「水木しげる 魂の漫画展」より。 #水木しげる #展覧会 #横浜 #鬼太郎
「世界の妖怪百物語」 「世界の妖怪100話」(1981年刊)が、リニューアル! 世界の怪異や妖怪・妖精の昔話を、迫力ある水木のイラストと共に紹介。妖怪達だけでなく、その時代や土地の風俗も感じられて楽しく読めます! 小学館 shogakukan.co.jp/books/77803526
小田急百貨店新宿店コンコースにて「鬼太郎商店」開店中! 4月25日は鬼太郎が皆様をお待ちしています。 youkai.co.jp/index.php/arch…
春の嵐がおさまったので、妻布枝が御墓参りに。来てみたらお花がキレイにお供えしてあってびっくり。バナナまで…。雨の中、お誕生日のお墓参りをして下さった方がおられたんですね。ありがたいです…
ぬりかべ、食べちゃいました。
天神通りを歩く妖怪たち
復刊ドットコムより、サイズはもちろん、独特のインキを使用し再現された「東西妖怪図絵 愛蔵復刻版」。予約受付中です!復刊ドットコムで予約すると、先着でオリジナル妖怪ポストカードをプレゼント! fukkan.com/fk/CartSearchD…
トレーナーの人に会社に来てもらい、水木と布枝の体操タイム!歩く筋肉を鍛えるため、まずは足回りから。
3/8は、水木しげる記念館の10周年記念日。お祝いのビデオメッセージ収録スタンバイ中の水木先生。ちなみに、3/8は水木先生の91周年記念日でもあります!(倉ぼっこ)
滋賀県の佐川美術館で、明日から11/27まで開催! 「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 〜お化けたちはこうして生まれた」 先日まで開催していた六本木ヒルズの会場よりもバージョンアップしています。どんなところが変わっているかというと! ・「ゲゲゲの鬼太郎」「のんのんばあとオレ」の→→
鬼太郎茶屋になりすました偽アカウントがあるそうです。 ダイレクトメールが届いた際にはアカウント名をご確認ください。 被害にあわないよう、くれぐれもご注意を! twitter.com/kitarochaya/st…
水木しげる先生、お昼寝@水木プロ。頭もすっぽり毛布を被るスタイル。ちゃんと息をしています。(倉ぼっこ)
「1945±5年」展、兵庫県立美術館にて5月21日より開催!水木しげるが出征当時、戦地ラバウルでわら半紙に描いたスケッチ10点(原画)が展示されます。直接触るとボロッと崩れそうな紙です・・・恐い。学芸員様!よろしくです!artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1…
水木しげる1999年スケジュール帳より。 無駄にあがき過ぎず「流される」という心持ちでいるのも大事なのかもしれません。 ↓ 「流れる」 気がついたら生まれていたように生命は一(つ)の流れで流されていればそれでよい いろいろなものに形を変えて生命は無限に流れる
皆様にご心配をおかけしました植木たちについて。調布市役所さまにご相談しましたところ、4月に完成する「鬼太郎ひろば(仮称)」に移植されることになり、今日植木たちはドナドナされていきました。大地に根を張って生き続けられることになり、木自身も水木しげるも喜んでいることと思います!
「追悼水木しげるゲゲゲの人生展」広島県立美術館にて本日から‼️明朝は布枝も出席してオープニングセレモニーがあります♪
野沢雅子さん、田中真弓さんも見にきてくださいました。
【週刊!水木サン】 今週はゲゲゲの鬼太郎から「天狐」のお話です。 原作の「指鉄砲」はこんな技だったんです。 kodansha-cc.co.jp/comic/mizuki03/
「水木しげる版画展」府中にて開催!12月25日(木)→2015年1月6日(火) 伊勢丹 府中店7階 特設会場にて、デジタル複製画の展示販売会。 X'MASプレゼントに幻想的な妖怪画はいかがですか?
「水木しげる版画展」が東京・府中で開催! 3月29日(水)~4月4日(火) まで、伊勢丹府中店 7階特設会場にて、デジタル複製画の販売展示会です。色鮮やかな妖怪画を間近で見られるこの機会をお見逃しなく!
「水木しげる版画展」1月21日(水)→27日(火) 日本橋高島屋 5階イベントスペースにて、デジタル複製画の展示販売会を開催! 点描も美しく再現された複製画です。この機会にぜひ!!
世界妖怪の絵を整理しているんですが、水木プロの玄関にある北欧の人形が妖怪画になってるのを見つけました❗️ (写真の絵は原画です。水木の字で「ストリゴイイ(ルーマニア)」と書かれています。原画はモノクロと、それをコピーして着彩したカラー画があります)
水木しげるは、粉モンが好きでした。関西に住んでいたことがあったからかな。 晩年もたこ焼きはよく食べてましたよ。これは銀だこ☺️🐙
NHK BSプレミアム 7月27日(土) 午後3:00 「マンガノゲンバ(水木しげるスペシャル)」再放送 nhk.or.jp/tottori/motto/… 「水木しげる 魂の漫画展」(宇都宮美術館)は7月28日(日)から。
本日、水木しげる漫画大全集第3期、始動しました‼️ 第3期第1回刊行は、ゲゲゲの鬼太郎6(週刊少年サンデー版)と河童の三平 上(同じく週刊少年サンデー版)です。よろしくお願いいたします❗️