478
479
一昨日、ドクターカーで搬送した交通事故のオジロワシ。治療が功を奏し、生きる力を見せ始めた!
みなさま、応援やサポートどうもありがとうございます!
481
札幌で交通事故に遭ったオジロワシ。収容時は瀕死の状態だったが、昨日大きな手術を乗り越えた。まだ予断は許されないが、一歩前進!
482
残り一週間を切りました!
交通事故などで傷付き、懸命な治療によって一命を取り留めたものの、後遺症によって自然界に帰れなくなってしまった野生の猛禽類。彼らの余生と彼らなりの活躍に対するお力添えを募集しています。約30羽の命のサポート、よろしくお願いいたします!
shopping.nikkei.co.jp/projects/irbj
483
クラウドファンディングも残すところ3日間となりました。
後遺症により野生に帰れなくなってしまった猛禽類が健やかな余生を送れますよう、ご協力よろしくお願いいたします!
傷ついて野生に戻れなくなった希少猛禽類たちにより良い環境を与え、 もっと活躍してもらいたい! shopping.nikkei.co.jp/projects/irbj
484
今年もオジロワシの鉛中毒が発生!
北海道の狩猟で鉛弾の使用が禁止されて21年目。
日高地方の新ひだか町(旧静内町)でオジロワシの鉛中毒が発生した。いまだに鉛弾を使っているハンターがいる!!
来年、確実に全国の狩猟から鉛弾を撤廃してもらいたい。jiji.com/jc/article?k=2…
485
486
487
【残り一日です!】
傷ついて野生に戻れなくなった希少猛禽類たちにより良い環境を与え、 もっと活躍してもらいたい!
寄付金は、野生に帰れない35羽のワシ達の餌代や生活の質(QOL)の向上に使われます。
shopping.nikkei.co.jp/projects/irbj #クラウドファンディング
488
490
いよいよ最終日です!
傷ついて野生に戻れなくなった希少猛禽類たちにより良い環境を与え、 もっと活躍してもらいたい!
みなさま、たくさんのご支援ありがとうございました。
寄付金は、野生に帰れない35羽のワシ達の餌代や生活の質(Quality Of Life)の向上に使われます。shopping.nikkei.co.jp/projects/irbj
491
鉛弾に起因する猛禽類の鉛中毒を根絶するため、以下のキャンペーンに参加しています。
署名参加と情報拡散のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします!
『狩猟における鉛弾の使用禁止をいますぐ、日本全国で。』 goo.gl/qkMwto
493
モンベルクラブ・サポートカードの支援先として、猛禽類医学研究所が登録されました!
モンベル店舗・オンラインショップでのご購入金額の5%分のポイントが、猛禽類医学研究所に寄付されます。
カード詳細はモンベルのサイトにてご確認下さい。ページの一番下です!
club.montbell.jp/aboutcard/othe…
494
495
497
北大でのシンポジウムでも発表した鉛中毒に陥ったオジロワシの臨床症状。ここまで脳症状が酷くなると治すことは極めて難しい。飛べないワシや何日も同じ場所に立ち尽くす猛禽類を見かけたら最寄りの環境省事務所(道内では北海道地方環境事務所もしくは釧路自然環境事務所)まで連絡をいただきたい!
498
皆さんに支えていただいている終生飼育のオジロワシ。後遺症により野生に帰れませんが、今日も美味しそうに魚を食べて元気です!
irbj.net/activity/utili…
500
事故で片翼を失ったオオワシの幼鳥。入院ケージの中にとまり木を作ってもらった。相手の立場に立った、小さな心遣いの積み重ねが、生活の質(QOL)の向上に繋がってゆく。