1
2
【検証コロナ禍】東京都の重症者病床使用率(国基準)は2月16日時点で「86.2%」としていたが、23日時点で「32.7%」と大幅に下方修正。しかし、この事実はきちんと明確に発表されておらず、昨日の報道ステーションは2週連続で誤報している。
note.com/h_yanai/n/nb99…
3
【注意報】天皇陛下が「生前退位」の意向とのNHKの独自報道に対し、宮内庁次長が全面否定したとの情報も出ています。
asahi.com/articles/ASJ7F…
4
【Yahoo!配信】東京都は昨日のモニタリング会議で病床使用率30%台、国の指標でステージ3相当との判断を自ら示しています。この状況下で休業要請などの私権制限を行った場合、特措法上の緊急事態宣言の発令要件を満たさず、違法の疑いが生じるでしょう。
news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
5
【お知らせ】日本報道検証機構は諸般の事情から事業継続が困難となり、2019年8月29日をもって解散することが決まりました。皆様からいただきました多大なるご支援に心から御礼を申し上げます。gohoo.org
6
【速報】グローバルダイニングvs東京都の時短命令違憲訴訟で、東京地裁は時短命令は違法と判断しました(都知事の注意義務違反は認めず、国賠請求は棄却)
platform-covid19.jp
7
【続報】こちらの毎日新聞の記事が全面的に書き換えられ、当初あった「中等症や軽症者に関しては自宅療養を基本とする内容」という一文が削除されました。毎日新聞はきちんと訂正すべきでしょう。 twitter.com/yanai_factchec…
8
大阪府が死亡者が多い、は「吹聴」ではなく、(人口あたり死者数でみた場合)事実です。また、死因を問わない集計方法は全国共通です。
▼人口100万人あたりの新型コロナウイルス死者数
web.sapmed.ac.jp/canmol/coronav… twitter.com/baba_ishin/sta…
9
【要注意】菅首相の発言を確認しましたが、「中等症や軽症者に関しては自宅療養を基本とする」とは明言していません。「重症化リスクの特に高い方」も入院対象と述べており、重症者予備軍(従来の中等症)が含まれると解釈するのが自然です。 twitter.com/mainichi/statu…
10
フジテレビ日曜報道より。小学3年の子供達が町長に直訴したとのこと。大人の黙食は強制ではないのに、子供の黙食はなぜ強制なのかと問題の本質を突いている。ルールは誰が変えるのかとの質問にも、町長らの答えはしどろもどろ twitter.com/yanai_factchec…
11
12
【続報あり】読売新聞が続報で「1次で女子を一律減点」→「1次の一律減点はなく、5人前後の男女に加点、2次で3浪以下の男子に加点」に修正。「関係者」情報を鵜呑みにして不正確な報道になっていたと考えられます。詳しくはこちらの記事へ→news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi… twitter.com/yanai_factchec…
13
【豊洲市場報道】豊洲市場 「地下空間の水から微量ベンゼン」 東京新聞が訂正
gohoo.org/16100102/
→東京新聞が9月25日付夕刊で訂正記事を掲載。
14
今朝の東京新聞こちら特報部、#統一教会(国際勝共連合)が「こども家庭庁」名称変更に影響を与えたかのように印象づける見出し構成。だが、全文読んだ限り「家庭」重視の思想的類似性以外に何一つエビデンス示せず「影響がないわけではない」との識者コメントを載せる。これは報道機関がやることか
15
【ファクトチェック】「日韓合意見直し」 勧告したのは国連の委員会でも国連の機関でもない
news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
→拷問禁止委員会は人権条約に基づいて設置された、国連から独立した専門家委員会であり、その見解は国連を代表するものではない。
16
【オスプレイ事故報道】報道によれば、ニコルソン四軍調整官が「被害を与えなかったことは感謝されるべきだ」と発言したと沖縄県の安慶田副知事が明らかにしたとのことですが、ニコルソン氏の発言原文は明らかになっていません。一部で英語の発言内容が出回っていますが、出所が不明で要注意です。
17
【Yahoo!配信】政府は特措法に定める「肺炎等の発生頻度がインフルエンザより相当程度高い」という要件に当てはまるか比較調査を行わず重点措置の実施を決めたことが判明。法令違反の疑い #検証コロナ禍
news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
18
【要注意】昨日東京都モニタリング会議で発表された情報ですが、「ワクチンを受けていない人の夜間繁華街への外出」を一体どうやって測定したのか?外出人口の接種歴を把握する方法はないはず。 twitter.com/tak53381102/st…
19
【追記しました】東京都は私の取材に対し、都議会で忙しいことを理由に返答しませんでしたが、2月26日、国基準の重症病床確保数を従来の「500床」から「1000床」に修正報告。2月24日時点の国基準の重症病床使用率は「33%」となりました。(写真は2月19日放送・報ステ)
news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
20
【Yahoo!配信】「大阪で50人死亡 過去最多」はミスリード 手抜き発表報道を繰り返すメディアの罪news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
21
毎日新聞の記事から「中等症や軽症者に関しては自宅療養を基本とする」という記述が削除されました。間違っていたなら、きちんと訂正すべきでしょう。
twitter.com/yanai_factchec…
22
【要検証】この毎日新聞の記事はその多くを前川喜平氏の証言を疑問視することなく依拠しているようですが、法律、事実面から疑問がいくつもあります。
1)前川氏が1997年に名称変更申請を受理しなかったと証言するが、かかる「不受理」は行政手続法7条に抵触しないか 1/ twitter.com/miyamototooru/…
23
【主要メディアが全く報道しない事実】コロナワクチン接種をした10代20代の急性心筋炎による健康被害(医療費請求)が多数認定されている。昨日は200件超の審査結果を厚労省が発表したが、死亡事案ではない。死亡以外の健康被害はベタ記事にすらならず、全く知られていない
→mhlw.go.jp/content/109000…
24
知事には「不要不急の外出自粛」を呼びかける権限は与えられていません。緊急事態宣言下の知事に許された権限です(特措法45条1項)。宣言が出ていなくてもできるなら、このような条文が意味をなさなくなる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
25
【コラム】東京医大「女子受験者を一律減点」報道 まだ鵜呑みにできない理由
news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
「女子であるという理由だけで減点とはいかがなものか、と反応したくなる。だが、待てよ。この報道を「事実」と鵜呑みにするのは早い。なぜなら…」