山口智美(@yamtom)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
有村議員自らコメントをありがとうございます。このイメージは当時配布されたパンフの1ページなのですが、有村議員はこれには問題がないとお思いでしょうか?また、さまざまな施策をされていたと言われますが、この頃最も担当大臣として力を入れておられた施策は「トイレ」だったと思うのですが。 twitter.com/Arimura_haruko…
277
今日は東京ウィメンズプラザに行き、久々に東京女性財団の「ジェンダーチェック」資料などを閲覧してきたのだが、いまだに貸し出しカウンターの後ろに置かれており開架になってない。そして今もジェンダーフリー関連資料に挟まれているこの張り紙。バックラッシュからもう20年もたとうというのに..
278
要するに統一教会は日本会議系より遅れて男女共同参画や「ジェンダーフリー」へのバックラッシュに参入していったのだが、そのきっかけとなったのはLGBTイシューだったということ。
279
家庭教育支援条例はそもそも旧統一教会がLGBT条例に対抗して進めてきたというものではないし,なんかこの記事、変な解釈になってるぞ… 全国の地方議会に浸透する旧統一教会 関連団体との関係が発覚した首長・地方議員総覧(NEWSポストセブン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/bfaab…
280
この志木市の条例は、「(子どもの努力)第8条 子どもは、その発達段階に応じて、責任感を持ち、自らの生活を律するよう努めるものとする。」などと子どもにまで努力義務を課すという強烈な条例。志木市の子どもは大変すぎる。これは市長提案の条例なのだが、市長どんな人なんだろうか。 twitter.com/yamtom/status/…
281
テレ東きたか。 "ジャニーズ前社長から「性的被害」と会見"txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/p…
282
この手の「ふたつのアメリカ」ものも、ありがちすぎてもう飽き飽きなんですよね。記事の中で極右活動家の背景は書かずに「少なくない市民」の意見の代表とされているのも大問題だし。 twitter.com/fujiwara_g1/st…
283
国際交流基金や文化庁も絡んでいるというのは最悪すぎる。 twitter.com/shin_hayasaka/…
284
この展開の後、というかすでにきていてさらに悪化が予想されるのが、包括的性教育バッシングでもある。ただでさえ後退しまくっているのに、ますますひどいことになる日本の性教育
285
男女共同参画社会基本法だって全会一致で通ったから法律そのものは廃止できないだけで,実際男女共同参画がいかに安倍政権のもとで全く重視されず、女性活躍にとって変わられ、無意味なものになってしまったか…
286
それと選択的夫婦別姓が通らないのは、なんと言っても日本会議の反対が大きいはずで…
287
世間は結構、旧統一教会の話題で持ちきりであることを実感。同時にその話題をバックラッシュ以来、地味に発信してきたつもりだった自分の無力さも感じる。
288
そしてもちろん、地方政治においては,男女共同参画条例の内容が保守的なものに変えられたりもしてきたわけで。例えば都城市の男女共同参画条例の事例は旧統一教会の運動の成果ですよ。
289
恋愛支援を議論したという、自民党の「人口減少社会対策特別委員会・少子化社会対策に関するPT」の写真からしても、どうやら中高年男性だらけの世界のように見える。 twitter.com/kadahiroyuki/s…
290
品切れ状態の『社会運動の戸惑い』で、一部価格が高騰しているところもあるようですが、2週間あまり先には確実に3刷重版を定価でお求めいただけるようになるとのことです。また、電子版も現在準備中です。
291
アメリカにおける「歴史戦」で大きな役割を果たした日本の宗教団体は幸福の科学でしょう。また、日本会議系の人たちもよくアメリカに来て集会やったりしていた。
292
この日本会議の山谷えり子インタビュー冊子『「家族」があぶない!家族破壊のイデオロギー男女共同参画基本計画』の中で山谷氏が批判している第三次男女共同参画基本計画(2010)の骨子の背景を、私が動画で対談させていただいた際、福島みずほさんが話されています。youtube.com/watch?v=0s1i5R…
293
私はここ数年、「家庭教育支援条例」について地味にぼちぼちと調査をしてきたのだけど、このテーマもまさかこんな形で注目されるとは...とびっくりである。
294
「世界平和女性連合静岡第一連合会が、県に「男女共同参画社会づくり宣言」を登録。しておりその内容が「『地球は一つの家族』をモットーに、お母さん達の生き方意識を高めるお母さん塾を開催し、子育て支援のための読み語り活動」などらしい。どこが男女共同参画なのか。 news.yahoo.co.jp/articles/61d8a…
295
もうすぐ始まるTBSのNews 23で、性的マイノリティ政策と旧統一教会に関するテーマの内容が放送されるそうです。私もちょこっと登場するかも?
296
成田悠輔氏の記事、一面だったのか。 twitter.com/motokorich/sta…
297
JCの「女体盛り」ニュースはぼんやりと覚えていても、それが旭川だったとは記憶になかった私のような人にとって、思い切り思い出させてくれる効果を発揮した東議員の訴訟である。 twitter.com/nadcjp/status/…
298
この保守的価値観入りまくりの市川市の新条例は当時、『世界日報』をはじめ、右派メディアや団体に大変高く評価されたのだった。それ以降もこの条例がそのまま残ってしまっている市川市である。
299
「話題となっている男女共同参画事業を調査の対象にしたい」とは一体何の調査をしようとしていたのか。杉田議員は次世代の党時代の「男女平等は絶対に実現し得ない反道徳の妄想」質問の中で、男女共同参画社会基本法の廃止を主張していた人だ。 twitter.com/miosugita/stat…
300
旧統一教会は家庭教育を勧めてはいるけれど、親学を作り出したわけではない、ということ。