301
302
線路脇(盛土下)のシカの死体に誘引されたオオワシの動画です。
303
列車の運転士は運行に支障が出ないようにできる限りのことをやっていると思います。シカとの衝突事故の情報は管理部門に伝えられているので、後続の列車としっかり共有されればワシの事故防止に繋がると思われます。現状をまとめたニュース特集がありますのでご覧ください。youtube.com/watch?v=FO5J1L…
304
305
306
線路脇に除けられたシカの轢死体にどれぐらいのワシが集まるのか?
リンク先のニュース特集を見れば一目瞭然だ(youtube.com/watch?v=FO5J1L…、6分40秒過ぎ)。写真の左側に運転士が軌道から離したシカの轢死体があり、付近に30羽以上のオオワシやオジロワシが群がっている(シカの事故から6時間後)。
307
線路脇にシカの轢死体を移動させるだけではワシの列車事故に対する根本策にならないことがよくわかる。シカ轢死体の位置を後続車などと共有し注意運転することと、できるだけ早く保守部門による撤去を行うことでワシの列車事故は軽減できると思われる(写真のケースでは6時間放置されたまま)。
308
販売終了となっておりましたオオワシ日本手ぬぐいを「日本の伝統色」で限定発売することになりました。淡群青、亜麻色、柿色、老竹色、こだわりのある和の色彩がオオワシ達を際立たせます。価格は一枚1,500円を予定しています。先行予約は12月28日からirbj.net/shop/index.htmlで開始する予定です。
311
【数量限定】日本の伝統色・オオワシ日本手拭いの先行予約を開始しました。
irbj.net/shop/index.htm…
313
314
318
私たちの活動が紹介されている絵本『シマフクロウのぽこ』(ポプラ社)が3月に台湾で発売されることになりました。翻訳は友人の張東君さんが行いました。野生動物との共生を目指す動きが世界中に広がることを期待しております。
シマフクロウのぽこ irbj.net/shop/index.htm…
321
『オオワシ日本手拭い』を「日本の伝統色」で限定発売します。
先行予約が終了し、本日より正式に発売開始となりました。 淡群青(うすぐんじょう)、亜麻色(あまいろ)、柿色(かきいろ)、老竹色(おいたけいろ)、こだわりのある和の色彩がオオワシ達を際立たせます。
irbj.net/shop/index.htm…
322
厚岸方面をパトロール。北海道のシカ猟は過日の誤射事件の影響でほぼ終了しているし、氷下待網漁も本格的に始まっていない。今冬は列車事故に遭ったシカの死体に対するワシの餌依存度が高くなる可能性がある。それに伴い、線路に集まったワシの列車事故が増加することが懸念される。
#旅する猛禽マグ
323
325
猛禽類の鉛中毒根絶のため無毒弾への移行が進んでも、今回の犯人が法令を遵守するとは思えない。狩猟者のほとんどがルールに則って活動していることは間違いないが、ハンター社会の更なるモラルと意識の向上が望まれる。