インドア仕事歴10年以上経つんだけど、物書きの先輩に「良い椅子を買え」と言われ、15万円くらいする椅子を最初に買ったのは大正解だったと思う。あと去年、PC画面をデュアルディスプレイ(2画面)にしたのだけど、もっと早くやればよかったと思うほど良い。入力や調査が倍速化してストレスも低下。
香港にて。今日は主催者が公式にはデモの中止を表明。それでも香港中心部では、あちこちで抗議の行進が起きています。動画は香港行政長官官邸前。 #ss954
イルピン、ブチャ、ボロディアンカで、たくさんの猫に会った。とても人懐こい猫が多かった。かがむと寄ってきて、指を嗅ぎ、足に擦り寄り、撫でるとゴロゴロと鳴く。よほど地域猫として愛されているのか、それとも飼い主と離れ離れになったのか。戦場を生き延びたペット達の支援団体も活動していた。
ありがたいことに、大変話題となっている『社会運動の戸惑い』(10年前!の共著ですぜ)。現在、Amazonで高値になっていますが、これから在庫補充が反映されていく予定と聞いています。また現在、勁草書房さんと、電子化のためのやりとりも進めています。しばしお待ちくだされ。
今日のラジオは、選挙前スペシャル。確かな投票のために。そして、選挙や民主主義が暴力に壊されないために。 #ss954 twitter.com/Session_1530/s…
41歳になりました!執筆、ラジオ、NPO、リサーチなど頑張りつつ、一歩一歩、セルフケアしながら生きていきます。 現在、チキラボではバースデードネーションのキャンペーンも行っております。様々なリサーチを継続するため、可能な範囲で応援いただけると嬉しいです。 congrant.com/project/srachi…
それを今なお、断片的に抜き出したうえで、津田さんへの攻撃へと利用すると共に、差別意識丸出しのレッテル&擬似アウティングに使う人たちがいる。まず迷惑をかけ続けている津田さんに改めてお詫びします。そのうえで、当時の指摘を、悪い意味で「当たっている」状態にし続けている人々を批判します。
公開レクチャーといっても、その対象が「改心」するなんてわかりませんし、その場で自己弁護、差別的発言を強化することだってありえます。そうした発言者を前に「当事者」を立たせ、説明をさせることに、何の違和感を抱かないのもまた、恐ろしいことです。場合によっては、二次加害になるというのに。
誰も得しない陰謀論をツイートするより、普通に「もっと取り上げてほしい」と言えば良いと思います。 twitter.com/takeapple/stat…
「世間からはこそこそしてろ、目につくとこではへこへこしやがれ」っていう自分の卑しい感情を、「世間への配慮」だの、相手の「無反省」だののせいにしてるのが気にくわない。
どんどんRT消えてるやんけ!
小説、写真、舞台、アートなど、表現分野におけるハラスメント事例が続いていることを受け、こちらのリサーチ設計をお手伝いしました。複数の学者の方を紹介し、分析整理の手伝いもします。心当たりある方、ぜひ回答をお願いします。 docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
各紙の論調の違いが、言葉の細部にも現れる。 「行街」参加者をどう呼ぶか。 中国政府資金の入った「大公報」→[暴徒] 香港政府寄り高級紙「星島日報」→[激進示威者](過激なデモ参加者) 大衆紙「東方日報」→[示威者][デモ参加者) 民主派寄り大衆紙「蘋果日報」→[市民] #ss954
Blog更新しました。伊藤詩織氏と大澤昇平氏との裁判について、判決文などを詳細に解説しています。→seijotcp.hatenablog.com/entry/2021/07/…
特に示唆的だなと思ったのは、自粛をあまりしない「活動群」は、非正規雇用の若い人が多く、不安感や抑うつ感が強く現れた点。未婚、一人暮らし、所得が高くない、在宅不安が強いという人に対して、どの程度「ステイホームのためのリソース」を提供する政策があったのか、という検討も必要でしょう。
その懸念は杞憂だったか。自身も重度障害者である木村英子議員は、このように書いていました。「大西氏の発言についての当事者の意見を聞く会において、当事者たちが涙ながらに意見を訴えたにも関わらず、大西氏は自分の主張がいかに正しいかを話すだけで(…)理解を示そうとはしませんでした」
話題の依存症啓発漫画、アスクが監修に関わってて、安心して読めた。厚労省サイトへの掲載だが「ダメ、絶対」路線ではなく、むしろ責めると悪化することにも触れている。依存メカニズムが説明され、精神保健福祉センター、自助グループ、プログラムも紹介されてる。 mhlw.go.jp/izonshou/izons…
【音声配信・書き起こし】「薬物報道ガイドラインを作ろう!」荻上チキ×松本俊彦×上岡陽江×田中紀子 tbsradio.jp/108928
白河 @shirakawatouko さん、「ワイドスクランブル」での薬物報道へのコメントを見ました。認識が古いままでコメントされていたので、いくつかご指摘させてください。 「中毒の方」→依存症当事者 「怖さを啓発しなくてはいけない」→現在ではむしろ「怖さの啓発」一辺倒の弊害が指摘されています
ストーカー規制法の改正論議。同意なきGPS設置の違法化など、必要な改正がいくつか盛り込まれる一方で、さらなる対応を求める声も。どういう被害実態があるのか。調査した結果をツイートしていきます。 camp-fire.jp/projects/view/…
優生思想は、「優良な遺伝子を残す」という発想に基礎付けられた政治思想と説明されますが、実践された優生思想の経緯を追うと、そのような定義では不十分であることがわかります。というのも、例えば日本の優生保護法が継続する経緯の中では、単に「遺伝」の話がされていたのではないためです。
ストーカー規制法を改正するキャンペーンを始めました。GPSつきまとい違法化だけでなく、恋愛事案以外への拡張と、加害者の治療制度も求めています。調査費用として活用し、リサーチ結果に基づく発信のほか、法改正のための資料作成や移動費などに使います。 camp-fire.jp/projects/view/…
こうした言葉で「これって自分だ」と、救済される人がいるのはとても良くわかる。カテゴリーは自己理解の一歩にもなりうるし、他者の誤った類型化にもつながる。だからこそ、より確かな言葉に繋がって欲しいな。今後、一つの理論として固まる可能性は否定しないけど。