226
共産との連携で失ったものはあるだろうが、逆に得たものもあるはずだ。客観的に見れば得たものの方が大きいのではないか。特に安倍菅政権で疲弊し辟易している少なからぬ国民にれいわ社民を加えた4党の連携は希望であった。この希望の灯を連合ごときの横槍で自ら消そうというのか。
227
私立中高で教えている友人が、職員室で隣の席の先生が陽性になって、自分も移ったかもしれないと言ってきたが、濃厚接触者ではないので保健所のPCR検査は受けられないらしい。お金出して民間の検査を受けたらと言っておいた。誰でもいつでも公費の検査が受けられないなんて、本当に異常な国だ。
228
ぼくも共産党は天皇制を廃止するという主張は変えるべきではないと思う。天皇制が多くの国民から支持されている現状下で廃止と言ったって土台それは無理な話だが、天皇制の反時代性と日本の発展の阻害要因となっていることを諄諄と解いていくべきであり、それは政権に就くより重要なことだ。
229
NHKてここまで堕落しているのか。もはや政府情宣機関でしかないのではないか。このゾッとするほど気持ち悪いイラストの顔、一線を越えている気がする。 twitter.com/unbonvinblanc/…
230
日本には日本国憲法という立派な国家の指針があり、政府がその理念を誠実に履行すれば世界に伍して恥ずかしくない国になれるのに、言うまでもなく自民党政権にその気はないから、糸の切れた凧のようにただ世界を浮遊するだけの国になってしまった。
231
「2億8000万枚」なんて数字、誰が信じるだろうか。
232
ぼくも、世界標準で見れば、この20年間で最も首相らしい首相は鳩山友紀夫だったと思う。
233
維新というのはケンカ上等、敵を作って徹底的に叩くというスタイルで支持を集めている政党だから、それに呼応する一定の支持者はいるだろうが、それを越えて広がることはないだろう。
234
こうなると、共産れいわ社民が連携して、社会共通資本(環境、人権、教育、医療、福祉)中心の社会民主主義政策を掲げ、立憲の良識派を巻き込んだ新たな政治集団を作るしかなかろう。
235
日本人は常に自分基準。自分を心地よくするものは善、自分を不快にするものは悪、自分に対する批判はヘイト、自分がするヘイトは批判。とても分りやすい人々。
236
9条は、そして憲法はそういう政府から国民を守るためにある。 twitter.com/nakano0316/sta…
237
日本の経済が回復しないのは経済政策がまずいのではなく、国民の能力を育てない教育と、その能力を引き出したり活用したりできない企業の体質の問題だろう。
238
「搾取」などというものは資本主義の下ではどこの国にもあるのであって、それを一方的にさせないために、労働者には団結権・団体交渉権・争議権が憲法の基本的人権として保障されているのに、それを行使できない日本社会の構造に問題があるのだ。
239
ぼくは東京都民ではないが石原慎太郎の「都民葬」には反対する。都知事は誰であってもすべての都民から支持されるわけではなく、すべての都民を満足させられたわけでもない。そういう人々からも徴収した公金で葬儀を行うのは道理に合わない。
240
日本のように、何を言ったかではなく誰が言ったかで物事が決まる社会では、その判断が誤っていたとしても、その当人に影響力があるうちは誤りは改まらないし、決して検証されることもない。こういう人治社会から理治社会へ変わらなければ、日本に未来はないだろう。
241
バブル崩壊からこの30年、日本は迷走を続けてるわけだが、この10年でいよいよ追い詰められたところにコロナがやってきた。もういい加減にこの無能政府をなんとかしないと1945年と同じことになる。
242
何の努力もせずに国におんぶに抱っこという訳にはいかないが、普通に勉強をし仕事もし税金を納めていれば、必要なものが買え、余暇も楽しめ、結婚もでき子供も産めて、病気や障害を負っても憂えることなく、未来に希望を持てる人生、そんな当たり前の生活を保障するのが政府の使命ではないか。
243
立憲民主党にも立派な人はいる。
244
これは日本だけのことではないけれど、現代はすべてが量に還元され、質が等閑視される社会である。しかし、人間の幸福は決して量の中にあるのではなく、質の中にあるはずだ。質をはかれるのは人間のみ、もっと言えば〈私〉のみである。量に惑わされることなく、質を評価できる人間でありたいものだ。
245
米山氏とひろゆき氏の「論争」を見ていれば明らかなように、ひろゆき氏の万能感を支えているのはおそらくは金の力であり、少なくとも論理の力ではない。まさに現代の日本では論理より金の方が強いのだということを、落胆とともに実感させられる光景だ。
246
わざわざ引用するまでもないと思うが
日本国憲法第21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
247
いつも不思議に思うのは、日本にも優れた哲学、倫理学、社会学、政治学等の研究者がおり、日々活発な研究や議論、出版も行われているのに、それが実社会に何ら影響を与えないことだ。まるで全く無関係の2つの世界が同じ空間の中に同居しているような奇妙な感覚を覚える。
248
国家公安委員長の件、もう何か言う気力も起きない。ああこれが自民党だよな、こういう政治が日本のスタンダードだよな、もういっそのこと憲法から法律から、この現実に合わせてしまえばいいとも思う。そうすれば確かに彼らにとっては世界一美しい国になるだろう。
249
かつての官僚は高い知力の上に、合理的・近代的教育を受けることで、左派とは厳しく対立しながらも、自民党内の非合理的勢力をうまく牽制し、合理的・近代的政策運営を主導してきたが、平成に入ったあたりから官僚の知的退廃が進み、非合理的勢力の歯止めの力を失ってしまったのが今日の姿だと思う。
250
人間の本当の能力は、真剣に、人のため、社会のためと考えたときに発揮されるものだろう。自分のためだけに使う能力は高が知れている。