451
昨日は乙武さんも来られていたんだけど話しかける乙武さんや私には目もくれずOriHimeや車椅子を観察し続けていた。 18歳インターン「いやー 彼たぶん数年後ここにいますよ」 twitter.com/origamicat/sta…
452
よく「将来ロボット作りたい。何勉強すればいい?」と小学生に聞かれるのだけど、今作れ 段ボール紙パック上等、輪ゴムは動力、キッチンは素材庫、作り作り悩んだ上で数学や物理を学んだら「そうか!」とピンとくる 学校の勉強苦手でも工作はできる 限られた素材と環境で脳と手を動かし続けて、学べ
453
「〇〇が揃わないと始められない」と言い始めると何もできなくなる。人生は全て揃っている事の方が圧倒的に少ない 限られた設備、能力、資金、現代の文明、他者の理解の中でそれでも作りたいものをどう実現し続けるか、足りない中での工夫が大きな経験値になる できない理由を考える癖をつけるな twitter.com/origamicat/sta…
454
3年半不登校だった頃、言われて一番辛かった事は「将来どうするの?」だった。昨日より今日できる事が減っていく中でその先を考える事は恐怖で苦痛でしかなく何も出来なくなった 恐怖は好奇心と行動力を奪う。先が見えなくて辛い時は今に集中しながら、少しずつ楽しめる事と憧れを見つけていく事だ
455
逆に不登校時に親に言われて1番楽になったのは、 「学校に行きたくないなら行かなくてもいい。毎日笑顔でいてくれたら私達はそれだけで十分」 という言葉 焦りや不安が軽くなり体が動くようになり、工業高校でやりたい事に寝食忘れて没頭するようになり、それを受け入れてくれた 心から感謝している twitter.com/origamicat/sta…
456
学力もコミュ力も活力も失った不登校時代に唯一続けていたのが趣味の折紙だった。折紙で将来食べていけない事は親も自身も解っていた でも結果的に現実逃避のように折紙をしていた事からロボットに広がり、工業高校で開発に夢中になった あの時、将来性が無いからと止めなくて本当良かったと思う twitter.com/origamicat/sta…
457
やりたいと思った事を、肯定してできる方法を考えてくれる親と、やれない理由を探す親がいるなら、きっと後者の子はやりたいという気持ちすら表明しなくなる。 自分も同じなんだよ。自分がやりたいと思った時に「いつかやろう」とすぐ動いてあげない自分がいると、やりたい意欲すら失う。 今、やるんだ twitter.com/origamicat/sta…
458
「プログラミングやロボットをどこで勉強したんですか?」と言われ工業高校と言おうとしたんだけど、高校への片道1時間の電車の中でポケコン叩いたり放課後に師匠について旋盤や溶接を覚えたり、休み時間にCG描いたりしたので工業高校の授業以外の空き時間が正しいと思った 勉強じゃない、楽しむ事だ
459
カフェパイロット、まだまだ倍率は結構高いし、声が完全に出せなかったり難聴だったりで今のカフェの接客業務では働く事が難しい人もいる でも足りてない技術は開発していくし、働き方も見つけていくし、新たな働ける場所も今のパイロット達と共に増やしていく 皆が働きたいときに働ける社会を目指そう twitter.com/OryLaboratory/…
460
辛い事を仕方なくやらされる時に他の人が楽をしていると許せない気持ちになる。人は我慢を続けていると他の人にも同様に我慢しろと貧しい感情を持ってしまう生物らしい 我慢は現状を変えず、違反は罰せられる。その中で我慢しなくてよい方法を考え続け、手を動かし試行錯誤するのが発明であり、文明だ
461
営業後の分身ロボットカフェにきたら謎改造されたマサがいて走り回っていた
462
孤独になってる事も、疲れている事も、偏った思想に囚われている事も、感情的になっている事も、自分の事が自分が一番解らない時がある 自分の状態が異常である事がわかるうちはまだ正常。本当にまずいのは耐えているうちに気付かないままおかしくなってしまう事だ 人と関わり気付いてもらう事は重要
463
クラウドファンディング支援者の皆さんに協力してもらってのOriHimeカルガモツアー実験 全国のベッドの上に居ながら鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり宝探ししたり、リアル来店者と協力プレーしたり ゲーム要素色々考えられそう
464
取材でよく未来を聞かれる。 10年後を思う時、確実にいえるのは友人や知り合い、自分も含めた全員が10年後同じように今と変わらず健康に生きれていることはほぼ無いだろうという事だ。 人生は短い。しかしそれを認識できるからこそ大切な人や事に集中し続ける事ができる。 命を燃やすべき事を見誤るな
465
昨年「コロナで施設にあつまる事ができなくなったので子ども達が大好きなパラスポーツでもある”ボッチャ”を遠隔でできないだろうか?」 と相談を受け、仲間と有志で開発して今では毎週遊んでもらっている「#オンラインボッチャ」、バイオジェン社とコラボし、ついに大会に! togetherinsma.jp/ja-jp/home/sma…
466
老いや病と共に身に付けてきた能力や機能を少しずつ手放していくのが人間であり生物だが、現代の人類は技術よって新たな手段を装着し能力、選択肢を拡張していける 自分の定義をひとつの機能に縛り維持するのでなく、新たな道具、能力を取り入れ続ける変化力が生存戦略だ 完璧にならず変態し続けろ
467
「段ボール紙パック上等と言われましても」という意見があったので、今日21時からオリィ部で夏休みの工作教室やるよ 小学生から大人まで楽しめて仕組みがわかる、ペーパークラフトロボットアーム超入門 紙とか牛乳パックとかハサミとテープをご用意ください #オリィ部 community.camp-fire.jp/projects/view/… twitter.com/origamicat/sta…
468
8月末までアーカイブ残しておくので、夏休みの工作したい人はどうぞ! #オリィ部 twitter.com/origamicat/sta…
469
ロボット作りたい子ども達は大人になったらじゃなくて今すぐ身の回りのもので作れるようにするといいよ 「こうなったらこうなるから、よし作れそうだな」という感覚を持てる事はとても重要で、それは工作で習得できる 今日もインターン達と思い立って段ボールで機構モデルテストしてた。段ボール最強 twitter.com/origamicat/sta…
470
今は亡き寝たきりの親友と、 「珈琲いれてくれよ」「じゃあ、それができる身体作ってくれよ」「それもそうだな」 と冗談言って笑い合った日、そのまま落書きして発泡スチロールを買ってきて9時間削った2016年4月 思いつきと、衝動のまま徹夜で作り始めた工作が、今に繋がっている #分身ロボットカフェ
471
「子どもの夏休みの自由工作に悩んでいたので神」とお母さん方から感謝された。なるほどそんな需要が。 またたまにやろうかな 8月末までアーカイブ残しておくので、夏休みの工作したい人はどうぞ! #オリィ部 twitter.com/origamicat/sta…
472
TVや写真の許可が得にくいからあまり紹介されにくいし昨今の状況で行く事も激減しまったけど、OriHimeは色んな院内学級で使われていて、私も頻繁に訪問させてもらっていた 元々、入院や療養中に学校に通うために作りはじめたので、ここで使われている事がとても嬉しい twitter.com/OryLaboratory/…
473
夜、取材を受けているところに突然OriHime達が集まってくる こういう悪戯がよくある職場 #分身ロボットカフェ
474
【5000like】 寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察|吉藤オリィ #note note.com/ory/n/n19258c7…
475
「外出できない人生の最大のハンデは出会いと発見がない事なんだよ」と、今は亡き寝たきりの親友は言った。 「あの時あの場であの人と出会えたから今の自分がいる」と多くの人は振り返るが、移動困難はその偶然の機会を激減させる 出会いと憧れで人生は変質する どんなに困難でも出会いを諦めるな twitter.com/origamicat/sta…