勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(古い順)

176
デルタ株の蔓延によって、40代、50代の重症患者が増えていると言うことですが、60代以上にワクチン接種が無かったら、今頃どうなっていたかと思うとゾッとします。このタイミングで高齢者がワクチン接種済みで、本当に良かった。
177
ワクチンネガティブキャンペーンを展開していたくせに、自分たちはちゃっかり職域接種でモデルナを接種しておきながら、まだ順番が回っていない人たちにはこういう言葉を投げるのか… twitter.com/zimkalee/statu…
178
これはわかりやすい。デルタ株は、マスクをして普通に接客しても感染を防げなくなっているようですね。 twitter.com/tkdsh/status/1…
179
与党には不満があるけど、野党は論外という状況は、とてもストレスが溜まりますね。
180
世田谷区は、感染者数で首位。50代のワクチン接種率と、40代のワクチン接種率は、最低となっております。限られたリソースを「世田谷モデル」に回した結果が、これ。
181
政治がダメって事は、有権者がダメって事ですよ。日本は独裁国家でも、封建国家でもないので。自分自身がちゃんと考えて、行動をしてこなかったツケを今払っていると言うこと。
182
コロナ対策についていうと、与党はやるべき事ができていないが、立民・共産はやるべきでないことばかりやろうとしている。なので、まともな判断力がある人は、「与党に問題があるから、立民や共産にやらせてみよう」とは思いません。
183
石破さんはここまで落ちたか。トンデモに走る反主流は、百害あって一利無しです。 ↓ news.yahoo.co.jp/articles/c6636…
184
2類か5類かなんて、人間社会の手続きの違いに過ぎない。そこをちょっといじったぐらいで、全世界が苦しんでいるコロナがすべて「全て氷解」するはずがない。なんでそんなこともわからないのかな。 news.yahoo.co.jp/articles/50ec3…
185
トンデモ本を出版している町医者の感想を根拠に、国の政策を大転換しろと主張する人たちには、付き合いきれませんね。
186
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」というけど、本当の愚かな人はワイドショーに学ぶんですよね。
187
アンケートでロックダウンすべきが8割ってマジですか。みんなロックダウンの意味をわかっているのかな。実際に国が強制的なロックダウンしようとしたら、日本人はほぼ全員が反対しそうな気がするんだけど。 news.yahoo.co.jp/articles/80fad…
188
確かに、日本政府も東京都もダメダメだけど、誰がやってもデルタ株を抑えられていないと思うよ。そのための実効的な手段がないんだから。いざというときに強制力を働かせるための法整備をしていない時点で、負けは確定で、後はどこまで負けるかという話でしょう。
189
何かやったら非難して、何もしなくても非難して。そういう国民世論に適応した結果が、今の内閣なんだろうな。ある意味、民主主義の結果と言えるかもしれませんね。
190
イベルメクチンは理科の知識があるかどうかのリトマス紙。無差別PCRは数学の知識があるかのリトマス紙。今すぐロックダウンは社会的な常識があるかどうかのリトマス紙。
191
種苗法改正は、遅すぎたし、不十分だったと言うことですね。日本の遺伝資源を守るための制度の強化が求められます。 ↓ nikkei.com/article/DGXZQO…
192
五輪開催がコロナ感染拡大の一因かどうかは、データを見て、定量的に検証すべき命題であって、素人の多数決で決めることではないでしょう。これも科学リテラシー以前の問題。 ↓ 「五輪開催がコロナ感染拡大の一因」59% | 2021/8/16 - 共同通信 nordot.app/79989459393242…
193
農水省の中の人から話をきいたのだけど、すでに流出した種苗に関しては相手国の協力がないと手の打ちようがないらしい。シャインマスカットは手遅れと言うこと。まだ流出していない種苗が国外に出さないように国内法を整備するの現実的かつ有効な対策と言うこと。
194
高級ブドウ「ルビーロマン」も韓国に流出。石川県農業総合研究センター砂丘地農業試験場が14年の歳月を費やして、地元農家のために育成した品種です。 ↓ fnn.jp/articles/-/221…
195
決して饒舌ではないけれど、言葉の端々から、人格がにじみ出るんだよね。相手を理解しようとして、否定せず、根気強く説得する。なかなかできることではありません。 twitter.com/News_ABEMA/sta…
196
自民党のおかしな議員たちがイベルメクチンをごり押ししているけど、こういうのを止めに入る野党がいたら評価します。残念ながら、野党議員にもイベルメクチン推しが多く、党を挙げてイベルメクチン推しに走っているケースもあり、呆れています。
197
強制的に行動制限をせず、自粛でいけるところまで行くという日本の方針は理解できる。問題は、それで回らなくなったときに対する備えがないこと。どこまで医療が逼迫したら、どう行動制限するかという議論すらしていない。政府も、国民も、考えたくないことは、考えないのである。
198
「軽いロックダウン」という表現には、違和感があります。「カジュアルな独裁」とか、「ちょっとした死刑」みたいなかんじ。
199
300人に一人が感染している地域から3万人を集めて、一人も感染者がいないって、普通あり得ないですよ。
200
イベルメクチン推進派と慎重派の対立は、エビデンスベースとエピソードベースの分断として理解しています。日本は、政治にかぎらず、教育や報道もエピソードベース。 エビデンスベース    データと統計に基づく→理論的・合理的 エピソードベース 個人の体験談に基づく→情緒的・共感的