252
沢山のリツイートを戴きまして感謝いたします。事実に反する情報をニュース性の高い番組で全国放送することの危険性を改めて感じました。私からあえてクレームを入れませんので、テレビ朝日とコメンテーター本人から、自主的にはっきりと公の場で訂正していただきたいと思っています。注視しましょう! twitter.com/raptor_biomed/…
253
事故で片翼を失ったオジロワシ。
なんで君はそんなに気高くいられるんだい?
後遺症により野生に帰れないワシたち。
君らと向き合っていると、いつも人間の弱さを感じてしまうよ。
終生飼育個体について
irbj.net/activity/utili…
継続飼育のサポート
readyfor.jp/projects/IRBJ2
254
交通事故で骨盤を骨折し、特製のハンモック上で入院中のタンチョウ幼鳥。骨盤や脚に負重させられないため、しばらくこのような状態で安静にしてもらわなくてはならない。タンチョウも辛いと思うけど、こうせざるを得ない私達も辛い。。
255
交通事故に遭い、断翼を余儀なくされたノスリ。
ICUの中で頑張っています。
生き延びることができたら、幸せに余生を過ごせる動物園など探してみようと思う。
傷ついた希少猛禽類の命を全力で救い、より良い共生社会を目指したい!
readyfor.jp/projects/IRBJ2
256
皆さまのご協力のおかげで、また一羽オジロワシを野生に帰せる目処が立ちました!
どうもありがとうございました! twitter.com/raptor_biomed/…
258
おおっ!
今日も決まってるな!
#オシャレなオジロワシ
259
発電用風車との衝突で右翼先を失ったオジロワシ。入院クレートから、ちょっと広いケージに引っ越しさせました。しっかり食べて、最終手術に備えてもらいます。
#バードストライク #オジロワシ #風力発電 #野生には帰れません
261
オジロワシからオジロワシへの輸血。
ドナーになってくれた終生飼育個体は、治療によって一命を取り留めたものの、後遺症が残り野生に帰れない猛禽たち。みんな、力を買してくれてありがとう!
irbj.net/activity/utili…
262
テレビ朝日モーニングショーのコメンテーターが、発電用風車と鳥類が衝突するバードストライクを「迷信のようなもの」として評価した件について、日本野鳥の会もテレビ朝日に抗議していたことがわかりました。記事中で紹介されている環境省による「海 news.yahoo.co.jp/articles/ad9a6…… twitter.com/i/web/status/1…
264
片翼で収容されたオジロワシ。
なんらか事故で翼を失い、懸命に命を繋いでいたのだろう。この数日間でだいぶ持ち直し、食欲は旺盛!
長期の空腹で餌への執着心が強く、警戒する余裕もないのだろう。今日も入り口で待ってます!
傷ついた希少猛禽類の命を全力で救いたい!
readyfor.jp/projects/IRBJ2
265
266
魚を持っていることに気付かせてあげようと思ったのに。。
#しばらく放っておいたら自分で食べた
267
北海道では鉛ライフル弾と大型獣用の鉛散弾の使用が禁止されています。エゾシカ猟やヒグマ猟で鉛弾を使用しているハンターの情報をお持ちの方は、最寄りの警察署や北海道総合振興局まで情報提供をお願いいたします。
pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/est/ht/…
情報拡散のご協力をお願いいたします! twitter.com/raptor_biomed/…
268
交通事故で上くちばしを失ったオジロワシ。野生には帰れないが、このワシがいたからこそ異業種が集い、力を合わせ、新しい技術が生まれた。現実と真摯に向き合えば、思いがけない道が開くことがある。maidonanews.jp/article/147570…
270
271
272
配電柱にとまるオジロワシ。どうか漏電していませんように!人間が作り出したものを利用する野生動物たちは、事故や中毒という副作用を被ることも多い。利用されることを想定した予防対策を予め講じることで共生への道は開ける。
共生を目指すクラファン、残りわずか18日!readyfor.jp/projects/IRBJ2
273
274
275