厚岸の国道と線路に挟まれた場所で収容したオオワシ。短距離は飛べるものの、飛行高度が2m以上上がらなかった。検査してみると右翼の手根中手骨を骨折しており、不整ながらすでに癒合が始まっていた。極度の栄養不良を改善させ、リハビリで飛翔能力の回復を期待したい。
飛翔中に電線状のものと接触し、両翼を骨折したオオワシ。上腕骨に入っていた2本のピンを抜くことができたが、春までの野生復帰は間に合いそうもない。夏の間、リハビリに専念し、初冬に仲間が帰ってくるのを待つことになるだろう。
立て続けにオオワシ。知床で保護されたこの成鳥は、翼に古傷があるものの、それほど重傷だったとは思えない。貧血や体重の低下もあるが、それ以上に覇気が無いのが心配だ。。おい!生きる気力を取り戻せ!
おかげさまで、今年も節目の日を迎えることができました。日頃より支えていただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。人と野生動物がより良い関係で共生できる社会を目指し、これからも力の限り邁進しようと、あらためて気を引き締めております。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
全身泥まみれになって衰弱していたオジロワシ。リハビリが進み、華麗な飛びっぷりをみせています。近日中に野生復帰します!
シマフクロウのちび、母親代わりの渡辺獣医とないしょばなし? ※シマフクロウのちびは生まれつき脳に障害があるため、野生に帰ることができませんが、人とシマフクロウを繋ぐ親善大使として環境教育の最前線で頑張っています。
泥まみれになって保護され、リハビリを重ねていたオジロワシ。無事自然界に帰りました。
【トークショーのお知らせ】 5月15日、東京二子玉川の蔦屋家電にて、齊藤慶輔と動物細密画家の岡田宗徳さんとのトークショーが開催されます。事前の申し込みが必要となりますので、添付のパンフレットをご参照のうえご登録ください。東京の皆さまにお目に掛かれるのを楽しみにしております!
稚内の路肩で発見され、運ばれてきたオオワシの成鳥。右翼の橈骨と尺骨が折れていたが、手術により整復した。サハリンに渡る直前に交通事故に遭ったのだろうか? 双六の上がり直前で、振り出しに戻されてしまったワシが気の毒でならない。。
【情熱大陸出演のお知らせ】 数ヶ月間に渡って密着取材されておりました情熱大陸が来週日曜日に放送されます。傷ついた彼らの救護活動のみならず、人と野生動物の共生を目指した環境治療についても深く取り上げられます。ぜひご覧ください! TBS系列各局 5月13日(日) 23時~ mbs.jp/jounetsu/
5月13日の情熱大陸出演直後、5月15日に東京二子玉川の蔦屋家電にて、動物細密画家の岡田宗徳さんとのトークショーが開催されます。事前の申し込みが必要となりますので、以下をご参照のうえご登録ください。 申し込みは、こちらから! T-SITE SHOPPING 二子玉川 蔦屋家電 goo.gl/H9Qh95
先週、道北で保護されたオオワシがやけに馴れ馴れしい。 なんだその物欲しそうな目は! ご飯持ってないぞ、もうちょっと警戒しろっ!
いよいよ明晩放送です! 遅い時間なので録画して後日ご覧になる予定の方も多いのではないかと思いますが、できればリアルタイムで観ていただきたいなぁ。長期間取材に応じた私ですが、映像は全く見ていないのです。その時、私も同じ映像を見ていますので、時間を共有しましょ! twitter.com/raptor_biomed/…
数ヶ月間におよぶ出来事が30分間に纏められるとどうなるのか? 私には全く想像できません。時間の都合で割愛された場面もたくさんあることでしょう。逆に、厳選された映像と言葉により、私が伝えたかったことがより的確に表現されているかもしれません。 twitter.com/jounetsu/statu…
連日声を使い過ぎて、すっかりハスキーになってしまった私の姿を介して、野生動物との共生の難しさと大切さに思いを馳せていただけたらとても嬉しいです。
情熱大陸をご覧いただきました皆さま、ありがとうございました! 三ヶ月間ほど三時間睡眠が続き、気管支炎が治ったら撮影でぶり返す日々でした。。💦 野生動物とのより良い共生という目標を見据え、これからも進んでゆく所存ですので、よろしくお願いいたします!
5月13日に放送された情熱大陸は、一週間無料で観ることができます! dizm.mbs.jp/title/?program…
5月13日に放送された情熱大陸は、一週間無料で観ることができます! 配信は放送局の都合により、今晩もしくは明日再開されるようです。dizm.mbs.jp/title/?program…
昨日の番組 事実関係の誤りのみ列挙いたします。 1 冒頭、「ワシの採血をする男。。」とありますが、あの場面では採血をしておりません。輸血をするために尺骨の中に留置針を入れているところです。 2 ドクターカーで搬送したのはオジロワシの幼鳥ではなく、オオワシの幼鳥です。
3 ドクターカーの中で最初に機械で検査していたのはの鉛濃度です。「中毒ではない」とナレーションが入っていますが、「鉛中毒ではない」が正しいです。搬送中に別の中毒を疑い農薬系の解毒剤を打っています。 4 社会人になりたての頃の写真(白衣で顕微鏡前)が学生時代の写真の前に入っていました。
5月13日放送の情熱大陸、見逃し配信が再開されました。5月20日まで無料です! dizm.mbs.jp/title/?program…
釧路湿原野生生物保護センターでは動物画家 岡田宗徳氏をお迎えし、「プロに学ぶ猛禽類の絵画教室」を開催いたします! ・開催日時および対象者 平成30年7月28日(土) 小学生向け、大人初心者向け ・平成30年7月29日(日) 大人経験者向け、大人初心者向け 詳細:hokkaido.env.go.jp/kushiro/pre_20…
今年2月に風蓮湖で放鳥した若いオオワシは、オホーツク海沿岸を北上し、約一週間前に宗谷岬に到達した。しかし、その後は岬周辺で足踏み。57機の風車が立ち並ぶ内陸部にも入り込んでおり、バードストライクが懸念される。。天候が悪いのか、風がよくないのか。。とにかく早く渡ってくれ!
情熱大陸の取材でも、非常に多くの時間を風力発電&バードストライク関係の撮影に割いたのですが、すべてカットされてしまいました。とても残念でした!
稚内で収容されたオオワシ。折れていた右翼の骨が繋がり、骨内に入っていたピンを抜くことができた。翼角に付着した血痕がまだ痛々しいが、これから段階的にリハビリに入る予定。 それにしても、その髪型。。。なかなか決まってるよ!