751
検察の狙いはともかく再審開始を少しでも遅らせ、無罪判決が確定するのを先送りさせれば、その間に袴田さんは亡くなるだろうという目論見だろう。そうすれば検察のメンツも保て、2億とも言われる刑事補償金も支払わなくて済む。役人が考えそうなこと。
752
問題はどこで感染したのかだけれど、この間はずっと家と職場だけでどこにも出掛けていないし、接している生徒や職員にも感染者はいなかったから、やはり市中感染で、最も可能性が高いのは混んだ電車だろう。これではいつ誰が感染してもおかしくない。
753
民主主義の確立していない国が軍隊を持つことは国民にとっては自殺行為のようなものだ。そういう国の軍隊は国民のための軍隊ではなく、権力者のための軍隊であって、命令されれば国民にも銃口を向けてくる。
754
昭和の時代までは、全体を統括し領導する少数のエリート、優秀な技術者、勤勉で忍耐強い大衆という「鉄のタッグ」で高度成長を達したが、こうした発展途上国型の体制では先進国となった日本は維持できないのだ。いつまでもこうした体制にしがみついているのだから、没落するのも無理はない。
755
フランスで起きている年金改悪反対のデモを見ていると、彼の国では立憲主義がきちんと生きているということが知られる。国民の自由と人権を守ることが政府の責務であり、それに反する政策に対しては主権者は抵抗する当然の権利がある。これが権力に対する対抗力であり、その均衡で独裁が抑止される。
756
ぼくは自民党は支持しないが、自民党支持者に向かって自民党の支持をやめろなどと言うつもりはない。逆にぼくがどの政党を支持しようと100%ぼくの自由だし、誰にも干渉されたくはない。それぞれが「よい政治」を求め、それを政党や政治家に託することで民主主義は機能する。それ以上でも以下でもない。
757
憲法を改正して戦前のような体制に戻すこと自体は簡単かもしれないが、それを維持していくのは、国内的にも対外的にも極めて困難、というよりはっきり言って不可能だろう。どうしても日本を終わらせたいならやればいい。
758
どうして自民党の政治家や閣僚というのはかくも「正々堂々」としてないのだろうか。それだけで信用に値しないのだ。
759
日本人て人を貶めるのが好きだよなあ。人の誤り、失敗、欠点、弱点を虎視眈々と狙っていて、隙あらばそこを突いて勝ち誇った気になっている。
760
個人主義が集団否定主義だと勘違いする人は多い。人間は社会的動物であり、個人のよりよい生存のために集団的協力や協働は不可欠だ。個人主義は集団を対等な個人の自由意思に基づく契約関係と考えるのであって、盲目的な集団への没入を否定するだけで、集団を否定するものではないのだ。
761
日本には本当のエリートはいない。国の運営を担う者は、国家と国民という「二つのnation」の利益を最大化するために知力のすべてを尽くすべき存在なのに、一貫して国民の方は視野になく、最近は国家さえ視野から消え、専ら自己の利益にしか関心がない。これではまともに国の運営ができるはずもない。
762
日本を近代的な民主制国家であると思うから大問題だとなるが、古代的な貴族制(寡頭制)国家であり、世襲の執政官が神政政治を行っている国だと思えば、別段何の問題もないということになる。
763
ソ連という大国があり、ヨーロッパの半分がその支配下にあって、西側にも親ソ連・中共派の人々がいた時代なら「共産主義の脅威」は現実的だっただろうが、もはや本体は消え、日本の共産党も漸進的な社会民主主義政党に変質しているのに、いつまで亡霊に怯えているのだろう。滑稽としか言いようがない。
764
カルトの規制や救済の法律を作ることも必要だが、それ以上にカルトが必要なくなるような社会、科学と合理的思考を尊重し、福祉の充実した、将来不安の少ない、信頼社会を築いていくことの方がずっと重要だ。
765
幼い時から受験のサバイバルゲームに押し込まれ、ひたすら自分の幸福のみを目指して過酷な競争を勝ち残り、ようやく高い学歴と高い社会的地位を得た人々が、他の多くの人々のために現状を改革していこうとなるわけがないのは理の必然だ。この受験制度がある限り、日本の改革は望めない。
766
日本という国は、何時も何事においても、政府が支出するべき公金を絞れるだけ絞って、末端のシャドウワーク、アンペイドワークによって問題を切り抜けようとする。それを黙って引き受けてしまう国民がいる限り。
767
政府がどう言おうと、世間がどうなろうと、ぼくはもう少しマスクは続ける。ワクチンは打たない。
768
セクハラ、パパ活だけでなく、ついに性交動画のアップか。別に綺麗事を言うつもりはないけれど、この弛緩具合はもう末期症状と言わざるを得ないだろう。日本はそんなことをやっている余裕のある状況ではないと思うのだが。
769
成田という人はよく知らないし別段興味もないのだが、言説は言説にとどまる限りこういう意見もあることは否定できないことであって、それより我々自身がこういう妄言に動じないこと、確たる正義と信念を持ち続けることの方がずっと大事なことだ。
770
日本の学校は点数至上主義だから学習が「負担」となるのだ。どの教科でも自分の理解できるところまで理解すればいいのであって、それでテストの点数が何点だろうと自分の人生には関係ない。点数に縛られなければどんな科目も好きになれる。
771
「ルーピー鳩山」って批判ですかね、悪口ですかね。「悪夢の民主党」って批判ですかね、悪口ですかね。
772
考えてみれば欧米の政治はシンプルで、自由競争重視で格差を容認し小さい政府を志向する勢力と、人権や環境を重視し相対的に大きい政府を志向する勢力が、時々の経済・社会情勢に応じて政権交代を繰り返してバランスを取っているが、日本はそのような二大勢力は形成されず、そこに天皇制やら宗教やら、
773
日本人は自らの手で天皇制を克服しないと、これから先へ進むのは難しいだろうと思う。
774
昨日の頼朝ではないけれど、決して自らは手を汚さず、相手をけしかけて攻撃の口実を作らせるというのが大国のやり方だ。それを知ってか知らずか、ともかく怖くなって「先制攻撃!」とばかりこっちから手を出してしまう小国は必ず滅ぼされる。
775
自分の頭で考えて答えを出すからこそ間違えるのであって、間違えない人というのは自分で考えることをせずに、こっそりと答えを見ている人のことだ。つまり、間違えることを恐れている人なのだ。