926
927
今日もたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました!
一羽でも多くの命を救い野生に帰すとともに、後遺症で帰れなくなった猛禽達にも快適な生活をさせたいと思っています。
readyfor.jp/projects/IRBJ
写真は再び野に放たれるオジロワシ。彼らの居るべき場所は自然界なんだと痛感する一枚です
928
冬期はオオワシやオジロワシの列車事故が多発する。列車に衝突したシカが線路際に放置され、餌として求めたワシが線路に降り、後続の列車に轢かれる事故だ。シカの轢死体の早期撤去が求められるが、まずは風に飛ばないもので覆い隠すことを提唱している。
救命率向上のために
readyfor.jp/projects/IRBJ
929
930
931
932
今日もオジロワシの列車事故死体を引き取ってきた。シカの轢死体に魅せられて線路に近づき列車に衝突とした思われる。ワシを回収し連絡くださるJRには感謝しているが、シカ死体の敏速撤去と覆い隠しのシステムを環境省や我々を交えて早期に実現してもらいたい。
より良い共生readyfor.jp/projects/IRBJ
933
道北で傷付いたオオワシを受け取りました。応急処置をしたので、これから320km離れた釧路まで運びます。お約束の吹雪模様。。安全運転で行きます!
【希少猛禽類とのより良い共生を目指して】
終生飼育個体のQOLや傷病猛禽類の救命率向上を目指したクラウドファンディング
readyfor.jp/projects/IRBJ
935
左脚を骨折し、飢餓状態だったオオワシへの給餌。
差し出した魚を夢中で食べようとするが…
餌に仕込んだ薬入りのカプセルが出てしまわないかと獣医師はちょっとハラハラ💦
◎傷付いた猛禽類の救命率向上を目指すCFはこちら
readyfor.jp/projects/IRBJ
#道北収容 #オオワシ #絶滅危惧種 #野生動物救護
936
937
皆で知恵を絞って本気で対策を考えるべき。状況を正確に把握するために、各車両にドライブレコーダーの設置をお願いしたい。
938
飢餓状態だったオオワシ。いきなり消化器系への負担が掛からないように、様子を見ながら魚を与えているが。。
はやく、はやく!もう食べ放題にして!と思っているに違いない。 twitter.com/info_irbj/stat…
939
左足を負傷して飢餓状態だったオオワシ。食欲はさらに旺盛!待ち切れず餌を奪うようになったので、このあと入院室に移動させた。手渡し給餌は卒業!
命を救うためのサポート
readyfor.jp/projects/IRBJ
940
左足を骨折し、飢餓状態だったオオワシを少し広い入院室に移した。
飛びたいけど力が入らない。歩きたいけど足が痛い。
氷点下の中、飲まず食わずでよく生き延びたな。まずはしっかり休み、よく食べて、身体を治そう!
○命を繋ぎ、より良い共生を目指すサポート
readyfor.jp/projects/IRBJ
941
飢餓状態だったオオワシを入院室に移しました。貧血が酷いので、高価な活魚を与えて生きる気力を呼び覚まします。魚が飛び出ないように深めのバットを入れたのですが足の悪いオオワシにはハードルに…すぐに浅いバットに変更しました。
今日も温かいサポートに感謝いたします
readyfor.jp/projects/IRBJ
942
オジロワシの傷病発生の連絡。
これとは別にまたワシが複数羽、同じ場所で列車に跳ねられて死亡したらしい。前日にシカを轢いたことがわかっている場所。餌を求めてワシが降りている可能性が高いにもかかわらず、なぜ徐行・注走行しないのか大いに疑問だ!
943
全国のみなさま、そして海外から参加いただいているみなさま。この企画にこれほど多くの賛同と協力を戴いている事実は、関係する企業や行政、そして政治家に状況の改善を働きかける上でとても大きな説得力になります!本当に心強く、あらためて御礼申し上げます!
readyfor.jp/projects/IRBJ
#拡散希望
945
946
947
20年以上使ってきた血液検査機器。いよいよ部品が無く、今後修理はできないと言われてしまった…
仕方ないので同等品の見積もりを取ってみたけど、大幅に割り引いてこの価格かぁ(..;)
傷付いた猛禽類の救命率を高め、より良い共生を目指すクラファンにチャレンジしてます!
readyfor.jp/projects/IRBJ
948
昨日断翼したオジロワシに新鮮な魚を与えてみた。飛びついて、あっという間に完食。やっぱり長い間食べられてなかった様子。食欲は生きる力の源だ!
絶滅危惧種の命を救うクラウドファンディング
readyfor.jp/projects/IRBJ
949
950