553
毎日、傷ついた動物を治療していますが、皆さまからお贈りいただきました援助品がとても役に立っています。改めまして心から御礼申し上げます。
amazon.jp/hz/wishlist/ls…
写真: お贈りいただいたバンデージで翼を固定された風車衝突のオジロワシ。
554
事故で右肘を骨折していたオジロワシ。しばらく餌を食べられていなかったらしく、ガリガリに痩せていた。まだ置き餌は食べないものの、魚を差し出すとこの通り。夢中で奪って飲み込むときは、警戒心も飛んでしまっているのだろう。まずは安静にして、しっかり栄養をつけてもらおう。
555
556
外傷で入院中のオオジシギはよく喋ります。
もうすぐ野生に帰せそうです。
557
午前中は環境省を交えた風力発電に関する会議だった。明日はJR北海道の関係者と環境省を交えて意見交換を行う予定。少しでも事故を防げるのであれば、どんなに忙しくても時間を工面するつもりだ。今後何をすべきかを論じるよりも、今何ができるかを考える機会になって欲しい。
readyfor.jp/projects/IRBJ2
558
560
列車事故に遭い、骨盤骨折の重傷を負ったオオワシ。
今日は思いがけないところにとまっていた。。
バランス感覚は良いようだが、なぜこんな所に?
【サポート】
傷ついた希少猛禽類の命を全力で救い、より良い共生社会を目指したい!
readyfor.jp/projects/IRBJ2
561
562
563
564
札幌で交通事故に遭ったオジロワシ。収容時は瀕死の状態だったが、昨日大きな手術を乗り越えた。まだ予断は許されないが、一歩前進!
566
一命を取り留めたものの、後遺症などで自然界に戻れなくなった猛禽類たち。彼らは事故防止器具の開発や輸血のドナーとして人知れず活躍しています。彼らに良好な飼育環境で余生を送ってもらいつつ、よりいっそう活躍してもらうため、クラウドファンディングを実施しています。
bit.ly/2IrX6RH
567
568
本州以南でも希少種のイヌワシやクマタカで鉛中毒が複数例確認されている。
2021年、小泉進次郎… twitter.com/i/web/status/1…
569
『鉛中毒根絶のため日本の狩猟から鉛弾の撤廃を目指す』
英断だと思います! ただ私の目標は法整備だけではなく、それが遵守されて野生鳥類が鉛中毒で苦しまなくなることなのです。達成されるまで、引き続き頑張りましょう!
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-…
570
かっこいいオッドアイのオオワシを展示ケージに引っ越しさせました。みなさん、会いに来てくださいね!
#褒めてるんだからベロしまいなさいっ
572
クリスマスイブに撮られたオオワシ収容時の写真。幼鳥といえども、いかに大きいかお分かりいただけると思います。
北海道は世界を代表する大型猛禽類オオワシの一大越冬地。彼らとより良い形で共生できる環境を一緒に目指しませんか?
readyfor.jp/projects/IRBJ
573
傷病鳥治療における医療品質の向上と終生飼育個体(一命を取り留めたものの後遺症により野生に帰れなくなった動物)の飼育管理などの資金源として猛禽類医学研究所ではオリジナルグッズの販売を行っています。現在『春の特別企画』を開催しておりますのでぜひご利用ください!
irbj.net/shop/index.htm…
575