、心から敬意を表したい。 surfrider.jp/information/63…
325
菅義偉政権の特徴は携帯料金の値下げ、不妊治療の保険適用など、若い世代に光を当てたこと。官房長官時代には、私が提案した生活保護家庭の子供の進学や無園児の実態調査もやってくれた。政治家の役割は決断して実行すること。菅義偉総理の実績はもっと評価されていい。 twitter.com/hosono_54/stat…