ぼのきち(@bono_kichi)さんの人気ツイート(いいね順)

151
信号が変わり、お母さんがその子のものらしい小さな青い傘をさして、幌を上げたベビーカーに乗った男児がでっかいビニール傘をさして、交差点を渡っていきました。
152
坊9歳が瞳を輝かせ「チンコって言うとちょっと恥ずかしいからさ、チコンって言うことにしてん。そしたら1日に何百回でもチコンチコーンって言えるやん?」とめっちゃ良いこと考えた的な顔で報告をしてくれたんですけど、なんで1日に何百回も股間について言及する必要があるんだろう…?
153
すごい頑張り屋の彼女が「忘れ物やミスが多いのは自覚してたけど、なんとかマトモに見えるようにやってきて、急に糸が切れた気がする」「子どもの頃から母に『みんな同じ。みんな頑張ってるんだから』って言われ育って、そうなんだと思い込んでた。それが今も苦しい」と言うのを聞いて胸が痛くなった。
154
#麒麟がくる 待機中の8歳児が「十兵衛も最後死ぬん?なんで大河ドラマて主人公が死ぬん?」と呟くので「とうの昔に死んだ人達の話だから?かな?」と言いかけたところに10歳児から「死にざままで描き切るのが大河やから…」と非常にかっこいい回答が出たため「そう、それ」と乗っかっておきました。
155
遅ればせながらTLで話題の「子育て終わった40代くらいのおばさん集めて」家事育児を行政サービスでというtwを捕捉。「自分以外の存在」への共感力の圧倒的不足を興味深く拝読しました。この人の他twも他責的というか内省的視点がぼこっと抜けてる。リアルでもこの調子なんかなあ、大変そう(周囲が
156
うちの中1女子、かなり勉強頑張る系の中学に通っており頻繁にテストもあるので「学校どう?大丈夫?」って聞いたら「そうねぇ。うちのクラス、腐女子多いから楽しいよ」と完全に予想外の返事が返って来ました。楽しそうでよかったです。
157
@VrJQQQDQJKmiLzY 家でその時の様子を再現してくれましたが完全にリスの頬袋で、先生にも絶対バレてたと思います。
158
梅干しや味噌を作ったりあれこれ繕ったりを子どもたちと共有したい気持ちと、いずれ本人(やその配偶者)への呪縛にならないよう「こういうのは結局自分自身の趣味なんだよ」と言いたい気持ちの両方があります。なんとも煮え切らない感じでアレなんですけども、どちらも大事な気がしており…
159
この事件に心を痛め言葉も出ない人がたくさんいる一方で、こんなふうに上手いこと言ったったみたいなドヤ顔で誰かを貶めるためにこの事件を使う人もいるんだな。心から軽蔑する。 twitter.com/junmishina/sta…
160
また「ハーネスは親の怠慢」とかいう人が出てきたか。既視感がすごいけど、それでもまあ、毎回きちんと否定するの大事だよね。 twitter.com/bono_kichi/sta…
161
「スマホから得られる情報なんてなくてもいいもの」というのは可処分時間が潤沢で自分の予定を自分で決められる人ならではの観点で羨ましい。自分の時間が皆無に近く睡眠もままならない、休息が常に小刻みだった頃は、一息つく時もスマホいじるくらいしかできなかったし、その情報に随分助けられました twitter.com/masatakatze/st…
162
ホットカーペットの電源を入れました
163
@nikukyupuni_07 ひどく叱られたという感覚も、上の世代と少し違うかもしれません(どちらが正しいとかではなく)。先日、「送られてきたメールが怒ってるみたいで怖くて返信できない」というので見せてもらったら、私には普通のビジネスメールにしか見えなくて、そうか…となりました。
164
入院中の実父が誰にも会えず退屈だと言うのでスマホを差し入れ、父のガラケーに電話かけて使い方を説明したんですが、「ボタン押しても真っ黒で電源なんか入らない。壊れてるのか電池切れか」と困り果てており、画面に何が見えるか聞いたら「銀色のリンゴ」とのこと。父よそれは画面やない、裏面や…
165
在宅勤務、なんとか集中力を高め仕事を片付けたいとは思ってるんですが、乗ってきたところで子どもらが神妙な顔で「“張本人”の“張”って誰?」とか聞きに来るので春休みはほんま無理な気がします。ちなみに張本人は「張+本人」ではなく「張本+人」だそうです(ググりました)
166
関西人みんなボケツッコミができると思われがちですが、この域にはなかなか
167
今日もまた、かわいさに負けてしまいました…
168
私が膝の上にノートPC乗っけて仕事してる時はソファのアームに座って待ってて、PCをおろしてタオルケットを膝に広げるといそいそ近づいてきてヨイショと乗ってくるんですよウッウッかわいい…(*´ω`*)
169
私は #ちむどんどん がよく出来たドラマだとは微塵も思いませんが(ほぼ離脱モード)、政治家が政治家としてドラマの内容に言及し制作サイドに猛省を促すなんてことには全く賛同できないなあ。 twitter.com/isozaki_yousuk…
170
ちむどんどん、過去10年分の朝ドラの構成要素を全部ぶっ込んで人工知能が定番朝ドラ的エッセンスを繋ぎ合わせて作ったAI脚本である、という想定で視聴するとある種の趣きが感じられて、微かにちむどんどんします。
171
先にRTしたツイートの引用元ツイ(ややこしいな)はこちらですね。時間が経つと何の話かわかんなるので、念のため。 twitter.com/selfcomestomin…
172
以前から不思議だったんですけど、夫が料理をしてくれた後の冷蔵庫には毎度「鶏レバー2切れ」「エリンギ1本」「キュウリ1/5本」みたいなのが残ってて、それを何に使うのかを特に考えてる様子もない。食材をちょこっとだけ残しておきたいのって何なんだろう。本能的な何か?先祖からの言い伝えとか?
173
本件、怒りが収まるまで待とうとしたけど何日経っても怒りが増すばかりなのでやっぱり呟く。OICIはAYA世代サポートにも力を入れているがん治療の砦で、ここにコロナ患者を受け入れるというのがどういうことか。知事のtwに「お疲れ様です!」とかリプしてる場合じゃないだろ疲弊してるのは医療機関だよ twitter.com/nhk_news/statu…
174
ASDのお子さんの育児に疲れてキレてしまったというお母さんのツイートに、いつものごとく「わかるよ」勢と「親失格/なんで産んだ」勢が入り乱れ、ウウゥしんどい…となっていたんですが、この方のリプライがとても良くて、好きです…と思いました。 twitter.com/kosakosa_10/st…
175
ネコという生き物、先っぽの方までかわいいのすごいな…