401
例え寝たきりでも、
周囲の人と会話ができ
友達と遊びや旅行に行けて
子どもの結婚式に参加でき
PCや車椅子も操作でき
ゲームや遊びに参加でき
仲間を作ることもでき
カフェで働く事もでき
仕事に就き、稼ぐ事もできる
寝たきりの先輩達と共に、そんな選択肢を増やしている
note.com/ory/n/nf5e072e…
402
WITH ALS武藤と作った、自分の声の合成音声を残し、OriHime eyeで使い続けられるサービス
武藤も昨年、ALSの進行により肉声を失ってしまったが、ほぼ変わらない彼の声で、今もミーティングや対談を続けている
合成音声は無料で作れ、#OriHimeeye はPC込み4.5万円で買えるので、必要な人に知ってほしい twitter.com/origamicat/sta…
403
港区!
これまで重度障害で寝たきりの子ども達は学者やアーティストなど特殊な仕事を覗けば仕事をする事は難しかった。こういった働き口が増えれば、障害者だけじゃなく高齢で外出できない人も社会参加できるようになる
#分身ロボット twitter.com/minato_hfukush…
404
この状況が収束したら人はまた懲りずにわざわざ外へ出かけ、わざわざ電車に乗って、わざわざ同じカフェの同じテーブルに集まって話すのだろう
わざわざという事がいかに文化的であった事か
どんなデジタルな世界になっても、わざわざの精神を忘れず、わざわざの為の道具をわざわざ作れる者でありたい
405
地元の少年たちに絡まれるOriHime
#分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
406
逆に、不登校の頃に言われて一番辛かった事は「将来どうするの?」だった。昨日より今日できる事が減る中でその先を考える事は恐怖で苦痛でしかなく何も出来なくなった
恐怖は好奇心と行動力を奪う。先が見えなくて辛い時は今に集中しながら、少しずつ楽しめる事と憧れを見つけていく事だ
#不登校の親 twitter.com/origamicat/sta…
407
私の自由研究は”これまでの不可能が可能になるならとりあえず作って使ってもらう”がモットーなので、製品化したものしなかったもの、表に出すもの出さないもの、とにかく毎晩何か作りまくってる
そんな様子を見たい、応援するよと言ってくださる方はこちら。明日夜ライブ配信
community.camp-fire.jp/projects/view/…
408
不登校ひきこもりの頃、学校に行かず1人ずっと家でゲームしたり折紙や絵描きしていたが、時間を気にせず十何時間でも続けられる集中力が鍛えられた事はとても良かったと思ってる
皆が当たり前にやれてる事ができない子だと周囲には心配されたが、全てが悪い事ばかりでも無かったよ
409
身体が弱く入院と療養をきっかけに孤独な不登校になった20年前、なぜ身体は一つしかないんだと悔しがった。
その後ネットが普及した10年前の大学時代に”分身”の研究室を作り #OriHime を発表。
そして今年、ALSなど外出困難な仲間達と共に「#分身ロボットカフェ」を作った。
明日、 #バンキシャ で放送 twitter.com/bankisha/statu…
410
インターンの学生達によく言ってるのだけど、ものを作りたいなーと思ったら重要な事はスピード
「これできそうだな」と思ったアイデアは身の回りのものを使いすぐに形にする練習をすることだ
段ボール上等、失敗してもいい。悩む事に時間を置かず、圧倒的速度でトライ&エラーをまわすクセを付けるんだ
411
寝たきりで学校に一度も通えなかった番田は人に嫌われる事を良くないと思っていなかった
嫌われても次の人を探せばいいと思っていた。故にいつまでも我儘で、傲慢で、少年で、純粋で、人間的魅力があった
我慢弱く諦め悪く遠慮ないままだったからこそ、番田は道を切り拓けた
note.com/ory/n/n0c75992…
412
私は優しい人ではないよ。日々、「◯◯をなんとかする研究して欲しい」「優しいオリィさんなら!」という問い合わせが沢山来る。そりゃその専門分野を勉強して人生かければできる気がするものもあるが、私が人生をかけるのは「孤独の解消」だけと決めてる。申し訳ないけど、私は優しい人じゃないんだ
413
P-5eyeは既にオーダーメイド提供可能段階になっている。
ちょうど今夜20時半から、サポーターの方々への発明報告会があるのでそちらでも詳細発表!
community.camp-fire.jp/projects/view/…
414
やりたいと思った事を今すぐやりはじめる事は3つの意味でオススメだ
•アイデア自体は書き残せてもやりたいという気持ちは残せない
•たとえ失敗したとしてもトライした経験値が残る
•「やろう」という気持ちを後まわしあるいは無視すると徐々にやろうという気すらあがらなくなる
今すぐ、やろう
415
新しい事はうまくいかない事だらけだ
未来を語れば笑われ、実行すれば馬鹿にされ、失敗したらそれ見た事かと言われる。それでいい。失敗せよ。大火傷しない程度に火傷を繰り返し、痛みと共に改善し、3歩進んでは2歩下がりながら確実に前進せよ
転べない人生より、受け身のとれる人生の方が生きやすい
417
人は自分の身体や心が意のままに動かなくなって初めて「こいつと付き合いながら生きていく」と身体の一部をパートナーとして認識する。
今まで当たり前すぎて、いる事すら気付かない存在が実は長年頑張ってくれていた相棒であったのだと気付く。
自分という相棒は大切にしよう。生涯の共同体だ。
418
そういえば今年2月に幼少期からの黒歴史の数々が再現Vにされた番組が放送され好評だったので、有料だけど(220円)不登校や育児に悩む人の希望になれれば。
仲間からはゲラゲラ笑われたけどね
逆転人生 「“人づき合いが苦手”から大逆転!新進気鋭のロボット開発者」 nhk-ondemand.jp/goods/G2020105…
419
徹夜ばかりな私から徹夜作業初心者へアドバイス
・カフェインや飯はとるな
・徹夜はメンタルをやられやすい。しんどい時は眠れ
・作業が詰まったら眠れ
・友人に相談のメールや電話を送るな。送るなら朝送れ
・重要な決断はするな
・夢中になれる楽しい作業にのみ徹夜は使え
よい徹夜ライフを!
420
今日は親友の5年の命日。
4歳で寝たきりになり、20年以上学校も行けず孤独で居場所が無かった番田と、「自信」とはどうすれば得られるのかを語り合ったnote。自信や自己肯定感を持てない人達の役に立てばと思う
寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察|
note.com/ory/n/n19258c7…
421
昔、研究に協力してくれた高校生が「僕は交通事故で寝たきりになりました。皆さんに伝えたい事があります。シートベルトはちゃんとしてください。」とOriHimeで言っていて、それを聞いていた人達はそれからどんな時でもシートベルトをするようになった。
きっとそのおかげで救われる命もある。
422
逆に不登校時に親に言われて1番楽になったのは、
「学校に行きたくないなら行かなくてもいい。毎日笑顔でいてくれたら私達はそれだけで十分」
という言葉
焦りや不安が軽くなり体が動くようになり、工業高校でやりたい事に寝食忘れて没頭するようになり、それを受け入れてくれた
心から感謝している twitter.com/origamicat/sta…
423
昔引きこもっていた時期、寡黙に趣味の折紙だけをひたすら折っていた私に母が「CADの勉強しや。コンピュータCAD書けたら食べていけるで」と繰り返した
IT知識も何も無い母が何のテレビに影響されたのか謎だが、20年後の今1日中CADを描いていてこれが天職の様に楽しい。
母の直感は偉大だ
424
子どもが何かしたいと言った時、諦めさせる親より実現できる方法を一緒に考えてくれる親の方が子どもが伸びるのと同じように、自分がやりたいと思った事を一緒に考えて実現できる、あるいは実現できなくとも試行錯誤する姿を見せられる自分である事は重要だ
自分に諦める理由を考える癖をつけさせるな
425
生きてくれているだけで嬉しい。私も他人についてはそう思う。
だが自身が介護される身になった時、他人に「ありがとう」と一方的に言い続ける事は本当に辛く申し訳ない事で、何かお返しをしないと潰れてしまいそうだった
大切な人の為に何かできる事が、生きる力になる
note.com/ory/n/n19258c7…