・「過労くらい」と、人の病気について軽く考えるのは危険 ・「私ならできる(はず)だから他の人にもできる」というリーダーは危険 ・政治家にいちばん大事なのは選挙…? ・人の病名を推測するようなこと、誰に対してもしちゃダメ ここまで隅から隅まで「これは言っちゃダメ」なツイートは珍しい twitter.com/masuzoeyoichi/…
私も、不織布だとブツブツができてしまうので、人と会うか・混んでいる場所かなど考えて、布マスクと不織布を併用してる。 他の人がどんなマスクしてるかが気になる、いわゆるひとりマスク警察しちゃうのは、それだけ自分がストレス抱えてるからだと思うので。人にも自分にもやさしくしたいねー。
マスクには税金かけないとか、いやそもそも今だけでもすべての消費税なしにしようとか、なんか思い切ったことをしないとダメじゃないのかなあ。お金がないと、みんなどうにもなんないよねえ。
街中で、若い人のウレタンマスク率が高いな、おしゃれだからかなと思ってたら「若い人は不織布マスクを毎日使い捨てるのが金銭的に苦しい」と聞いて、自分の頭の固さにちょっとショックを受けた。 そうだよね、30円くらいのを30日と考えたらひと月千円。アルバイトもできない今、それは大きい。
結婚というおめでたい話に「ドラマみたいに早く子どもができるといいですね!」とか「結婚したら(夫の姓)+名前になるんですね!」などのお祝いのつもりのリプが並んでしまうの、そろそろなくなるといいな。というか、そういうドラマでしたよねあれは。
これが噂の、近沢レース自販機。京急線横浜駅上りホームの中央付近、エレベーターの近くです。アマビエハンカチのかわいさ、やばい。マスクもあったよー。
みんな、十兵衛に信長を押しつけすぎー! 松永様も、帝も、帰蝶様も、「あとはまかせた!」って、信長から去って行くばかりで、十兵衛ひとりでどうしろっていうのよー! 不意打ちで殺るしかないじゃんこんなのーー! #麒麟がくる
「ウイルスに強い家」というハウスメーカーの宣伝文句、またなんかあやしいものかと思いきや「玄関入ってすぐ洗面所、服の埃を吸い取るバキュームあり」とか「自動ドアで何も触らずに帰宅してそのまま風呂へ直行できる」とか、物理的にウイルスに強かった。これ、花粉の季節にもいいなあ。 #nhk
友だちや親族とかはすぐにはなんとかできないから、とりあえずみんなお金持ちになって、しんどい時は家政婦さんを躊躇なく手配できるようになりますように…雇いたい…
#逃げ恥 は、裏返すと「お金としっかりした実家や親族、友だちが揃ってないといろいろ無理」という話にもなってしまう。平匡さんや百合ちゃんがお給料安かったら。実家と絶縁してたら。友だちいなかったら。 諦めることがたくさんありそう。そして、そういう人たちの方が、たぶんずっと多い。
いつまで「紅白」「男女」でチーム分けする合戦のままで行くのか。赤と白が混ざり合った「ピンク」の衣装で、今年も星野源さんは歌った。 この一年は仲良く助け合うばかりじゃなかったことをはっきり歌にした。 かっこよすぎてくやしいくらいだ。 #nhk紅白
TLがEテレ売却の件でこれまで見ないほど燃え上がっている 日曜美術館、美の壺、ヘウレーカ、ソーイング・ビー、昔話法廷、漫勉、テレビ体操、きょうの健康、達人達、趣味どきっ!、福島をずっと見ているTV、将棋フォーカス、グレーテルのかまど 見てる番組書ききれないんだけど
cakesの賞のアレ。あれは「私は書く人、ホームレスは書かれるための観察対象」という分断が、読んでいてきもちわるいのではないか。実験動物のかんさつにっき、的な無邪気で幼い冷たさ。 もし自分があの文体で観察され書かれたら、と考える。 「中高年のおばさんに、お菓子を持って会いに行きました」
成田美名子原画展、この描きこみを見てくれ…縞模様が、一色ではないことが、近づいてようやくわかる。数ミリしかないんですよ、幅…。
成田美名子原画展、行ってきました。すべて写真撮影可なのですが、映り込みしてしまうし、肉眼で見る本物の美しさには敵わないのです…。このビル群が「マンガ」「手描き」であるというおそろしさ。
#罪の声 舞台挨拶のふたり。最初の立ち位置間違えてわちゃわちゃしてるのも、かわいかった。
30万くらい手元に届いたら半分は欲しかったものを買うだろうけど、10万は正直生活費の一部になっただけで、「消費したー」って感じはしないなー。 つまり、「あれじゃ足らなかったねごめんごめん」ってまた出せばいいんじゃないかしら麻生さん。
1985年に発表された「セーラー服を脱がさないで」を2020年の今、女性に歌わせた番組があるというのを聞いてびっくりしてるんですけど。 あの頃のそういったものは、もう土の中に埋めて「過去にはこういうこともありましたね」としていいでしょ。なんで掘り起こして今でも使えると思ったの。
「ツイッターが日常」な我々の弱さをピンポイントでつつくのよね、 #MIU404 は。 「これバズってるけどなに?」とそのワードをツイートすることでますますバズるところ。権力の陰謀を暴く「正義」が大好きなところ。善意で拡散するところ。 鏡見せられてる気がする。
#MIU404 を見てるとこのあたりのドラマ(映画)も見たくなるよね、という極々個人的な、Amazonプライムで今日現在見られるものにしぼったチャート。あれがないこれがない、というご意見もありましょうが、その辺はみなさんの脳内で補足していただければ。
こういう場合、参加者を攻撃するのは逆効果だと思う。世界を敵だと思ってあっちに入った人たちにキツイ言葉を浴びせても「ほらやっぱり」と頑なに「絆」を深めるだけ。 それよりも、まだこちらにいる人たちの安全を確保するような取り組みの方が、全体的には有効なんじゃないかな。
大きな不安に襲われた時の防御反応なのかもしれないなあ。誰かの言葉に乗って、同じ行動をするとホッとする。そして仲間としてみんな同じ顔、コピペしたような笑顔になる。 オウムの人たちもよく渋谷や原宿などに集まってこういう顔で風船やビラを配ってたんだよ。ターゲットは若い子たちだから。
クラスターフェスの人たちの写真、逮捕される前のオウム真理教の人たちと印象が似ている。「わたしたちはよいことをしている・わたしたちは仲間だ・わたしは孤独ではない」という洗脳にかかって、自我を失い、大きな集団の一部にのみこまれた人々の、共通の顔つきなのかもしれない。
#MIU404 にハマったけど #アンナチュラル は見てない人、あれはほんとにおもしろいので、絶対見た方がいいですよ。1話があまりにも「今」で震えますが、2018年の作品ですよ。野木さんの時代を読む能力、すごすぎ。
あとおもしろかったのは「ウイルス感染した人は謝るべきか」という日本人向けのアンケートで「謝るべきではない」が大多数だったのに「あなたがウイルス感染したら謝るか」の質問には「謝ります」が多かったこと。謝罪はいらないはずなのに、自分では謝ってしまう。見えない誰かに気を使う息苦しさ。