626
【Yahoo!配信】「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま違和感表明 NHKの反応は…
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→その後も各メディアは天皇陛下の意向を「生前退位」という表現で報道しており、見直しの動きは出ていないのだが…
627
【提言解説】当初の訂正記事が「小さすぎる」と批判も出たが、今回特有の問題ではない。新聞の訂正というものは、ほとんど常に「遅い、小さい、分かりにくい」であった。訂正報道のあり方を抜本的に改革するには…
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
628
【検証】中日新聞の連載企画「新貧乏物語」では奨学金返済に苦しむ若者を取り上げ、読者から多額の寄付金が届いたこともあったのだが…
|中日新聞「新貧乏物語」捏造 指摘の隠蔽で発覚遅れ bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
629
【Yahoo!配信】中日新聞「新貧乏物語」捏造 指摘の隠蔽で発覚遅れ 過去には大きな反響も
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→記事掲載から「おわび」まで約5ヶ月を要したのはなぜか。過去の連載では読者の寄付もあったが…
630
【調査中】毎日新聞が10月9日付朝刊「おわび」で「ダム底 セシウム」報道の3箇所の誤りを追加訂正し「放射線に関する理解不足」に言及。まだ疑義の残る箇所もあり、詳細は追ってレポートします。
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
631
【続報2回目追記あり】毎日新聞が10月9日付朝刊に「おわび」を掲載。9月25日付朝刊1面の「ダム底 高濃度セシウム」のリードの表現の誤りが訂正されたほか、3面の「質問なるほドリ ベクレルって何?」の解説文・図も複数箇所、訂正された。
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
632
【続報】毎日新聞がニュースサイトに紙面版より詳細な訂正を掲載した。(mainichi.jp/articles/20160…)。
|ダム表層水のセシウム「1.63Bq/L」→「検出下限値未満」に訂正
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
633
【毎日新聞の訂正報道】森口東大教授は「なぜこのような記事になってしまったのか。きちんと経緯を検証して読者に説明した方がいいと伝えたが、訂正記事は必要最小限のことしか書かれていなかった。これが新聞社の限界なのでしょう」とコメント。bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
634
【反響RT】@any_k あのちっちゃい訂正記事に至った検証も、ちゃんと書けばこれだけのものになるんだよね。
|ダム表層水のセシウム「1.63bq/L」→「検出下限値未満」に訂正 bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
635
【Yahoo!配信】ダム表層水のセシウム「1.63bq/L」→「検出下限値未満」に訂正 毎日新聞
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→毎日新聞が10月4日付朝刊で訂正した。だが、同じ誤りがあった小学生新聞は未訂正。
636
【豊洲市場報道】豊洲市場 「地下空間の水から微量ベンゼン」 東京新聞が訂正
gohoo.org/16100102/
→東京新聞が9月25日付夕刊で訂正記事を掲載。
637
【訂正報道あり】豊洲市場盛り土変更 「設計会社にヒアリングできず」は誤り
gohoo.org/16100101/
毎日新聞が10月1日付朝刊で訂正記事を掲載。
638
【調査中】毎日新聞9月25日付朝刊1面トップ「ダム底 高濃度セシウム」の記事中、表層水のデータが不正確との指摘については、日本報道検証機構も9月28日に質問状を出しています。毎日新聞の社内からも指摘が出ていました。↓
twitter.com/hidetoga/statu…
639
【コラム配信】米大統領選で注目されるファクトチェッカー 世界にはこれだけのサイトがある(楊井人文)
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→日本ではGoHooを除き皆無。この国のメディア界が立ち遅れているのはなぜか。
640
【調査中】毎日新聞9月25日付朝刊1面トップ「ダム底 高濃度セシウム」(mainichi.jp/articles/20160…)の記事中、データに不正確な点があるとの指摘があり、調査しています。
通報ページ:gohoo.org/notify/
641
【複数メディアが誤報】日本の国籍実務では台湾人に中国国籍法を適用してはいない。台湾出身者が帰化する場合、法務局は中華民国政府(台湾)内政部の「国籍喪失許可証書」を提出させている。
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
642
【重大な誤報】一連の誤報は民進党代表選に影響を与えた可能性がある。誤報をした各社は、取材対象者に責任転嫁することなく、「きちんと取材・調査すれば防げた誤報」を検証すべきではないか。
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
643
【報道検証/法務省見解の解説あり】「台湾籍の人には中国の法律が適用される」との政府見解を誤報したのは朝日、毎日、東京の各紙や共同・時事だったが、毎日が「誤り」と認めたほかは訂正しなかった。読売、産経、日経は誤報していなかった。bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
644
【国籍報道】「台湾人に中国法適用」報道は誤り〈解説:法務省の見解とは〉
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→日本政府が「台湾人には中国法が適用される」との立場をとっているとの一部報道があったが、法務省が否定。その見解の意味について法務省担当者に聞いたところ…
645
【続報】Business Journalを運営している株式会社サイゾーが9月2日付で代表取締役の役員報酬減額、編集長や担当編集員の減給処分などを発表しています。
biz-journal.jp/2016/08/post_1…
646
【要注意】Biz Journalが「NHK特集、『貧困の子』がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ」で、NHKからの回答は架空のものだったなどとして、記事を取り消しています。執筆担当記者や責任者の名前が記されていません。twitter.com/biz_journal/st…
647
【憲法論議報道】かつて、超党派議員130名が賛同した憲法改正原案が衆議院に提出されていたことをご存知でしたか。
|幻の憲法改正原案 なぜ葬り去られたのか bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
648
【チェック】この発言は従来の政府見解と整合しない。一体誰がそう言ったのか、この報道では分からない。匿名を隠れ蓑にした情報操作にメディアが利用される恐れあり。@news24ntv(※コメント詳細はリンク先へ)↓
person.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
649
【Yahoo!配信】訂正記事でコメント捏造の疑い 毎日新聞、東京都議の政務活動費報道で
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→音喜多議員は、訂正が出る前に毎日新聞からの連絡は一切なく、訂正されたコメントも実際にはしていないし、事実と異なると指摘している。
650
【チェック】産経・FNN世論調査の「今後、天皇の『生前退位』が可能となるように憲法を改正してよいと思うか」という質問は不適切。「退位」実現に憲法改正が必要との誤解を与える恐れ。皇位継承の憲法上の要件は「世襲」と「皇室典範」のみ。
person.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…