726
727
今朝はしばれた!
霜柱の花が見事だ
#マイナス2度
728
729
大変嬉しいことに、猛禽類医学研究所の活動に興味を持っていただき、もっと詳しく知りたい!と仰っていただくことが多くなりました。… twitter.com/i/web/status/1…
730
猛禽類の鉛中毒について詳しく知りたい方は、ぜひ『野生の猛禽を診る』を読んでみてください。100枚近い写真を用いて様々な問題を詳しく解説しています。
入手はこちらから: irbj.net/shop/index.htm…
731
しがみついていた母親のお腹から落ちてしまったと思われる、コウモリの赤ちゃんを育てています。逆さになって寝ていることが多いですが、授乳の時間には活発に動き回るようになりました。
732
えっと、これは。。つまり今日?💧
思わずそっと辺りを見回してしまった💦
彼らの生息圏におじゃましている者として、お互いに迷惑をかけないように十分注意しようと思う。
#野外調査 #ヒグマ #豊かな自然 #より良い形で共生したい
733
チャリティーカレンダー2021の売り上げで、今年もワシ達に活魚のお年玉をあげることができました。皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。
オリジナルグッズの売り上げは一命を取り留めたものの後遺症などによって野生に帰れない猛禽類の飼育管理費などに使われています。irbj.net/shop/
734
知床から運んできた列車事故のオオワシ。折れていた左翼を整復・固定しました。
花咲線で見つかったオジロワシは衝突後、列車の隙間に挟まれていたとのことで凍っていました。
#ワシはシカの轢死体に誘引され列車事故に遭う
#シカの轢死体を速やかに撤去するかワシから見えないようにすれば防げる
736
737
738
739
カシラダカの放鳥
一瞬すぎる💦
740
交通事故で上嘴を失ったオジロワシの検診。最近は義嘴の扱いに慣れ、羽繕いや差し出した餌を躊躇なく受け取るようになった。あとは置いてある餌を自ら食べるようになれば良いのだが、義嘴で引き千切ることは難しいため、これまで通り魚のぶつ切りを与えることになるだろう。
readyfor.jp/projects/IRBJ
741
台湾の環境メディアに私たちの活動が取り上げられました。
e-info.org.tw/node/234738
742
743
いよいよ残り20日間となりました!
皆さま、絶滅の危機に瀕した野生猛禽類の命を守るため、ご協力どうぞよろしくお願い申しあげます!
readyfor.jp/projects/IRBJ2
744
富良野で収容されたオジロワシ。外傷や内科的な異常は認められないが、あまりにも大人しすぎる。。💧
頭を打っている可能性もあり、入院させて経過観察中。それにしても、全身の羽毛のグラデーションがなんとも美しい!
#美しすぎるオジロワシは大人しすぎる
745
野生復帰を前に待機中。
もうすぐ野鳥に戻れるよ!
746
列車事故で翼を折ったオオワシ。折れた骨をピンで固定して絶対安静をお願いしている。にもかかわらず…なんと大食い競争のトレーニングに励んでいるらしい?!💧
いっぱい食べて早く元気になあれ!
○救命率の向上などを目指したクラウドファンディングに挑戦中です!
readyfor.jp/projects/IRBJ
750