あらためまして、よろしくお願いいたします! 猛禽類医学研究所の現メンバーです。そういえばこんな集合写真、今まで撮ったことなかったな💧
早朝から行政関係者との打ち合わせ3件。シマフクロウ、オジロワシ、クマタカそれぞれに対する保全方針やロードキル対策について議論した。人間による悪影響の元栓を閉じることに、皆真剣に取り組もうとしている。人と野生動物とのより良い共生に向け、時代は良い方向に動き出しているような気がする。
昨冬、幼鳥時に保護され、釧路で野生復帰させたオオワシが大陸に渡り、アムール川で過ごしている。彼が目にしているであろう風景に思いを馳せ、大きなロマンを味わわせてもらっている。
ようやく情報解禁! 放鳥地で共に過ごした夜が思い出される。 hokkaido-np.co.jp/sp/article/433…
江戸時代に描かれたというシマフクロウ。はっきり言って全然似てない。。💧 やっぱりその頃も滅多に眼にすることができなかったのだと容易に想像がつく。 #江戸の鳥類図譜(細川博昭)
釧路湿原野生生物保護センターで野生復帰のためのリハビリテーションに励んでいたシマフクロウが自然界へと帰っていった。放鳥地に設置した馴化ケージの窓が開かれると、少しためらっていたが意を決して飛び立っていった。 今日から晴れて野鳥だ。頑張れよ! #環境省シマフクロウ保護増殖事業
ふくろーず マスキングテープ、近所発売予定です!
たくさんのお問い合わせや反応をいただき、ありがとうございます。新商品の「ふくろーず マスキングテープ」は猛禽類医学研究所のオリジナル・グッズショップ(irbj.net/shop/)で近日中に発売予定です。
巣立ち後、交通事故に遭いそうになっていた若いオジロワシが保護された。親元に返す試みの一環として、水面下で営巣地に関する情報収集に努めている。希少種の繁殖地に関わることなので、大々的に情報提供の呼びかけができないのが辛いところだ。近日中に保護された場所周辺の調査を行う予定。
野生復帰の目処が立った! もうすぐ親元に帰れるぞ!
オジロワシの巣立ち雛を自然界に返した。まだあまり飛べないことを想定し、親鳥に見つけられやすい営巣木近くのこずえにとまらせたものの、しばらくしておもむろに飛び立ち、目を見張るような飛翔を見せてくれた。早速トビによる洗礼を受けたものの見事に交わし、落ち着きと余裕が感じられた。元気で!
生物多様性保全戦略のJICA専門家として二年間関わったマダガスカルの希少種が酷いことになっている。世界中の環境保護団体が固有種保全に携わっていたが、開発や貧困、独特の文化などが弊害となることはわかっていた。25年経った今、この結果を目にし悲しい気分になっている。 msn.com/ja-jp/news/wor…
お待たせいたしました! ふくろーずマスキングテープの販売が開始されました! ご購入はこちらから ↓ irbj.net/shop/#hukuro-zu
飛べないオジロワシの巣立ち雛が保護されました。今期二例目。これから安全運転で緊急輸送します! #環境省事業 #オジロワシ
モンベルクラブの会員証を一般カードからサポートカードに切り替えると、お買い物のたびに自然保護団体等にポイントの形で寄付することができます。 猛禽類医学研究所も支援先として登録されています。 club.montbell.jp/aboutcard/othe…
オジロワシ巣立ち雛の検診。 うん!帰れそうだ(^^)
先日から収容していたオジロワシの巣立ち雛。今日、親や兄弟の近くで野生復帰させることができました! しばらく衛星送信機で動向を見守りたいと思います。
女性スタッフの発案 『ソーシャルディスタンスの目安にシマフクロウはいかがでしょうか?』 ちょっとマニアックすぎないかぁ?💧 #シマフクロウ #翼を広げると180cmぐらい
今年も環境省のシマフクロウ標識調査に参加しました。みんな、頑張って生き抜いて欲しいな。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200719-…
濃霧に埋め尽くされた釧路湿原。 何人も寄せ付けない、荘厳な雰囲気を醸し出している。
ハレー彗星、百武彗星に続く、3個目の彗星観測! 相変わらずの霧空だったけどネオワイズ彗星が顔を見せてくれた。
換羽状況を診るために撮った一枚。オオワシが巨鳥であることがよく解る。
Stop Roadkill Tシャツの先行予約が開始されました! 各サイズ、数に限りがありますのでお早めにどうぞ! irbj.net/shop/index.htm…
鉛弾の使用が禁止されて20年以上も経つ北海道ですら猛禽類の鉛中毒は0にはなっていない。本州以南では鉛弾は合法的に使われており、狩猟残滓を採食したイヌワシやクマタカが鉛中毒に陥っている。 猛禽類の鉛中毒問題について詳しく知りたい方はぜひ以下の動画をご覧下さい。 youtube.com/watch?v=9t9q8F…
タンチョウの列車事故がまた発生し、死体を回収した。しかし。。このニュースのコメント欄にはガッカリだな。。 快速列車が衝突、タンチョウ死ぬ 北海道厚岸町、乗客にけがなし(共同通信) #Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200729-…