勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
原発事故の時もそうだったけど、リスクはゼロでも青天井でもないという話しをすると、どっちからも石が飛んできます。右にも左にも科学が苦手な人が一定数いて、そういう人たちはリスクはゼロか青天井だと単純化することを好む傾向があり、その邪魔をする科学者が悪意の存在に見えるのでしょうね。 twitter.com/pal9999/status…
202
この一言で、パンデミック下でオリンピックを開催する能力が欠如しているのは明白ですね。 ↓ 「我々はスポーツの持つ力を信じてやってきた。全く別の地平から見てきた言葉を言っても、なかなか通じにくいのは実感するが」 news.yahoo.co.jp/articles/ac208…
203
決して饒舌ではないけれど、言葉の端々から、人格がにじみ出るんだよね。相手を理解しようとして、否定せず、根気強く説得する。なかなかできることではありません。 twitter.com/News_ABEMA/sta…
204
フェイスシールドやフェイスガードに気休め程度の効果しかないことは、もっと広く知られてほしい。 ↓ 出典:豊橋技術科学大学 プレスリリース tut.ac.jp/docs/201015kis…
205
日本は、現場判断のその場しのぎは得意だから、初動は上手くいく。しかし、ロジとシステムを軽視して、精神論と現場の負担で乗り切ろうとするので、徐々に破綻。気がつけば、システムと物量で勝負する欧米から遙かに遅れている。ワクチンもそんな感じですね。
206
現実は、複雑で不確実なんだけど、マスコミは単純なストーリーに落とし込んで、断定的に物事を伝えようとする。不確実な未来に対して正確な見立てを出すのは、研究者では無く、予言者の仕事です。研究者がうんざりしてマスコミを避けるようになると、怪しい予言者の怪しい予言が流布することになる。 twitter.com/AtsukoHigashin…
207
リベラルの人たちが、日本のコロナ対策を批判する引き合いに出すのが、デジタル監視国家だったり、強権ロックダウン国家だったり、機動隊治安維持国家だったりするのだけど、日本政府が同じ事をやったら、強烈に非難するでしょ?
208
世田谷区は、感染者数で首位。50代のワクチン接種率と、40代のワクチン接種率は、最低となっております。限られたリソースを「世田谷モデル」に回した結果が、これ。
209
サンマに関して、ものすごく気になるのが、年々、体サイズが小さくなっていること。普通は資源が減ると、一尾あたりの餌の量が増えるので、成長が早くなり、資源の再生産能力が底上げされる。資源が減ったのに、さらに成長も悪いというのは、普通ではない。 ↓
210
国家権力に対して、カルトかどうかを判断して、強権的に取り締まる権限を与えるのは、かなり危ないと思うよ。何かの弾みで、おかしな政権が誕生したらどうなるか、ちょっと考えて見たらわかるだろう。
211
子供の中学校で、三学期からストローが廃止になり、牛乳パックの口を切って、飲む事になるらしい。ストローやレジ袋みたいな誤差のようなものばかり目の敵にするよりも、問題の全体図についての正確な知識を得る方が重要だと思う。
212
キャンセルで、余ったワクチンをどうするか。 ①廃棄する ②恣意的・場当たり的に誰かに打つ ③合理的な順番繰り上げ制度をつくる ①より②がマシだし、②より③の方が良い。なので、とりあえず現場で柔軟に対応しつつ、飛行機のキャンセル待ちのような仕組みをつくるべきでしょう。
213
これをツイートした4月から、変化がないですね。相変わらず、国も都も感染症対策のグランドデザインが見えない。放置できるうちは放置して、なんかやらないといけない雰囲気になったら、場当たり的に動く。それの繰り返し。 twitter.com/katukawa/statu…
214
K値信者は、7/9にピークアウトするという予測を無責任にテレビで垂れ流しておきながら、なぜ間違えたのかをしっかりと説明もせず、新しいデータに合わせてフィッティングをし直して、あたかも現状が上手く説明できているかのごとく吹聴するのは不誠実だと思う。
215
選手はオリンピックの舞台に立ちたいのは当然だし、オリンピックをやるかどうかは、日本政府が決めていて、選手はその決定に関わっていない。自分の意見を通すための手段として、意思決定とは無関係な選手を非難して、辞退を強要しようというのは、テロリストの発想だろう。
216
PCR検査が一定数確保されている上で、感染者の割合が減っているのだから、感染が収束に進んでいるのは明らかでしょう。こういう当たり前のことが、今になっても理解できない人たちに、日本を任せることはできません。 twitter.com/CDP2017/status…
217
複雑な現実を受け入れられない人たちは、シンプルかつ完全な解決策に飛びつく。そして、それが社会に受け入れられていないのは、無能か悪意だと思い込み、攻撃的になる。ポピュリスト政治家や、山師のような専門家がそこに乗っかって、事態を悪化させる。
218
「用済み」ですか。こうなるので、子供を政治活動の神輿にするのは、どうかと思うんだな。 ↓ 環境運動から共産主義に"転向"して、COPから追放されたグレタ・トゥンベリ | キヤノングローバル戦略研究所 cigs.canon/article/202112…
219
トンデモ本を出版している町医者の感想を根拠に、国の政策を大転換しろと主張する人たちには、付き合いきれませんね。
220
豊洲移転反対派も酷かった。包丁が使えないから始まって、床が抜ける、柱が曲がっている、ターレが曲がれないなど、論破されるたびに、しれっと別の理由をでっち上げてくる。最初に反対ありきで、反対さえ出来れば理由など、何でも良かったのだろう。
221
レジ袋やストローを有料化するよりも、町中にゴミ箱を完備した上で、ポイ捨てに罰金を科した方が、よっぽど効果があると思う。
222
ワクチンネガティブキャンペーンを展開していたくせに、自分たちはちゃっかり職域接種でモデルナを接種しておきながら、まだ順番が回っていない人たちにはこういう言葉を投げるのか… twitter.com/zimkalee/statu…
223
子育てにおいて、あのときもっと厳しくしておけば良かったと反省することは殆ど無くて、どうして困難な状況にある子どもの立場に立ってあげられなかったのかと後悔することの方が圧倒的に多い。
224
平時に公務員を削れるだけ削っておきながら、非常時にも充実したサービスを求めるのは、無理というものです。非常時にも質が高いサービスを要求するなら、そのためのキャパシティを平時から確保しておくべきです。 出典:jinji.go.jp/pamfu/profeel/…
225
エネ庁の統計によると、家庭の電力需要は全体の15.8%。家庭内の冷蔵庫のシェアは14.2%なので、家庭の冷蔵庫のエネルギー需要は、全体の2.2%となる。これをいくら倹約しても、大した効果は無いでしょう。 ↓ enecho.meti.go.jp/statistics/ele…