勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
ホッケも1980年代はほぼ未利用魚だったけど、安い鮮魚として居酒屋の定番メニューとして開発が進んだら、資源が直線的に減ってしまった。未利用魚は未利用だから資源が豊富なだけで、ビジネスにのった時点からその他の水産資源と同じ道をたどります。
302
去年3万トンしか獲れていないサンマの漁獲枠が16万トン。どう見てもおかしいのに、業界も、政治家も、マスコミも、専門家も、誰も異を唱えない。すごく不思議だと思いませんか? ↓ nishinippon.co.jp/item/o/726638/
303
自分が不快感を感じるたびに、その対象に社会的制裁を加えて排除しようとしていたら、心を病むのも当然でしょう。
304
検査を増やせばウイルスが自然に収まるわけではない。中韓はデジタル監視、欧州は厳しい外出規制をするなど、平時の人権を無視して、感染拡大を抑えている。検査を増やすだけで、ウイルスの対策に成功している国なんてないよ。
305
「安いは正義」ではない。大手小売りが購買力を発揮して、生産者が赤字になるような価格設定をすれば、生産セクターが疲弊して、未来に繫がらない消費なってしまう。度を過ぎた低価格は悪でしかないと思う。
306
五輪開催がコロナ感染拡大の一因かどうかは、データを見て、定量的に検証すべき命題であって、素人の多数決で決めることではないでしょう。これも科学リテラシー以前の問題。 ↓ 「五輪開催がコロナ感染拡大の一因」59% | 2021/8/16 - 共同通信 nordot.app/79989459393242…
307
「汚染水」とは何だろうか? トリチウムが少しでも入っていたら、汚染水になるなら、飲料水も含めて、ほぼすべての水にトリチウムが含まれているために、これらがすべて汚染水になります。トリチウム濃度が問題だとすると、安全の閾値となる基準値より低濃度のALPS処理水は、汚染水にはなりません。
308
専門家のアドバイスに従って、方向転換をするのは、人命を守る上で当然です。その当然のことが、これまで必ずしもできていないのですが、今回のことは評価すべきでしょう。それを「暮令朝改」と揶揄する立憲民主党には、日本の政治を任せることはできません。 twitter.com/CDP2017/status…
309
確かに、日本政府も東京都もダメダメだけど、誰がやってもデルタ株を抑えられていないと思うよ。そのための実効的な手段がないんだから。いざというときに強制力を働かせるための法整備をしていない時点で、負けは確定で、後はどこまで負けるかという話でしょう。
310
不自然な人口流入はあるけど、全体的に減少傾向だからセーフというロジックは論外。統計的に不自然な流入があるかどうかをチェックすべき。 ↓ ファクトチェック: 「沖縄県知事選3ヶ月前から那覇市だけでも100人以上人口増」は不正確|日本ファクトチェックセンター factcheckcenter.jp/n/n0bd988ab4174
311
PCRについて理解したこと 1)マンパワーや設備の問題から、検査回数を急には増やせない 2)感度が低い(70%ぐらい)。一回の検査では陽性であっても3割は見逃す 3)1と2より、検査回数を増やして、感染者全員を把握して隔離するのは非現実的。 4) 限られた検査リソースをどのように使うかが重要
312
自分が不快であるという理由で、他人の自由を制限しようとする人たちには、リベラルを名乗る資格が無い。
313
電力不足は、国民の生活や生命にも関わる重大な失策です。それに対して、政府が知恵を絞って、出てきた策が「家庭の冷蔵庫の節電」というのは、あまりにもお粗末ではないでしょうか。
314
今のサンマ業界に必要なのは、サンマの新規需要を喚起することではなく、高まる操業コストに釣り合った適正価格を支払う消費者を増やすことなので、無料で配るのは悪手中の悪手です。
315
これがアサリの漁獲量です。国産のアサリがいつでも店に並んでいて、お手軽価格で買えるなんて、普通に考えてあり得ないことなのです。
316
逆張りせずに政策で勝負しようとしている国民民主がほぼ空気なことからもわかるように、野党にとっては過激に逆張りをしてメディアを味方に付けるのが、合理的な戦略なのでしょう。単なる逆張り政党になるのは、野党が愚かなわけではなく、合理的だからなんですね。 twitter.com/katukawa/statu…
317
飲料水として適切かどうかと、環境中に排出して問題ないかは別問題なのだから、飲めるかどうかを争点にするのは率直に言って頭が悪い。
318
相手の要求を飲んだからと言って、納得が得られるはずも無く、より要求がエスカレートするだけでしょう。いじめと一緒で、相手を困らせるのが目的だから。こういう本質的な問題解決に繫がらないハラスメントは辞めようよ。 twitter.com/adj81541/statu…
319
漁業管理でも痛感しているが、日本の政治は利害関係者の意見を調整するのが主業務になってしまっていて、自分たちのイニシアチブで、合理的なシステムを構築する機能がないんだよね。ここは変えていかないといけない点です。
320
それは、あなたに科学者の良心や覚悟を感じる心が欠如しているからだと思います。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
321
強制的に行動制限をせず、自粛でいけるところまで行くという日本の方針は理解できる。問題は、それで回らなくなったときに対する備えがないこと。どこまで医療が逼迫したら、どう行動制限するかという議論すらしていない。政府も、国民も、考えたくないことは、考えないのである。
322
何かやったら非難して、何もしなくても非難して。そういう国民世論に適応した結果が、今の内閣なんだろうな。ある意味、民主主義の結果と言えるかもしれませんね。
323
ごん、お前だったのか。いつもTLに不要なものを入れてくれたのは💢 ↓ 「基本的には、タイムラインを無作為に並べ替えたり、フォローしていない人のツイートを挿入したりしてごちゃごちゃにするというのが私たちの業務でした」 ツイッターを解雇された日本人エンジニア news.yahoo.co.jp/articles/90f47…
324
SNSによって、かつては敬意を受けていた集団にもおかしな人がいるという実態が一般の目に触れるのは良いことだと思います。一方で、おかしな人が悪目立ちしているだけで、普通の良識的な人が大部分だと言うことは強調しておきたいです。
325
「検査以外にチョイスがない」と煽った専門家は、検査に熱心だった国以上に日本がコロナを押さえ込んでいる理由を説明する責任があるでしょう。 ↓ 「東京は手遅れに近い、検査抑制の限界を認めよ」WHO事務局長側近の医師が警鐘 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/234…