326
クラウドファンディングをはじめて8日目、2500万円を超えました•••! 本当、ご支援ありがとうございます。命捧げて研究します。いや、既にしてるけど今以上に。 寝たきりでも働ける「分身ロボットカフェ」実験店 常設化プロジェクト! camp-fire.jp/projects/view/…
327
やりたいこと
328
「寝たきりなのに生きていけるのは皆さんのおかげです」とかではなく、「寝たきりだから仕方ないとか、諦めろと言われるのはおかしい!」と、周りから色々言われても声を上げ続けられる奴だった 分身ロボットカフェは、番田との雑談の中で生まれたのだ twitter.com/origamicat/sta…
329
日本どこからでも東京都時給がついに我々のカフェ以外でも! >港区は働いた対価として、実験に加わった重い障害のある人には、東京都の最低賃金にあたる1時間1013円を支払うことにしています。 重度障害者が遠隔でロボット操作 接客行う実験へ 東京 港区|www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
330
分身ロボットカフェの最大の魅力は、”世界初”を毎日浴びる事ができるという事 これまで出来なかった事ができる気がする 昨日よりちょっと無茶な事をしてみる 人類初のトラブルに見舞われる 考えた事もなかった悩みが新たに生まれた 想像の幅が広がる ”世界初の失敗”には何にも代えがたい価値がある twitter.com/origamicat/sta…
331
以前、入院中にOriHimeを使っていた小学生が、退院後に「俺、病院で入院中ロボットのパイロットやってたんだ!」とクラスで誇らしげだったと聞いてから、パイロットと呼ぶようになった。 その子はそれがきっかけでロボット×医療に興味をもち、高専に進学したらしいと最近聞いた。 twitter.com/neo_kix/status…
332
今春から新しくなった光村図書さんの中3英語の教科書「Here We Go!」、分身ロボットカフェとOriHimeが掲載されています! 教科書になった事で、例え寝たきりになっても社会に参加できる時代が来たと、次世代に考えてもらえるきっかけになったらいいな #avatarrobotcafe mitsumura-tosho.co.jp/2021c_kyokasho…
333
寝たきりでも働ける「分身ロボットカフェ」プロジェクト クラウドファンディング、ついに1000人を達成しようとしている!!! camp-fire.jp/projects/view/… twitter.com/origamicat/sta…
334
目立つ研究をしていると色んな事を言われる。 「寝たきりになっても働かないといけない時代をつくるつもりか」「ALSだけずるいから研究をやめろ」「障害者を見世物にするな」等 文句を言われない人生などないし、嫌われない生き方もない。 自分がやるべきと信じる事をやるだけだ
335
当事者以外から「福祉をやるなら真面目にやれ」「障害者を利用するな」「障害者の助けは無料で提供されるべき」「そんなの福祉ロボットじゃない」「なんだその恰好ふざけてるのか」などなど。それはもう10年間色々と言われている私が一つ言える事。 自分にとって大切な人以外に嫌われる事は痛くない twitter.com/origamicat/sta…
336
分身ロボットカフェも、今は亡き親友と「寝たきりカフェ」とか「立ち上がれ寝たきり!」とか言ってたら当事者じゃない人から怒られた なにかとタブーが多い世の中だけどさ、私は自分の未来でもある福祉はもっと楽しくて面白くて格好いい”憧れ”にできると思っているよ 福祉はSFだ twitter.com/origamicat/sta…
337
意志に反して続けさせる意味で使われる「せっかく 〜たんだから」構文が好きじゃない 「せっかくここまで来たんだから」 「せっかく入ったんだから」 「せっかく頑張ってきたんだからもう少し」 これに従って時間が過ぎて悪化する事が実に多い 感じた違和感を、せっかくという言葉に掻き消されるな
338
「違和感」や「直感」は論理的じゃないし人にも自分にも説明できない事が多い。 でもそれを確かに感じるなら、それは自分のこれまでの人生の経験の蓄積がなにかを訴えているという事なのだ。 感覚で他人やチームは動かせなくても、せめて自分だけは自分の感覚を無視せず向き合っていたい。
339
教員やってる友人から「顔に落書きされてフキダシつけて適当な台詞を言わされてネットに晒される心の準備はOK?」と連絡がきた。中学生こわい twitter.com/origamicat/sta…
340
【出版情報!】 2017年の「#孤独は消せる」 2019年の「#サイボーグ時代」につぐ、3冊目の本が出ます 『 ミライの武器 』 「夢中になれる」を見つける授業 今回の本は小学5年~高校生向け 社会の中で自分と向き合いながら夢中に生きる為の本 5月8日発売! amazon.co.jp/dp/4801400868
341
褒められる人は褒められた嬉しさを利用して成長してまた褒められるを繰り返すが、怒られたりあせらされたりすると逆に徐々に自信をなくし這い上がれなくなる負の循環になる事がある 不登校の頃、好きな事やっていい、君は才能がある。と言ってもらえたのが社会復帰のきっかけだった 環境は本当大事だ
342
同じ出版社の作家繋がりで、パイロットの中でファンも多いTestosterone(@badassceo)氏からめちゃくちゃ熱の入った応援コメントを頂きました! 血の通った店員達とカフェでお待ちしています。 【寝たきりでも働ける「分身ロボットカフェ」実験店 常設化プロジェクト!】 camp-fire.jp/projects/view/… twitter.com/origamicat/sta…
343
分身ロボットカフェDAWN ver.β 全国のALSの患者さんの意思伝達装置として使われている #orihimeeye をはじめ我々がこれまで開発してきたものを全て投入し、更に研究室も併設し日々新しい実験も重ねる”常に変化し続けるカフェ” 映像の完全版もぜひご覧ください camp-fire.jp/projects/view/…
344
「障害者の為に頑張ってますね」「優しいですね」と言われるんだけど、誤解だ 10代の頃の3年半のひきこもり時に経験した孤独と絶望をこの先もう二度と経験したくなくて、寝たきりの先輩や仲間に協力してもらって研究開発してる 優しさとかじゃなくて自分がやりたい事だから、15年本気でやれてるんだ twitter.com/origamicat/sta…
345
河原を徘徊してきた
346
学校での講演の質問のあと、先生から「うちの生徒が変な質問して失礼しました」と謝られる事があるのだけど、こちらは少年達ならではの予想だにしない自由な質問と、それによる双方の新たな視点の発見を待ち望んでいるんだ 大人にとっての良い質問が、概して生徒にとっての良い質問とは限らない
347
子どもの頃「頑張れば夢はかなう」という希望の言葉が希望しかなくて嫌いだった 不登校だった私に将来の夢は考えられなかったし頑張るの定義も解らなかったが、好きな事への夢中さだけはずっとあった。頑張らなくても永遠に続けられる夢の中にいて、結果的にその継続が未来になった 夢中であれ 少年達
348
学生の頃、留学メンバーを決める面接が英語だと本番になってから知り語彙力もなく何も準備していなかったのでダメ元でポケットから折紙を出して一方的に喋りながら1分で薔薇を折り、留学先の面接官に渡して「ナイストゥーミートゥー」言って勝手に部屋を出た。 合格していた。 面接に、正解はない
349
留学先でもコミュ症を発揮し、教室でも寮でもうまく友人を作れず馴染めなかったが、1人で寮のグランドでジャグリングをしていたら学生が全力で走ってきて「新入生?ジャグリングサークルに入らないか?」と誘ってくれて、わりと楽しい留学生活を堪能した なんでもやってみるもんだ
350
小さい頃、私もやたら高い所登っては落ちて頭を打ったし配電盤とかで感電もした。そうかそれで頭おかしくなって人と合わなくなったのかと思ったけど時系列がおかしいからやっぱり変な奴ほど注意をきかず色々試して怪我をする 賢者は危きに近寄らず歴史から学ぶらしい。我らはずっと愚者でありたい