勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
ブロックされたからと言って、怒り狂ってブロックした人を中傷するような面倒くさい人は、ブロックされて当然だろう。
352
「法を守れ」と「俺たちが決めた規範を守れ」は、全然意味が違うのだけど、独善的な人にはその違いがわからないみたいですね。
353
日本政府は、一定数の国民が強く反対することは、議論を避けて、問題先送りをしてきた。これが日本の最大の弱点だと思う。漁獲規制ができないのも、処理水の処分が進まないのも、原発再稼働ができないのも、世代間不平等が是正できないのも、同じメカニズムです。
354
人口の3%の無症候者を検査して、27名の陽性者を発見する無意味な検査に5億4200万円ですか。区長のパフォーマンスは高くつきますね。 twitter.com/hieshima_susum…
355
ワクチンの不安を煽ったり、自衛隊の集団接種の邪魔をしようとしたマスコミや政党は、日本をこういう状態にしたかったんだろうな。 ↓ ロシアの感染、過去最悪 1日の死者数、1千人超 政治不信で接種率低迷 新型コロナ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… #
356
都合が良いときは韓国を見習えだの、PCRを増やせだのいってきて、最終的に日本がマシだったことがわかると、何も無かったように黙る人たちはフェアでは無いね。
357
間違いを許さない国民やメディアが、間違えない官僚を産みだし、結果として国民が不利益を被っている側面もあります。国民の側も意識を変えないといけない。お客さん感覚で、減点方式で文句を言うのでは無く、当事者感覚をもって、一緒に改善策を考えることが必要です。
358
乱獲は見て見ぬ振り、産地偽装も見て見ぬ振り。国がそんな姿勢で、水産業が良くなるはずが無い。
359
「とり放題」を喜ぶ、生産者、流通業者、消費者と、それをポジティブに伝えるマスメディア。持続可能性を無視した、薄利多売ビジネスの縮図がここにある。
360
出産や教育の費用を赤字国債でまかなって、大人になってから税金で回収するというなら受益者負担として理解できるけれど、無責任な政治家が高齢者の票欲しさに大盤振る舞いした借金のツケを、未来の世代が一生かかって返していくのは、どう考えても納得できない。
361
本物の国産アサリなんて、超貴重品です。当たり前のように国産あさりを食べられたのは大昔の話。我々の食卓は、輸入でなんとか繫がっているけれど、それも先行きが不透明であることを理解した方が良いです。
362
立憲民主の「アベノミクス検証」がダメなのは内容の薄さも然る事ながら、悪い点を並べただけで、良い点について一切触れていないところ。検証と言うよりは、アラ探しなんだよね。敵の長所を認めた上で、模倣していかないと、差は広がる一方です。
363
原発にはゼロリスクを要求する一方で、停電や電力不足のリスクを無視するのは、バランスを欠いています。特定の領域ではゼロリスクを要求しつつ、それによって負うことになる別のリスクや、コストを無視していたら、合理的な意思決定はできません。
364
これは腑に落ちますね。憎しみは強い共感を呼びやすいものだけれども、結果として、分断・対立構図を招くだけで、社会を建設的に変える事はできません。 twitter.com/sharenewsjapan…
365
プラスチックストローを悪者にしたてあげて、みんなで叩くことで、結束を高めていくという点では、これも一種の信者ビジネスですね。
366
犯罪を犯していない統一教会の信者と接点があったというだけで糾弾するマスコミが、銃を乱射して無差別殺人をした犯罪者をもてはやすのは、理解できないですね。
367
メカジキが準絶滅危惧種になりました。日本の主な漁場である北西太平洋では資源に問題が無いとされていますが、地中海や南大西洋で乱獲により個体群の減少によるものです。 ↓ 身近な食材のメカジキも「準絶滅危惧種」…国際自然保護連合がレッドリスト最新版(読売新聞) news.yahoo.co.jp/articles/43f2e…
368
「種苗法改正でタネが危ない!」と騒いだ人や、「原発事故で東京に住めなくなる」と煽った人は、確信犯で嘘をついていたか、もしくは、嘘を嘘だと見抜けずに拡散したかのどちらかです。嘘つき、もしくは、浅はかなので、そういう人は信頼できませんね。
369
立憲民主党が検証すべきなのは、「アベノミクス」ではなく、「菅政権が不人気でも、立憲民主党への期待も関心も高まらないのはなぜか」でしょう。
370
厄介ごとを避けるために、理不尽な要求に即座に屈してしまうのが、日本社会の構造的な問題点の一つです。結果として、「無理が通れば道理が引っ込む」になってしまう。
371
菅政権の功績を振り返ってみると、 ・世界トップレベルのワクチン接種率 ・処理水の放出の政治決定 ・HPVワクチンの積極的な勧奨の再開 短期間でこれだけやったら、上出来でしょう。一方で、説明不足や決定プロセスの不透明さという課題は残しました。
372
ヒロインにめがねをかけさせるのが進歩的でダイバーシティって、何周遅れなんだろう。これが美談になるというのは、メガネはかっこわるいという先入観が強い社会なんでしょうね。
373
叩きたい人を叩けるなら、どんな棒にでも飛びつく人たちは、手に持った棒を振り回すのに夢中で、さっきまで持ってた棒の事なんて、覚えていないのです。
374
感染症予防と経済は矛盾する。トレードオフの中で何を選択するかは、国民の代表である政治家の仕事。 ↓ 政府が選択肢から選んで責任を負うというやり方を求めたい専門家。リスクをとることを嫌い、これまでどおり専門家の中で見解を一つにまとめて示すよう求める政府 asahi.com/articles/ASQ4W…
375
何のためにマスクをするのかは些細な問題であり、マスクが口周辺に存在すること自体に意味があるみたいですね。これは面白い。 twitter.com/Shinjitsu2138/…