2月3日は節分ですね。 調布市深大寺の鬼太郎茶屋では豆まきに鬼太郎が登場します。 「鬼」って字が付くけど鬼太郎には投げないでね。 twitter.com/kitarochaya/st…
【水木しげる漫画大全集】全巻予約特典の作品集は、未発表・未完成作品のみ全188p。書き下ろし新作の鬼太郎以外は日の目を見ることなく眠っていた原稿です。貸本時代にはこんなバレエ漫画もかいていました。全巻予約は来年1月末まで・・・(狸)
水木プロ近くの真光書店さんが、入口近くに水木しげる生誕100周年コーナーが設置してくれました😊 大きいです。ステキです!😭 この本屋さん、調布に古くからあり、生前の水木がよく立ち寄っていていました。水木はここで本を買うだけでなく自著の売れ行きもチェック😆
会社のネーム室にある水木サンのコレクションを整理していたら、水木自身が目を描き加えたた木彫り人形を発見。確かに目がある方が、顔に味わいが出ますね〜
2019年版「水木しげる記念館」オリジナルカレンダーが出来上がりました!定番のタヌキがあしらわれたかわいいデザインです。来年もあなたのお部屋にどうぞ~。詳しくは水木しげる記念館HPにて!→mizuki.sakaiminato.net/?id=576
11月30日は水木しげるの命日「ゲゲゲ忌」です。 今年も調布市では11/23(金・祝)から12/2(日)までイベントを開催。 今年の目玉!!は【アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」50周年上映会inシアタス調布】 toei-anim.co.jp/kitaro/event/ チケットはこちら aeoncinema.com/cinema/chofu/l…
引き続き水木しげるのネーム室の整理中。本の表紙にマジックで目玉おやじが落書きしてあるのを発見。これも味わい深くて可愛いですね!
【角川書店より水木しげる本2冊刊行!】雑誌「怪」に連載されていた「日本霊異記」と「戦争と読書」。「戦争と読書」は、5月に発見された水木の出征前手記に荒俣宏さんが解説をつけて下さいました。
布枝、今日は久しぶりに深大寺の鬼太郎茶屋に来ました。期間限定の河童クリームあんみつがカワイイです❤️ 横浜で「水木しげる 魂の漫画展」が始まったので近々布枝も行きますよ。
「水木しげるの妖怪えほん(全5話)」のとうとう第5話目!明日10月13日(金)Eテレ あさ8:50~8:55 放送です。今回登場するのは、震々(ぶるぶる)ほか!お楽しみに~! Eテレ テレビ絵本 nhk.or.jp/kids/program/t…
「水木しげる版画展」が東京・吉祥寺で開催! 5月18日(木)~24日(水)まで、東急百貨店 吉祥寺店 8階美術サロンにて、デジタル複製画の販売展示会。色鮮やかな妖怪画を間近で見られるこの機会をお見逃しなく!
水木プロに小柄な女性社員がいるのですが、水木は彼女を「にょばのこさん」と呼びます。山陰地方の方言です。「にょば(女性)」の子、女の子さん、ということですね♪ 水木に彼女のことを話す時は本名は使いません。「にょばのこさんが電話とってくれたよ」などと言います。なんか可愛いです。
水木しげるロードリニューアル かわら版出ました!
「アニメ化50周年 調布市×ゲゲゲの鬼太郎 聖地巡礼マップvol.1」配布中です。近くvol.2も! 放送中の第6期鬼太郎は、調布市を舞台にしているお話がたくさんあります。犬山まなちゃんは調布市民。ゲゲゲの森は布多天神社の裏にあるんです。
【水木しげる全集】チラシができました!鬼太郎のまねをしてる水木サンです。京極さんの案を元にデザイナーの坂野さんが最初に見せてくれた案は、周りの文字がないものでした。水木自身が「枠があったほうがよい」と言いこの形になったのです!(竹切り狸)
鳥取の美味しい西瓜が届きました!西瓜を食べるのは今年初めて。水木三兄弟も含めスタッフ皆で頂きました。水木は西瓜を食べた後の赤いところの残量を見比べ、兄、宗平の残量の多さに毎度驚いてます。(かなり贅沢な食べ方なんです。もったいない!)
水木プロで保有する、デューラーのエングレービングによる銅版画。というのは手前味噌な嘘で、水木しげるが描いたドイツに伝わる竜です。入門シリーズ「世界の妖怪100話」の原稿が出版社で発見され、ン十年ぶりに戻ってきました。(倉ぼっこ)
水木のお墓の向こうでインタビューを受ける京極夏彦さん。
「ゲゲゲの鬼太郎 トリックアートの館」 日本橋三越本店で開催されます。7月25日~8月6日。 全国の妖怪たちと遭遇&戦いのシーンを、トリックアートで体験しながら進んでいきます。見て楽しい、写真にとっても面白いアートです。お楽しみに!
そうなんです。これは今朝の朝日新聞 武蔵野版。ここにあるように、調布市ではゲゲゲの鬼太郎の「マンホールカード」の配布を始めました。調布駅前の鬼太郎マンホールがモチーフです。カードはあっという間にはけたらしい。残りわずか。また増刷できるのかな?ご興味ある方は急げ〜‼️
#USJ のハロウィーンに、「ゲゲゲの鬼太郎」が初登場します。「恐怖」と 「超 リアル」をとことん追求した、鬼太郎の世界と妖怪達の表現レベルには とても驚 きました! 詳細は後日解禁予定の情報をお楽しみに… twitter.com/USJ_Official/s…
鬼太郎のラーメン屋に来る常連客のねこ娘!? twitter.com/kitaroanime50t…
「追悼水木しげる ゲゲゲの人生展」沖縄会場、開幕しました! 今日の開会式には水木の妻・布枝も出席。ギャラリートークのように展示物を見ながら思い出語り。沖縄県立博物館・美術館にて9月2日まで。7月15日には京極夏彦さんの講演会も!okimu.jp/sp/exhibition/…
水木しげる漫画大全集第2期、本日より刊行開始です!本日刊行の第一回3冊は分厚いです。そもそも第2期はどれも分厚いです。読み応えありますよ。どうぞ皆さま第2期も引き続き水木マンガの世界を存分にお楽しみ下さい。
「水木しげる版画展」神奈川県・藤沢にて開催!4月7日(木)→12日(火) さいか屋藤沢店5階ギャラリーにて、デジタル複製画の販売展示会。 色鮮やかな妖怪画を間近で見られるこの機会をお見逃しなく!