勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
ダーウィンはそんなこと言っていない。進化論で重要なのは個体の変化ではなく、個体群の多様性です。改憲がいまいち支持されない理由は、こういう雑なところだと思う。 twitter.com/jimin_koho/sta…
227
ひろゆきよりも知識や教養がある人はいくらでもいるけど、あれだけ間違えたことを言っておきながら、フォロアーには、相手を論破したと思わせられる話術の持ち主は、そうそういないですよ。
228
ルール命のみなさん。これが国のトップの方針です。ルールを守りましょうね。 ↓ 「若い方でも予診で問題がなければ打っていただいて記録する。全く制約はないので、廃棄されないよう、現場の対応で打っていただきたい。難しいことは特に何もないと思う」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
229
こうやって公平性を持ちだして、人々の不満を煽るのは百害あって一利無し。重箱の隅をつつく人たちは無視して、どんどん打って欲しい。打てば打つだけ社会全体のリスクが下がるので、順番にこだわる必要はありません。 twitter.com/tomo_sumi_tets…
230
自分は豊かさを享受しておきながら、他人に貧しくなれと説く老人ほど醜悪なものは無い。
231
国民民主は、政策で勝負していくことに手応えを感じているでしょう。今の路線で、支持者を徐々に増やしていけば、勢力はまだまだ拡大できます。大事なことは次の三点。 ①ぶれずに中道左派の政策で勝負する ②他党の誹謗中傷はしない ③民主党色を薄めていく
232
日本政府のワクチン政策を、拙速だとか、治験をもっとやれとか、散々非難しておきながら、「遅すぎる、俺たちの方が早くできていた」と言える神経が、人として理解できない。
233
日本が、他国と異なる方法で死亡者を抑制しているなら、その手法についてきちんとまとめて、世界に発信すべきだと思うよ。他国にとって有益な情報だから。残念ながら、日本国内ですら、何をした結果として死亡者が抑えられているかが理解されていないので、世界に伝わるはずがない。
234
種苗法が成立してしばらく経過しますが、日本の農業がモンサントに牛耳られるのは、まだ先なのでしょうか?
235
何もしなくてもウイルスの感染力が自然に減っていくというK値理論は、行動変容を嫌がる人にとっては都合が良い宗教であったが、教祖が安易に将来予測をしたことでメッキが剥がれて、神が死んでしまった。
236
世界で一番大きな水産企業はマルハニチロで、二番目に大きな企業はニッスイです。大きな企業があれば水産業が成長産業になるという単純な話ではありません。
237
東京新聞の記事によると、ドイツのコロナ対策は「まあ合格点」で、日本が「かなり低い」ですか。ロックダウンまでして、日本の何倍もの死者を出している国の方が上手くいっているという判断なのですね。 tokyo-np.co.jp/article/100974
238
石破さんはここまで落ちたか。トンデモに走る反主流は、百害あって一利無しです。 ↓ news.yahoo.co.jp/articles/c6636…
239
マイワシ以外の漁獲量がほぼ直線的に減少しているってすごいよね。もちろん、縦軸の原点はゼロです。中国や地球温暖化に責任転嫁して、資源の減少に向き合わずに来たこともすごい。
240
河野太郎さんが、行革本部長だったときに、水産業の問題点についてヒアリングをされたことがある。河野さんはその場で、水産庁の担当部署に電話をして、事実確認をしていた。そういう政治家は見たことがない。
241
デルタ株の蔓延によって、40代、50代の重症患者が増えていると言うことですが、60代以上にワクチン接種が無かったら、今頃どうなっていたかと思うとゾッとします。このタイミングで高齢者がワクチン接種済みで、本当に良かった。
242
この図は面白いですね。日本の曲線をみると、医療費を半分にしても、寿命が84歳から82歳に減るだけなのか。最後の2年を諦めて、重たい社会保険を半分にすれば、残りの82年間はずいぶんと生活しやすくなるでしょう。 twitter.com/andy23tran/sta…
243
テレビ朝日は、敗北したことにしたいようですが、ワクチン接種は順調に増えていると思います。皆で頑張ってなんとしても成功させましょう。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
244
普通に考えれば、自民党に不満がある人たちの票を取ろうと思うと、国民民主のような政策になっていくと思うのだけど、どうして国民民主がここまで空気なのか? 日本に真っ当な野党を育てていく上で、これはすごく重要なポイントだと思っている。
245
上野千鶴子さんが唱える、みんなが貧しくなるなかで、生産性のない人間が半永久的に生き続ける権利が保障される社会というのは、社会が産みだした富が、出産・育児ではなく、終末医療に全部つぎ込まれる社会のことでしょう。
246
こちらは山形県の種苗法に関するコメント。品種開発をしている人たちは、海外への持ち出しを禁じる法的根拠がないことに、忸怩たる思いをしてきたのです。 ↓ pref.yamagata.jp/pickup/opinion…
247
「民主主義が負けた」と主語を大きくするのでは無く、「自分たちが国民の支持を得られず負けた」という現実を直視しましょうね。
248
尾身先生は、パンデミックという普通では無い状況で大会を開くのなら、十分な準備が必要だというごく当たり前の話をしただけなのに、「別の地平」などと表現して無視しようとする政治家は、感染症に対する危機意識が欠如しています。
249
楽器もできない人間が、「明日から音楽で生活していく」といって、定職を捨てるのは無謀ですよね。炭素排出量を減らしながら、脱原発をして、その穴を再生可能エネルギーで埋めるというのは、それぐらい無謀なことです。
250
これが喫緊の課題 ↓ ①日本人の人口は5年間で実は倍近い178万人も減少している ②外国人人口がこの5年間で84万人増えている ③その差し引きで日本の総人口が94万人減少と報道されている 「今後10年で1100万人減の現実」日本人は急速な人口減の深刻さをどうもわかっていない news.yahoo.co.jp/articles/2ffb3…