楽しみにしていたダーウィンが来た!「巨鳥を守れ!オジロワシレスキュー」の放送延期が決まりました。 ウクライナのゼレンスキー大統領の来日報道が拡大されることになったためです。… twitter.com/i/web/status/1…
【5月28日 リベンジ決定!】 昨日放送予定だった、 NHKダーウィンが来た! 「巨鳥を守れ!オジロワシレスキュー」 の放送日が5月28日(日)に決まりました!! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… みなさん、今度こそテレビでお会いしましょう! #ダーウィンが来た #オジロワシ #猛禽類医学研究所twitter.com/i/web/status/1…
【明日の深夜、再放送】 12年前、鳥インフルエンザと向き合いつつ出演したテレビ番組が再放送されます。 「タマゴが消える日 ~この冬 日本を渡った脅威~」 北海道テレビ放送(HTB) 放送日時:2023年5月23日(火)深夜2時25分~55分(北海道でのみ放送です) 番組詳細 sodane.hokkaido.jp/column/2023051…twitter.com/i/web/status/1…
みなさま、いつもサポートありがとうございます。 お贈りいただきました支援品を活用しながら治療した、交通事故のシマフクロウも、お陰様でだいぶ本来の動きを取り戻しています。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします! 希望する支援物資一覧 amazon.jp/hz/wishlist/ls…
【ダーウィンが来る!】 今度の日曜日、5月28日にあらためて放送されることになりました! プロペラ型の発電用風車との衝突事例や、交通事故で上嘴(くちばし)を失ったオジロワシ用に歯科医等と共に人工の嘴を作るプロジェクトなどが取り上げられます。… twitter.com/i/web/status/1…
【リマインド】 5月28日(日)に放送されるNHK“ダーウィンが来た!”の主役です。交通事故でクチバシ(嘴)を根元から完全に失ったオジロワシ“ベック”。生活の質(QOL)の向上を目指し、私たちは本当に使える義嘴(ぎし)の作成にチャレンジしました! NHKダーウィンが来た!… twitter.com/i/web/status/1…
道北で発電用の風車と衝突し、右翼の半分を失ったオジロワシ。真夜中にセンターに搬入し、1人で応急処置をしたときの動画です。もう一度見たいと仰る方が多いので再度掲載いたします。オジロワシは完全に無麻酔ですが、鳥の表情や動きから心を読み、落ち着かせた状態で治療をしています。… twitter.com/i/web/status/1…
畑の中で飛べないでいるところを保護された、若いオジロワシを受け取りに行ってきた。診察すると、右翼の初列風切羽のほとんどが激しく欠損しており、肘関節近くの翼裏に木片が刺さったままになっていた。またレントゲン検査では、上腕骨に骨折痕が確認された。事故に遭い、しばらくの間なんとか命を繋… twitter.com/i/web/status/1…
ヒグマの目撃が頻発し、襲撃事故も発生しているため 、欲しいものリストに対策品を加えさせていただきました。ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします! amazon.jp/hz/wishlist/ls…
【再びリマインドです】 NHKダーウィンが来た! 「巨鳥を守れ!オジロワシレスキュー」 5月28日(日曜日)の夜、今度こそ(きっと)放送されます! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… twitter.com/nhk_darwin/sta…
昨日収容してきたオジロワシ。何らかの事故に遭い、右翼の風切羽がほとんど欠損していた。人目を気にせず、与えた魚を夢中で引き千切って飲み込む姿から、事故に遭ってから十分食べられていなかったと思われる。一気に食べ過ぎると消化不良を起こすことがあるので、少しずつ様子を見ながら与えるように… twitter.com/i/web/status/1…
これまで多くのオジロワシを救護し、自然界に帰してきた。印象深い個体は何羽かいるが、軽傷で保護されたこちらの“横綱オジロ”もその一羽。普通のオジロワシよりも一回り身体が大きく、性格もおおらか。時々ギロッとこちらを睨むような眼差しも貫禄十分。… twitter.com/i/web/status/1…
【今晩ですよっ!】 先週、G7関連のニュースで放送が延期になってしまった、 NHK “ダーウィンが来た!” が今晩放送されます! 私たちの活動、特にクチバシを根元から失ったオジロワシ“ベック”への義嘴作成プロジェクトや風力発電による影響などが取り上げられます。 みなさん、ぜひご覧ください!… twitter.com/i/web/status/1…
えっと、これは。。つまり今日?💧 思わずそっと辺りを見回してしまった💦 彼らの生息圏におじゃましている者として、お互いに迷惑をかけないように十分注意しようと思う。 #野外調査 #ヒグマ #豊かな自然 #より良い形で共生したい
今晩放送予定のNHKダーウィンが来た!への出演について、母校である神奈川県立横浜平沼高校の同窓会が告知してくださいました。 嬉しくもあり、恥ずかしくもあり💦 masumikai.securesite.jp/sp20/sp_main/s… #ダーウィンが来た #猛禽類医学研究所
事故で右翼の初列風切り羽がすべて切断されていたオジロワシ。しっかり食べて静養しているせいか、顔つきや反応が格段に良くなった!… twitter.com/i/web/status/1…
今晩のダーウィンが来た!をご覧戴きました皆さま、どうもありがとうございました。30分間という限られた時間でしたので、一つ一つの話題を深く掘り下げることはできませんでしたが、私たちが伝えたかったことは概ね紹介していただけたと思っています。また、バードストライクや鉛中毒、鳥インフルエン… twitter.com/i/web/status/1…
今晩放送されたNHKダーウィンが来た!の制作裏話がアップされました。みなさん、ぜひご覧ください! nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
今晩のダーウィンが来た!をご覧戴きました皆さま、どうもありがとうございました。30分間という限られた時間でしたので、一つ一つの話題を深く掘り下げることはできませんでしたが、私たちが伝えたかったことは概ね紹介していただけたと思っています。また、バードストライクや鉛中毒、鳥インフルエン… twitter.com/i/web/status/1…
本日のダーウィンが来た!出演を記念して、事故でクチバシを失ったベックちゃんの治療軌跡をどうぞ! #ダーウィンが来た #猛禽類医学研究所 #ベック #環境省オジロワシオオワシ保護増殖事業 #釧路湿原野生生物保護センター
【ダーウィン再来!】 昨日のダーウィンが来た!を見逃してしまった方、もう一度ご覧になりたい方、朗報です! 期間限定ですが以下から視聴できるとのことです! ○NHKプラス(無料): 放送開始 ~ 6月4日(日)19:30まで plus.nhk.jp ○NHKオンデマンド(有料):… twitter.com/i/web/status/1…
事故で右翼の初列風切羽を全て折り取られたオジロワシ。毎日栄養のある魚を食べ、経過は順調だ。様子を見に行くと、こちらを警戒して口を開けるものの落ち着いている。精神的にも安定している証拠だ。 #オジロワシ #猛禽類医学研究所 #環境省オジロワシオオワシ保護増殖事業twitter.com/i/web/status/1…
昨年3月、交通事故から復帰したオオワシの幼鳥をセンターの裏庭から野生復帰させた。その夏、サハリンで過ごした後、秋になって釧路まで帰ってきてくれた。… twitter.com/i/web/status/1…
再びサハリンに渡ったオオワシ。懐かしい放鳥のシーンです。 twitter.com/raptor_biomed/…
今回のNHK“ダーウィンが来た!”の撮影中、何羽かのオジロワシを自然界に帰しました。中でも心に残るのは、エンディングでも使われたこちらの場面。 ケージから歩み出たオジロワシは、一度こちらを振り向き、一呼吸置いてから力強く飛び去って行きました。… twitter.com/i/web/status/1…