勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(いいね順)

176
アサリの事件は、不正な表示について非難するのは簡単だけど、その背景には資源の低下、成り立たない漁業・漁協経営、安い外国産への依存、買いたたく量販、またしても何も知らない消費者などの複合的な問題があり、根が深いです。
177
統一教会叩きを非難している人は、統一教会を守りたいわけでも、信仰の自由を絶対視しているわけでも無く、メディアとそれに結託する弁護士やジャーナリストがワーワー騒いで、法によらず雰囲気で誰かを糾弾したり、人権を制限することを危惧しているだけでしょう。
178
日本がまともなリスク管理ができる国になる第一歩は、ゼロリスクを要求してくるクレーマーを無視することです。
179
ウナギを食べるなとは言わんが、これからも残って欲しい専門店で、それなりの対価を払って、消費が集中する土用の丑を避けて、ゆっくりと味わって大切に食べるべきだと思うよ。
180
日本の政治に足りないのは、民衆の声を聞く力では無く、理不尽なクレーマーに負けずに国益を守る気概や責任感ではないだろうか。
181
自分が不快であるという理由で、他人の自由を制限しようとする人たちには、リベラルを名乗る資格が無い。
182
政治家の仕事は、貯金ができない一時金を配ることではなく、貯金がなくても子育てができる世の中に変えていくことです。
183
国民民主は、政策で勝負していくことに手応えを感じているでしょう。今の路線で、支持者を徐々に増やしていけば、勢力はまだまだ拡大できます。大事なことは次の三点。 ①ぶれずに中道左派の政策で勝負する ②他党の誹謗中傷はしない ③民主党色を薄めていく
184
残念ながら、国が選んだ経済学者たちは、国民全員PCRを唱えたり、K値を国に持ち込もうとしたりと、ろくな事をしなかった。おそらく、人選に問題があったのだと思う。時間を無為につかい、来ることがわかっていた第二波の前に、経済負荷が小さく実効性がある対策を立てることができなかった。
185
適切な処理をされなかったプラスチックゴミの量を国別に推定した論文。中国がダントツなのだけど、今後も高い伸び率が予想されている。地球規模でみれば、日本のレジバックよりも中国が重要であることは明らかだろう。 science.sciencemag.org/CONTENT/347/62…
186
環境省調査の<漂着ごみ(プラスチック類のみ)の種類別割合>がこちら。ポリ袋は重量でたったの0.4%。レジ袋を有料化しても、ほとんど誤差です。重量の半分以上を占める漁具(漁網、ロープ、ブイ、その他漁具)の対策が必要なのは一目瞭然でしょう。 ↓ env.go.jp/water/marirne_…
187
日本は死者を減らすために、限られたPCRを症状が出た人および感染の疑いが強い濃厚接触者に限定した。不安な人をはじから検査していたら、本当に必要な人まで検査が回らず、大勢死んだはず。日本の死者はゼロではないが、そのことをもって、日本のやり方を非難するのは、非合理的。
188
のどくろブームに載っかって、「のどくろを食べたければ山陰に来い」という仕組みを作っておけば、地元に広くお金が落ちた。売れるからといって、稚魚を薄利多売をすると、一部漁業者に日銭が入る代償として、資源も地域食文化も潰してしまう。どちらが得なのかは、考えるまでもない。
189
日本の科学教育は、また敗北したのか。 twitter.com/okaheren/statu…
190
フランスでは1970年にカキの病気が蔓延し、養殖の継続が危ぶまれました。日本の真牡蠣がその病気に耐性があることがわかり、三陸からカキを送って難を逃れたのです。フランス人はそのことを覚えていて、東日本大震災ではフランスからの恩返し支援が行われました。 afpbb.com/articles/-/281…
191
こういう人は、学教給食に関わらせてはダメでしょう。八王子市は何を考えているのか。 twitter.com/usagimaskchan1…
192
前任者がなぜそのような結論をしたかという経緯を無視して、人気取りでそれをひっくり返す。でも、自分が責任者になったら、結局は同じ事をやらざるを得なくなる。高市さんの処理水に対する対応は、小池さんの豊洲移転中止と同じ構図ですね。
193
尾身先生の「なんのためにオリンピックを開催するのかを明言して、ビジョンを示さないと、国民の協力は得られない」というのは、ものすごく適切なアドバイスだと思うけれど、オリンピック組織委員会に、それが伝わったかどうか。
194
PCR検査によってコロナを抑制している国なんて無くて、行動規制やデジタル監視によって、感染を抑制した上で、感染状況を確認するためにPCRをつかっているといったところだろう。それぞれの国の行動規制を無視して、PCR検査の数だけに着目すると本質を見誤る。
195
石炭頼みと非難される現状でも、電力供給は綱渡りなのだから、石炭火力の早期廃止をすれば、電力不足から大勢の人の生活が失われ、その大半は弱者であるということは、高校生でも、少し考えればわかりそうなものです。
196
コロナはすでに国内で広がっていて、どんなに検疫を厳しくしても、今からゼロにするのは難しいけれど、狂犬病は長らくゼロが維持できているので、現行の検疫体制を維持していれば、今後もゼロを維持できます。
197
国家権力に対して、カルトかどうかを判断して、強権的に取り締まる権限を与えるのは、かなり危ないと思うよ。何かの弾みで、おかしな政権が誕生したらどうなるか、ちょっと考えて見たらわかるだろう。
198
日本の漁業生産が減少しているのは、中国や韓国が悪いと思っている人が少なからず居ます。漁獲が競合している資源については、これらの国の影響も無視できませんが、外国船と漁獲が競合しない資源も同じように減少しているので、国内漁業にも問題があるのは明らかです。
199
何もしなくてもウイルスの感染力が自然に減っていくというK値理論は、行動変容を嫌がる人にとっては都合が良い宗教であったが、教祖が安易に将来予測をしたことでメッキが剥がれて、神が死んでしまった。
200
こちらのトリチウムの解説記事は、わかりやすいという評価を多数いただいています。論点整理にも役立つと思いますので、未読の方は、一度目を通していただけると幸いです。 news.yahoo.co.jp/byline/katsuka…